
コメント

ちいちゃん
2トンとかですが乗ってますよ(^_^)

ykr
お子さんは保育園とかに通われてますか🤔?
朝早いと思うんですけど、お子さんどうされてますか🤔?

ちいちゃん
朝7時から保育園開くので7時ぴったりに着くように家出てますよ(^_^)
-
ykr
7時〜出勤出来るように会社側の理解?があってなんでしょうか🤔?
それともそもそもの出勤時間が7時〜なんでしょうか🤔?
あと夫婦で同じ会社に勤めてる場合、保育園の行事(入園式、卒園式、その他イベント?)で夫婦揃って出る場合会社側は理解ありますか😓?
1人目を妊娠するまでいた会社で大型ダンプに乗ってたんですけど、今後保育園に預けて、元居た会社に戻るか他の仕事を探した方がいいのか悩んでいて、お聞き出来たらなと😓
質問ばかりですみません💦- 5月31日
-
ちいちゃん
出勤が7時20分までなので、保育園の理解がありあまり話すことなく出発します!
夫婦揃って休むことはほとんどないです(^_^)去年妊娠わかったときに運動会があったときとか私だけではどうにもならないときだけです!基本的に私だけが休んでます!ですが、うちの会社では女性4人全員(私以外は事務員さんです)旦那さんも同じ会社なんですよ(^_^)理解は…どうなんでしょう(・д・`;)旦那には悩まれますが、必要な時しか休んでと言わないので…
10輪乗ってたんですね❤️かっこいい❤️
始業時間と保育園の開始時間と保育園から会社までの時間はどうなのですか??- 5月31日

ちいちゃん
6時45分 家を出る
6時58分 保育園着(7時まで待ちます)
7時00分 預けて保育園発
7時20分 会社着
20分過ぎることもありますが、何も言われませんし、距離と通勤時間で混むのがみなさんわかってるので( ゚ε゚;)
でも週一月曜に会社の朝礼あるんですが間に合いません💦他の方から必要なことは聞きますが(´-ω-`;)ゞ

ykr
細かくありがとうございます!
他にも女性がいると気持ち的に違いますよね😓
元の会社には社長の奥さんしか女性がいないので、、
やはり休むのは母親側が主になりますよね🤔
だいたい出勤時間が6時前、希望してる保育園の開始時間は7時〜か7時半〜、保育園から会社まではだいたい15分前後でみています。
会社に相談してみない事には、どこまでの理解が得られるか、落ち着くまでやっぱりうちでは無理と言われるか、どうかは分からないんですけどね😓

ちいちゃん
事務員さんなんで出勤時間は遅いんですよ(笑)
そうですね!子どもがお父さんも!って言えば休むのでしょうけど😂旦那さん同じ職場だったのですか??
6時前😱😱早いですね💦
8時始業だと間に合うのですね…
そうですね…前の会社が無理ならば8時始業のとこでも10輪乗れるだろうし、まずは相談ですね☆
それにしても同じような環境で働かれてる方にお会いできて嬉しいです( *´艸`)
-
ykr
だいたい参加してるのは母親ですもんね🙌
そーなんです!同じ会社に勤めていて私は妊娠を機にダンプには乗れなかったので一旦辞めましたが旦那はそのままです。
なので私が戻ればまた同じになります!旦那は大型持ってないので仕事は別ですが。
砕石山に代車で行かされるか別な現場に行くようになるかでまた時間は変わってくるとは思うのですけどでもだいたいはその時間かなと😭
他のとこを探す手間を考えると前のとこに戻りたいなーっては思うんですけど条件があると難しいのかなって思ったりで😓
私もです😊
乗られてるトラックは箱ですか?ダンプですか?- 5月31日

ちいちゃん
そうなのですね!私も旦那とは仕事違って、旦那は土木と造園、私は農業なんです(^_^)
そうですね、直で現場とかならいいんですけどね💦
ダンプです!あとはピックとか平積み?のトラック、軽トラです(*´∀`)♪
女性の10輪運転手さんかっこいいですね💕うちにもいたのですが、すぐ辞めました💦
-
ykr
農業も大変そうです😭👏
同じ会社でも仕事内容が違うと楽とゆうか気持ちの余裕が違いませんか?笑
いろいろ乗られるんですね😊
そのかっこよさに憧れて免許取っちゃいました😂
ちいちゃんさんは大型は持ってらっしゃらないのですか?
そうなのですね💦- 5月31日
-
ちいちゃん
わかります!笑
極力同じ現場行きたくないですが、周りが同じとこにやります💦
私は悩み中です!今の会社で使うことないので💦中型を一昨年取りました!積載3トンのリースがあって、私の普通免許で乗れなかったので💦4トンもあるのに乗れなかったんです💦
でも大型持ってたら体力キツくなったときにはいいなーと思います(* ´ ▽ ` *)- 5月31日

ykr
周りが余計なお世話をしてきますよね😅
わかります、、笑
トラック乗る仕事を続けるなら持ってても損はないもんですね♪
特にダンプは体力勝負ではないので楽は楽です笑
ただ時間には多少追われますが💦

