
妊娠初期に糖尿病と診断されたが、再検査では異常なし。食事に気をつけているが、甘いものが食べたくなる。食べ過ぎや自己嫌悪に悩んでいます。
いつも助けてもらっていてありがとうございます😊また悩みがありまして投稿させてもらいました😢
妊娠初期の血液検査で血糖が少し高く、糖負荷試験を受け引っかかってしまい妊娠糖尿病と診断されてしまいました😭初期の時に血糖が高かったのは1時間前くらいにおにぎりを食べたせいもあったかと思うのですが…
その後、糖尿病内科を受診し、内科的に再度検査をしたら血糖、Hba1cなど異常なく尿糖もありません。栄養指導だけ受けて、食べる順番など気をつけるようにくらいしか言われていません。現在体重増加も標準で問題ありません。本当に妊娠糖尿病なのかな…と思ってしまいます💧
お腹はすごく空くのでつい多く食べてしまいます😭でも間食は大好きな甘いものを控えて頑張っています。間食には砂糖不使用のヨーグルトやチーズなど…でも甘いものが食べたくなります😭
なのでご飯時は野菜から食べていますが、色々食べてしまっています💧大丈夫なのかな…と不安になりますがお腹は空いてしまって。自己嫌悪になってしまいます💧
- 俊春美(6歳, 9歳)
コメント

mini
初期の検査でおにぎりが原因で血糖値が高かったのなら、糖負荷試験は正常で引っかからないはずですよ😣
軽度の妊娠糖尿病で食事管理でコントロールができている状態と考えた方がいいと思います😅
今の生活で問題なく経過しているのなら今の生活を続けられたらいいと思います🙂

ママリ
そのまま食べ続けたら、インスリンを打たなきゃいけなくなるのではないかと心配です。
私も食事療法のみですが、妊娠糖尿病という自覚を持って、赤ちゃんの為にも今は食べ過ぎないように頑張りましょう!巨大児になったらお母さんも大変になりますよ!
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
ご飯は100〜150グラムくらいにしてます。基本おかずを食べてしまいます。主に鶏肉で…揚げ物も食べちゃいますが💧多分私からして食べ過ぎたかな?と思うくらいで、普通なのかもしれません。旦那はそれくらい食べたって大丈夫だよ!と言いますし💧- 5月31日

usausa
私も今糖尿病内科に通っています😭
2時間後の血糖値が120をオーバーしてしまい、管理入院を勧められていて今は自己計測中です😢
出産に近づくにつれ血糖値がますます下がらなくなる人が多いみたいなので、通院時の結果で食事指導のみ、自己測定、管理入院、インスリンなど判断されるようです!
俊春美さんは今のところ軽度でいらっしゃるようなので、今後も食事に気を使って正常値を保って出産までいけるといいですね💓
私も今後の結果に基づき赤ちゃんのためにも最善の方法で頑張りたいと思ってます🤰✨
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
yyyさんも糖尿病内科にかかっているんですね💧
自己計測は最初にからされているんですか?私は初めて糖尿病内科を受診した時は食事指導しかされずでした。
私は今軽度なのでしょうか。今後も食事に気をつけていけば、無事正常のまま出産まで迎えられますかね✨- 5月31日
-
usausa
内科に2回目通院した際に2時間後の血糖値が118と120をきったもののギリギリだったこともあり😰
今後の事を考えても入院か自己計測を勧められて、入院の即答ができず自己計測からお願いしました🙆♀️
私も食事指導受けたのですが、そもそも悪阻もあってどちらかというと足りない位しか食べてなくて、食べている物も問題ないそうで、赤ちゃんのことを考えるともっと量を食べないといけない感じでした😭その状態での血糖値が正常値を超える時があるので、、入院やインスリンも先生の指示に従おうと思ってます✨
私の知人は後期ではありましたが妊娠糖尿病になって、普段のおやつなどを減らして食事指導だけで出産まで迎えた方もいるので👌血糖値が正常値を保っていけれればいいですね✨✨- 5月31日
-
俊春美
そうなんですね。2回目通院した際に自己計測を勧められたんですね。それは病院で機械借りたりして自分で血糖値測るんですよね?
妊娠糖尿病でも普段のおやつなどを減らしたりして食事指導だけで出産まで迎えられる方もいるんですね!
本当、血糖値が正常に保っていけたらいいのですが💧- 6月1日
-
usausa
すいません!返信しようとして一回下に間違ってコメントしたので削除してます😂
病院によっても条件が違うようですが、私は妊娠前の体重が重めだった事で笑
計測器などは無料貸出となりました✨針などの消耗品は購入です💰
食事指導のみで心配な人の中には、自分でネットとかで購入して自己測定されてるかたもいらっしゃるそうです🙆♀️- 6月1日
-
俊春美
私も先程、返信しようとして新しく投稿してしまい削除しました😂
病院によって色々なんですね〜私は元々痩せ型で、むしろ体重増やさなきゃだな〜と思っていたのに妊娠糖尿病って😥って感じです。
計測器などは無料貸し出しだったりするんですね。針などの消耗品は購入となると、それなりにお金もかかりますよね💧- 6月1日

