
コメント

ゆじゅあ
わたしの息子も寝返りを頑張ろうと動きが激しくなってから吐き戻し多いです(笑)
さっきも寝返りしてうつ伏せてきゃー!あー!って遊んでいていきなり吐かれました(笑)
さほど気にしなくていいと思いますよ!動きもどんどん活発になってますし、そのせいとかもあるので!

おすし
授乳直後?とかなら圧迫されてだしちゃうとかじゃないですか??
息子、1時間位あけてもたまにちろっと笑顔で戻します😂
-
ちゃぴ
結構授乳から経ってからよく吐き戻しするので💦
- 5月31日

たんたん
練習で体ひねったり動いたりするから、吐いちゃうのかもしれないですね😅
うちは元々吐き戻しが多い子でした。
ちょっと落ち着いたなって思ったのもつかの間、寝返りするようになってからまた吐き戻しが増えました💦
コロコロしたりうつ伏せになったりして胃が圧迫されて吐いてしまうみたいです😂😂
ちょっと目を離すと、そこら中吐き戻しだらけでした(笑)
当の本人は期限悪くないしケロッとしてましたが😅
最近はおすわりもできるようになって腰がすわってきたからか吐き戻しも殆どしなくなりましたよ😁
-
たんたん
期限じゃなくて機嫌です。すみません😂
- 5月31日
-
ちゃぴ
わざわざ訂正ありがとうございます😊
うちも元々吐き戻しが多くて、気がついたら残骸が😂😂
機嫌が悪くなければ、様子見ですかね。
吐き戻しが落ち着く日が待ち遠しいです😢- 5月31日

すーちゃんまま
うちもすごい吐きます😅
もともと吐き戻しが多い子で、助産師さんや予防接種の先生、4ヶ月検診でも体重増えてるから問題ないと言われました!かかり付けの先生には、飲む量減らしても吐く子は吐くからそれなら飲ませてあげてと言われ、実際うちの子は母乳量測ってもチョビ飲みであまり飲んでないけど吐きます😅
-
ちゃぴ
そういうものなんですね😢
うちももうすぐ4カ月検診なので、その時に何気なく聞いてみます😂- 5月31日

ママリ
うちも元々吐き戻しが多かったのですが、一時期落ち着いてよかったーと思ってたら寝返り始めてまたひどくなりました。
寝返りよりも、寝返り返りやろうとするときの方がひどいです。
うつぶせから必死なので、たまにすごく泣くと思って見ると、顔から髪の毛から自分のゲロまみれになってるときがありました…
授乳後少し時間たってから転がしてもその程度では吐きます。結局1時間待っても吐きますし、こっちも転がせないと拘束されるのである程度のところで転がしちゃいますが…
あまりに吐き戻しで汚すのが増えたのでジョイントマットの上に強いてる布のマットの洗い替えを買いました。
早く吐き戻ししないようになってほしいですよね。
-
ちゃぴ
この先思いやられます…これから梅雨に入るので洗濯もなかなか大変ですよね(>_<)
- 6月1日
ちゃぴ
そうなんですねー!普段も結構吐き戻ししてるので心配になって😂