![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
私と、旦那の両親には心拍が確認できてから報告しました!
祖母や親戚には、安定期に入ってから報告しました😄
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
義理親は12w頃だったと思います ´ω` )/
ばあちゃんは安定期入ってからだった気がします(^-^)
それまでに聞かれたら言ってたと思いますけどねd('∀'*)
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
妊娠わかって割と早めに伝えました!
しかもまだ結婚してなかったのと、うちが学生だったので(´・ω・`)
祖母や親戚は年末に会った時に言いました!30wでの報告になっちゃいました😅
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
実家・義実家ともに、安定期手前で報告しました!
我が家も安定期に入ってからと考えてましたが、ちょうど年末年始だったので少し前に伝えました💡
戌の日は、ちょうどピッタリには行かずに都合のつく戌の日に夫婦のみで行きました!
お互い納得がいくように話した方がいいですよ😊
![ほーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーみん
自分の両親には妊娠が分かってすぐ伝え、義理の両親には心拍が確認できたら伝えました!👶
祖母や親戚については、両親と義理の両親に伝えるタイミングは任せています。なので私と夫からはまだ直接何も伝えてないです🤔
![かばらりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かばらりんご
私は自分の両親には9週目ころバレました💦
義両親は、12週ころですかね…
でも、ご主人が『安定期に‼』とおっしゃっているのなら、もう少し待たれてもいいかと思います💡
ウチは早速周りに言おうとしたので阻止しました😅
母子手帳をもらっても、何があるか分からないので…
おばあさまは待ち遠しいかと思いますが、今は適当に受け流したらいいと思います💡
私の祖母も、結婚決まってからは会うたびに言ってきましたから🌀
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
実家は帰省予定があったのですがつわりで難しそうだったので心拍確認後すぐ、義実家は安定期前になんとなく、祖母にも安定期前に伝えました。
母親も祖母も母ですから、なにかあったら…ということもわかってると思います。もちろん不安もありますが、そのときにも支えてくれるだろうと思ったので言いました、わでもとりあえず喜んでほしかったの「だから長生きしてよ~!!」という願いを込めて伝えました(^^)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
妊娠発覚後に、自分の両親、
心拍確認後に、義理両親に伝えました!
義理両親には、夫婦で伝えに言った時、それとなく旦那さんに、まだ安心できんけどねって軽く伝えてもらいました。
戌の日は、勝手に旦那さんと2人で早めに行っちゃったんですが、
義母が、戌の日はどうするの〜?って行っちゃった後で言ってくれて、
一緒に行けばよかった!って思ったので、
もし一緒に行きたいなと思ったら、早めに報告してもいいのかな?って思いました(^^)
祖母にはまだ話してません!
生まれてからです(^^)
![たれウサ@低浮上・気紛れにログインします](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
両親には8w、義両親は遠方に住んでいるので6ヶ月過ぎてから報告しました。
主人が安定期以降に報告すると言ったので任せました。
1度8wで流産しているので両親にもあまり早く報告したくなかったのですが万が一何かあった時に両親に頼らざるを得なかったので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました!もう一度主人と相談してみます(^^)
コメント