えみ
体重増加と妊娠糖尿病は必ずしも比例するとは限らないのと、おにぎりだけが理由なら再検査ではクリアするかと😣
私は体重かなり増加してますが引っかかってません💦
先に回答されてる方も仰ってますが、現在は軽度の妊娠糖尿病で食事療法でコントロールできてる段階なだけだと思います。
うちの病院でも再検査に引っかかるとまずは内科で食事療法→食事管理入院→インスリン投与と段階を踏むそうです。
食事量より全体的な栄養バランスを考えて摂取することが大切だと思います💓
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
私は元々痩せ型なので体重増加はそうありません。食べ過ぎた…と思っても、人からしたら普通なのかもしれません💧
食事療法だけですむ場合もあるのでしょうか…- 5月31日
-
えみ
うーん。
私も妊娠前BMI17とかだったので痩せ型でしたが、糖尿病はありません😌
糖尿病は食べすぎとかよりも、質ですよ!
間食に同じグラム数でもケーキを食べるか糖質の低いものを食べるかの違いです😊
ちゃんと管理をすれば食事療法で変わる方もいますが、体質の方もいるので…- 5月31日
-
俊春美
私と同じくらいの体型ですね😊糖尿病なくて羨ましいです✨体質もありますよね💧
糖尿病は食べすぎより質ですか!!
極力甘いものを避け、低糖質な物ですよね🤔
食事療法で変わる方もいるんですね!- 5月31日
-
えみ
まだ20wなら改善の余地あると思うので頑張ってください😣💦- 5月31日
-
俊春美
はい。まだ20週です。
改善の余地もありますかね?
食事療法だけでいけるよう頑張らなければ✨- 5月31日