ちいちゃん
そうなんです💦
なんでやっ!って言ったこともしばしば…笑
そうですね(*´∀`)♪
ホントそれですよね( ゚ε゚;)よく飛ばしてるのいるから、タコメーター付いてるし後でわかるでしょ💦って思いながら道走ってます(笑)
前の会社は10輪オンリーなんですか?うちは10輪の運転手でも別の仕事もさせられるので、そこで体力やら持たず辞めてく人多いです(・д・`;)

ykr
あるあるですね💦笑
そうなんです笑
タコメーター提出時に専務に怒られる事何度もありました😅
大型と土木作業があるので大型がない日は作業をさせられます、、
一緒ですね😅

ちいちゃん
やはりそうなんですね💦
うちは事務の方が帰るの早いので何も言ってませんよ(笑)
やはりそうなんですね😩
どんな土木作業されてるんですか?
私も引っ張られるときは草刈り、芝はり、草むしりとかです😂おばちゃんたちもいるのでその方たちと一緒に(^_^)

ykr
羨ましいです笑
私が居た時はほぼ除染作業がメインでした!
今は搬出だったりやってるみたいです🙌
あとは解体もやるので大型がない日にかぶれば解体も😅
草刈り芝張り草むしり、結構体力奪われますよね💦

ちいちゃん
原発の事故のやつですか??
あー解体もありますね( ゚ε゚;)ハウス解体は楽しいんですけど(笑)
でも危険もつきものだから気を付けないとですね💦だから同じ現場にやられると困るんですよね💦

ykr
そうです!
福島の郡山に住んでるので除染がありました💦
共倒れになったら元も子もないですからね😓

ちいちゃん
そうなんですね💡それは大変でしたね💦
乗り物に乗るときは結構気を使いますよね💦1日乗ってると疲れませんか?滅多に1日中乗ってることがないので、初めて1日乗ってたら体痛くなりました(笑)

ykr
遣います💦
腰、肩は必ず痛くなります😅笑
でも2tに比べると段差とかの衝撃は緩やかになるのでまだいいかなと思います!
2tだと衝撃凄くないですか💦?笑

ちいちゃん
腰と肩ですか😲
そうなんですか!乗ってみたいー…
すごいです!土場まですんごい段差があって、そこ行くと天井に頭打ちます(笑)

ykr
大きい分だけハンドル重いので💦
楽しいですよ♪目線が高い分優越感も味わえます笑
あるあるですね!笑

ちいちゃん
そうなんですね😲パワステですよね?
確かに(笑)羨ましいです😂
あ、ホントですか?!20センチくらいしか余裕ないのは打ちます(笑)
10輪の運転手って見た目いかつい人多くないですか?

ykr
パワステです!
ですが車体もハンドルも大きいので腕の動きも大きくなる分肩にきてました💦
旦那はしょっちゅう頭打ってました笑
多いです笑
類は友を呼ぶんでしょうかね笑

ちいちゃん
そうなんですね😲
打ちますよね(笑)
ですかねーでも優しい方が多いですね(笑)お茶目だったり(笑)

ykr
本当その通りだと思います笑
おっかない顔だけしてる人程優しかったりするんですよね😊
お陰で楽しかったですよ♪

ちいちゃん
やっぱりどこも同じような感じなんですね( *´艸`)
前、10輪が土場に泥持ってくるときに後ろを見て教えてたんですよね、その時山の中で、あー寒いしどうしようと思ってたら1人温かい飲み物とドーナツ買ってきてくれました(* ´ ▽ ` *)呼ばれて行ったらそれで驚きました(笑)
その日初めて会ったのに、申し訳ないな~と思いつついただきました( *´艸`)
会社にもサングラスかけると、え、ヤクザ?って思う人がいるのですが、かなりの子煩悩ですよ(笑)

ykr
凄い優しい方ですね😳!!
気遣いが嬉しいですね😊
まさに見た目によらずですね笑

ちいちゃん
ですよね!あとは手を振ってくれたりしてました(笑)
そうなんですよ(笑)社員旅行のときは子どもも行ったのでおもちゃまで買ってくれて😂
事務方も男性ですか??

ykr
元々子供が好きな方みたいですね😊
想像だけでも微笑ましいです☺️
私がいた時は事務はいなかったんですが最近?入ったみたいで、でもいたりいなかったりするみたいです。

ちいちゃん
そうですね(*´∀`)♪子どもにあだ名で呼ばせるとニヤニヤしてます( *´艸`)
事務がいないとは💦
今いたりいなかったりってどういう事務なんでしょうね💦
いつくらいからお仕事される予定なんですか??

ykr
そうなんですね😂
いいお方です👏
専務の奥さんが社長なんですけど、多分事務処理は社長が主にやってる感じなんだと思います🤔
だから新しく入った事務の方もやる事がないからいたりいなかったりなのかな?って感じはします🤔
下の子が5月に産まれたばっかりで最低でも1年は一緒にいたいと思ってるので、来年の新年度?から仕事始めれればいいかな〜と思ってるんです!

