※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐のん⭐
ココロ・悩み

夜の寝かしつけって、どうされてますか❔(。-ω-)zzz

夜の寝かしつけって、どうされてますか❔(。-ω-)zzz
参考にさせて下さい!

コメント

忍

私は8時にベッドに行くように毎日癖付けてます。寝かし方は毛布を持たせたり、ぬいぐるみが欲しがったりするので渡したりと、いろいろ試しながら毎日やってます(^ー゜)

  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    返信ありがとうございます♪
    うちは、テレビや電気を消すと『寝る』ってわかるみたいで、お気に入りの物を持って布団に来ます(笑)
    なかなか寝付かない時って、どうされますか❔

    • 11月8日
みそらーめん

手を繋いで寝ます^_^

  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    返信ありがとうございます♪
    手を繋ぎながらとか可愛い❤
    うちは、振り払われます😭
    すんなり寝てくれますか❔

    • 11月8日
  • みそらーめん

    みそらーめん


    はじめはトントンしてたんですけど1時間とかやらされる…ので、手繋いで寝よう!って説得したら手を求めるように…
    ひたすら手を求めて角度が違うとか握り方が違うとか若干面倒でも…>_<…笑

    • 11月8日
  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    その日、その日によって寝かせ方って違ってきますよね。
    うちは、添い乳してるんですが、なかなか離してくれないと体が痺れてきて辛い時がありますが、子供の為だと思って頑張ってます❕

    • 11月8日
乃愛愛翔mama★

電球?をつけて薄暗くして一緒にお布団入って少しお話ししてから2歳の子は寝かしつけます♫
ママもう寝るねーおやすみーって言って背中トントンしてあげたり、眠いけど寝れなさそうだったら指で耳をクリクリってしてあげたり頭なでなですると寝ます♫
同じ時間に毎日そうしてたら、寝る時間に自分から布団入るので薄暗くしたらいつの間にか寝てたりしてます(^-^)

  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    返信ありがとうございます♪
    うちも、いつも豆電にして薄暗くしてます。『また明日、沢山遊ぼうね~おやすみ』って言いながら、おでこにチューして寝たふりすると寝てたりしてますが、寝付かない時は困ります💦

    • 11月8日
  • 乃愛愛翔mama★

    乃愛愛翔mama★


    何しても寝付かない時ってありますよね!寝たフリして逆にこっちが先に寝ちゃう事がよくあります。笑
    起きたら娘も寝てました。笑

    最近娘がいろんな言葉覚えてきてるので寝たフリした時に喋って笑わせてくるから困ってます(汗)

    何してもダメな時は諦めて布団でお話しして寝るのを待ちます!寝なくても同じ時間に薄暗くして寝る体制にするだけでも何か違うかなと思って(^_^;)

    • 11月8日
  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    わかります❕
    うちと一緒です(笑)
    添い乳をして寝かせてるんですが、色々と言葉を覚え始め、飲みながらとかでも話したり、私が寝たふりしてても、何かしらで起こそうとして、笑わせてきたり、体に乗ってきたりします…💦
    私も寝たふりして、そのまま寝ちゃって気付いて起きた時には寝てること多いです(苦笑)

    • 11月8日
ラッド꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ

背中トントンしてあげたり
手を握ってあげたりしてます。
大抵、ひとりで寝てくれることが多いですね^_^;

  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    返信ありがとうございます♪
    うちは、腰の辺りをトントンしたり、背中スリスリしたりするのですが、背中は、くすぐったがるので辞めました(笑)
    一人で寝てくれるのは助かりますね(。-ω-)zzz

    • 11月8日
とくめい

2歳半ですが、電気を豆電球にして布団に入ったら枕元に置いてある電気を付けて絵本を2冊ほど読みます。…これですんなり寝てくれればいいんですがその後いろいろおしゃべりしたりモゾモゾしたり、手になにか持って寝たいみたいで別の部屋に行っておもちゃ持ってきたり、お茶が飲みたいと言ってみたり…なかなか寝ません(*_*)
最終的には抱っこと言って腕まくらで寝ます(^_^)
ちなみに2歳までは授乳してて添い乳してました(><)

  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    返信ありがとうございます♪
    絵本の読み聞かせ、したことないんです💦
    今度、買って寝る前に読んでみようかな📖
    オススメの絵本って、ありますか❔
    うちの子も、寝る前に何故か必ずオモチャ2つ持ってきます(笑)
    乳を飲みながら遊んでいて、オモチャを置くと眠くなったんだなって、わかります。寝かしつけは、大変ですね💦

    • 11月9日
  • とくめい

    とくめい

    お気に入りの絵本があれば買ってもいいと思いますが、近くにあれば図書館が便利ですよ♪いろんな本試せるので(^_^)
    特にオススメはないんですが、あいさつとか色とか数字とか、おっぱいの話やトイトレの時期ならトイレの本とか、その時興味のあるものとか季節にあった絵本を選ぶようにしてます!
    最近読んでるのははなかっぱの作者のあきやまただしさんの絵本読んでます!絵がゆるくてかわいいです(笑)でもちょっと1歳だと難しいかな(><)
    うちも絵本に興味出だしたの2歳頃だったんで、もしお子さんが興味あれば寝る前じゃなくても絵本の読み聞かせいいと思いますよー♪言葉はずいぶん増えました★

    やっぱりオモチャ持つんですねー♪
    子供って面白いですよね(笑)

    • 11月9日
  • ⭐のん⭐

    ⭐のん⭐

    あっ❗図書館がありましたね(笑)
    近くに図書館があるので行って、子供が手にしたの借りて読んでみます📖男の子なんですが、今は車や電車、乗り物に興味があるので探してみます🚙🚃
    おっぱいの話は私が気になります(笑)あったら借りてみよう(笑)
    子供の行動や発言は日々、癒されたり笑わせてもらってます(^-^)/

    • 11月9日