※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

頭を守るために背負うタイプの保護具を買おうと思っています。使う期間が短いので高価なものは避けたいですが、よく転ぶので効果的なものを探しています。

最近つかまり立ちするようになって1日に何度も転けて頭を打つので頭守るやつ買おうと思うんですが背負うタイプとかぶるタイプで悩んでます。正直使う期間も短そうだし、本人が嫌がりそうだから高いのはいらないと思っているので背負うやつの方がいいかなぁとは思っていますが、、、。少々転げても大丈夫だと思いますがよく転げて泣くので良さそうなものはないかなぁと🤔

コメント

マイコ

妹が背負うタイプをもらったらしく、子供に使ってみたところ真後ろのみしか守られないので横とかナナメは頭打ちまくりであんまり意味なかったと言ってました😅

  • のん

    のん

    基本的に転げる時は後ろに転げるので後頭部が守れたらいいかなとは思ってます🤔でもぜんぶ守るなら被るタイプの方が良さそうですね👶🏻

    • 5月31日
れい

背負うやつは、後頭部はほんとによく守ってくれます😊😊
見た目も可愛いやつあるし、安いものを探せば、結構安くすみますよ😊😊
背負うのも、ずれなければ嫌がらないし、ずれないようにする紐もついてます!
ただ、横とかは、あんまり守ってくれないような…
ただ、つかまり立ちし始めたりすると、後頭部から行くことが多いので、うちでは役立ってます!

  • のん

    のん

    今のところすべて後頭部から転げてます!だったら背負うタイプでもいいかなぁ🤔横を守りたいなら左右にクッション縫い付けてカスタマイズしても良さそうですね😂笑

    • 5月31日
  • れい

    れい

    カスタマイズいいかもしれないです!!
    今日うちの子、頭の横うってたんで、、笑

    • 5月31日
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

うちは、姉の所からおさがりで貰いましたが…正直後ろはガード出来ても前や横に転ぶのであまり意味がないかなと思ってあまり付けてません😅
娘は気に入っていて嫌がりはしないですが💦

  • のん

    のん

    前や横に転ぶ場合は確かに無意味そうです😭今のところすべて後ろから転げているので今のところは大丈夫そうかなという感じです😊

    • 5月31日
  • のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

    のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

    後ろに転ぶなら付けた方が安心かもしれませんね😊

    • 5月31日