りつき
私も軽度だったようで、ホントに妊娠糖尿病なのか…という数値で推移し出産しました。
ストレスも血糖値あがるから…という栄養士さんの助言を素直に聞き(笑)、ちょこちょことシュークリームやフルーツソースかけたヨーグルト食べたり、月1はごほうびにラーメン食べたりもしてました。
俊晴美さんも無理しすぎず、長いようで短いマタニティライフが楽しく過ごせますように…
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
りつきさん、軽度の妊娠糖尿病だったのですね。糖尿病内科にも通院されていたんですか?私は今20週で、今月2回目の糖尿病内科受診がありますが、食事指導くらいしかされてないので先にサラダを食べてからご飯を食べるようにするとか、甘いものを食べないようにするとかくらいしかしていません💧どうすればいいのかわからないし、それでもお腹は空くしで…
ストレスも血糖値が上がるって言いますもんね!
甘いもの…アイスやシュークリーム食べたいです😭食べたらまずいのかな…と思い躊躇してしまいます💧
りつきさん、ありがとうございます😭💕- 6月1日
-
りつき
私も糖尿病内科通っていましたよ😊
15週で診断がつき、そこから出産直前まで月1で尿検査と血糖値チェック、あと産院からの紹介状に記載があったようで、自己血糖値検査もしてたのでその結果チェックをしてました。
俊晴美さんの食事指導の内容に加えて、私は分食の指導もあったので、朝食・間食・昼食・間食・夕食の5回食にしていました。
分食にすると急な血糖値上昇が抑えられ、また空腹過ぎる前に食べれるのでいいみたいです✨
アイスやシュークリームは間食に食べてましたが、砂糖不使用の野菜ジュースやドレッシング少なめのサラダと一緒にして、次の食事はいつも2つのおにぎりを1つにする等で帳尻合わせしてました😊
食事内容としては炭水化物も含めてバランス良く食べることこを良く言われました。
ただしこんにゃくときのこはいくらでも食べていいと言われたので、よくコンビニおでんのこんにゃく買い占めてました(笑)
少しでも参考になれば幸いです。- 6月1日
-
俊春美
りつきさんも糖尿病内科に通っていたんですね。では、毎日?自分でも血糖値計測してたのですか?
私も通っていますが、内科の先生曰く、あんな甘いサイダー飲む検査する事態おかしい!😅あんな甘いサイダーを空腹時に急に飲めば誰だって血糖値高くなるよ〜と言ってる様な先生です😅
私は今のところ、月1に糖尿病内科に通って、採尿、採血だそうです。
分食ですか!私はそういった指導はなかったですね💦確かに空腹すぎる前に食べれるのは良いかもしれませんね!
間食に甘いもの食べる際も砂糖不使用の野菜ジュースやサラダと一緒に食べれるといいと、指導してくれた栄養士さんも言ってました!
炭水化物も含めバランス良く食べるのも難しいですよね💧
こんにゃくきのこはいくら食べてもいいのですか🧐⁉️- 6月1日
-
りつき
血糖値測定してました!
経過が良かったのもあり、最初は毎食計測してましたが、途中から1日1食食前と2時間後で、朝昼晩はバラバラに計測してました。
私も野菜ジュースやサラダは栄養士さん指導でしたので、栄養士さんの方向性は割と近いようですね😊
こんにゃくときのこはカロリー低いからお腹膨らませる要員にしちゃおう!という指導でした。
あと今気付いたのですが、私、俊春美さんのお名前の漢字間違えてましたね…申し訳ありませんでした。- 6月1日
-
俊春美
血糖値測定してたんですね!経過も良かったとは優秀ですね☆☆
そうですね!栄養士さんの指導の方向性は割と近そうですね!
なるほど!それで、こんにゃくきのこなんですね!
いえ💦全然気になさらないでください❤️大丈夫ですよ😊- 6月1日
俊春美
お返事ありがとうございます😊
そうですよね💧
軽度の妊娠糖尿病で食事管理でコントロールできてるのかな🤔月に1回糖尿病内科受診するようになっていて、その都度血液検査していくらしいので、今の状態がわからない…でもお腹は空いてしまって食べてしまうのです😭
mini
妊娠糖尿病は普通の糖尿病より基準が厳しいです。それは血糖管理を厳重にしないと母子ともに影響が大きいからですよ😭
妊娠でお腹が空くのは辛いですよね😞最近は糖質量を記載したスウィーツもありますし、血糖値に影響が少ないものでやりくりするしかないと思います😣
妊娠糖尿病は体重とは比例せず、親戚に糖尿の人がいるなど体質的な問題が大きいです。不公平ですが何食べても平気な人、粗食しか食べなくてもインスリンの人もいます😭後期につれて血糖管理が難しくなりやすいのもあります。
健康な赤ちゃんとご自身のために頑張ってくださいね❣️
俊春美
そうですね。普通の糖尿病とは違いますもんね。基準も厳しいわけで。
血糖管理を厳重にしないと母子ともに影響が大きいんですよね😞
本当お腹が空いてしまって辛いです💧
低糖質なものを探して食べないとですよね。
私は糖尿家系でもないし、なぜ?と思うばかりで😥
妊娠糖尿病でも何食べても平気な人もいるんですね⁈
私も何食べても平気な人の方だといいなぁ✨
mini
何食べても平気な人っていうのは何食べても妊娠糖尿病にならない人ってことです😣妊娠糖尿病の人は食べたものが血糖値に反映されますよ😭紛らわしい言い方してすみません🙏
俊春美
あっ…妊娠糖尿病だと何食べても平気なわけじゃないんですね💧
私は栄養指導受けた時、野菜から先に食べれば揚げ物とか何を食べても大丈夫です。とは言われたもので…体重が極端に増加してなければ何を食べても大丈夫ですよ〜って感じでした。