ちいちゃん
やることないなら雇わなければいいのにって思いますね(・д・`;)
私も同じです!
1月生まれなので1月は厳しいと思うので4月希望です☆
それなら保育園の入園書類書く前には復帰できるか聞いとかないとですね💦
復帰できるといいですね😌

ykr
本当その通りで、その人の給料分払える余裕あるなら従業員の給料上げてくれってしか思えないです😅
そうなんです💦
もう動いてないとやばいかなぁなんてのんびりしてる場合じゃないんですけど重い腰が上がりません、、笑

ちいちゃん
ですよね(・д・`;)
土木関係は賃金安いですし…月収ですか??うち日給なんで雨とかで酷いとき2桁行かなかったですよ😱
上のお子さんも一緒に入れるんですよね?入れるとこ決まってるならいいけど悩んでるやら外出出来るようになったら見に行かなきゃですね☆
延長保育でお金取るとこと取らないとこあるのでそこも聞いといた方がいいですよ(*´∀`)♪

ykr
うちも日給なので雨など天気が崩れてる日は休みです、、
2桁いかないのはキツいですね😭
一緒に入れます!
そうなんです、重い腰を上げて今度こそはい動かないと、、💦
なるほど!そうゆうのもあるんですね🤔
ありがとうございます😊

ちいちゃん
やっぱりそうなんですね😱
その当時は有給なかったんで😩
そうですね!私は見に行ってませんけど(笑)仕事決まった1週間後に来てくださいだったので、慣らしもなく、空いてるとこに入れただけですよ!
1分でもオーバーするといくらか取られるみたいです💦

ykr
日給ってそこがイタイですよね😓
給料1カ月遅れで支給なんですけど5月はGWもあり仕事なくて休みの日も2日程あったので来月の給料の事を考えると今から胃が痛いです、、
見に行って慣らしてからってのがステータスではないんですね🤔
そうゆうパターンもあるんですね!
要確認が必要ですね💦

ちいちゃん
そうなんですよね💦天気には逆らえないし、雨の日外で仕事も嫌だし…笑
1ヶ月遅れとなると5月分は7月ってことなんですね😲なんじゃそりゃー😱
うちはGWに税金対策で寸志が出ますよー😌盆前と年末前も賞与というなの寸志が(笑)
そうですね😂でも時間があるなら見に行って、先生たちの雰囲気や子どもたちがイキイキしてるかとか熱が出たときは何度からお迎えかとか!うちは連絡熱が決めれるので38度にしてますが、厳しいとこは37.5で迎えですよ💦

ykr
5月分は6月にもらえます🙌
うちは盆前は出るけど年末はなしです😭
去年なんか年末オードブルで済ませられました、、、笑
37.5でお迎えは厳しいですね😵
他になんか聞いといた方がいい事とかありますか?

ちいちゃん
あ、そうですよねー!うちもです!
(゜ロ゜)え、いらない(笑)
ですよね(´-ω-`;)ゞ連絡熱決めれるところがいいですね。お子さんが熱に強いなら38度とか決めれるので!
あとは看護師がいるかですね?看護師がいると薬飲ませてもらえます(^_^)看護師がいないと飲ませるために行かなきゃいけないらしいです💦朝早いと朝ごはんも食べれるか微妙ですよね?そういうときは昼と夜に薬飲ませれるように小児科にお願いすると2回で出してくれて、保育園にお願いできますよ(*´∀`)♪
あとは保育園ではないですが、病児保育、病後児保育があるか確認してあるなら登録しておいた方がいいですよ(^_^)

ykr
本当にこんなの寄越すなら金よこせって思ってしまって、、笑
看護師!常備いるところがあるんですね✍️
ほう!薬2回で出してくれたりするんですね!
病児保育は病気にかかってる子を預かってみてもらえるとゆうことですか?

ちいちゃん
ですね(笑)
ありますよ!
そうです!病児保育は保育園に行けない病気の間預かってくれて、病後児保育は回復期(インフルとかだと熱下がったあとの3日)だけ預かってくれます!
うちは病後児しかありません(ToT)

ykr
なるほど!勉強になります✍️
教えていただきありがとうございます😊

ちいちゃん
こんにちは!お久しぶりです(*´∀`)♪
お元気ですか?
元の会社とお話しされました??
-
ykr
お久しぶりです!
タイミングが合わなくてまだ話せてないです😭- 7月10日
-
ちいちゃん
あら、そうなんですね😨
保育園の見学は?- 7月10日
-
ykr
来月行こうと思ってます💡
- 7月10日
-
ちいちゃん
よい方向に進むとよいですね☺️
2人連れて行かれるんですよね😱大変ですよね💦- 7月10日
-
ykr
実母と予定があえはとちらか見ててもらうか2人とも見ててもらうかして行って来ようかなと💡
2人連れて行くのは気が遠くなりそうです…(´-`).。oO笑- 7月10日
-
ちいちゃん
あ、そうなんですね!それはよかったです!
気になったとこに一時保育があるなら利用してみてもいいかもですね✨- 7月10日
-
ykr
それもありですね🙆♀️
検討してみます✨- 7月10日
ちいちゃん
旦那も同じ会社なので2人ともですが( *´艸`)