※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳や抱っこの際に肩が鳴ることに不安を感じています。専門の病院に連れていくべきか悩んでいます。

生後1ヶ月になるんですが、生まれた時から授乳のときや抱っこの際に肩がポキって鳴ります。入院中看護婦さんには腕が動くなら大丈夫だよって言われました。1ヶ月検診も問題なしで順調って言われました。(肩のことを直接は聞いてません)
いまふと急に不安になりました(><)こんな小さい時から骨がなることってあるんでしょうか。。?
ちゃんと専門の病院に連れてった方がいいでしょうか?

コメント

ととまま

私もポキポキが気になって調べてみたら鳴りやすい子居てるみたいです(^^)

  • まるちゃん

    まるちゃん

    そうなんですか!?わたしも調べたんですが出てこなくて、、(><)
    ありがとうございます!安心しました(T ^ T)!

    • 5月31日
  • ととまま

    ととまま


    痛がってもないし、ジタバタ元気でも小さい体からポキポキなると不安になりますよね😢
    【🔍 赤ちゃん 骨がなる】で、出てくると思います😌

    • 5月31日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    そうなんです😭💦初めての子で分からないことだらけで、、(><)
    ありがとうございます!!
    早速調べてみます✨

    • 5月31日
みつ

息子もよくぽきぽきなっていましたが特に異常ありませんでしたよ☺️

  • まるちゃん

    まるちゃん

    同じ方がいて嬉しいです(T ^ T)!
    異常ないってことで安心しました!
    ありがとうございました(><)

    • 5月31日
るん

私は1ヶ月健診で、しばらくは足や腕がポキポキなるけどふつうのことだから気にしなくて大丈夫だよ!とお医者さんから言われました👀!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    お医者さんがいうなら間違いないですね!
    安心しました✨
    ありがとうございます😊

    • 6月1日