※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優香
子育て・グッズ

23日の赤ちゃんが夜中に長く起きている場合、昼間の睡眠時間が多すぎる可能性があります。昼間は起こしておいて、夜は寝かせるリズムを作るタイミングはまだ早いかもしれません。授乳間隔は3時間程度です。

生後23日の娘です。

昨日、今日と夜の2時半からの授乳から
6時まで寝なかったのですが、昼間寝かし過ぎという事ですか??
赤ちゃんは寝てるイメージなので、寝るときはそのままねかせておいてるのですが
まだ、昼間は起こしておいて、夜寝かせるというリズムを作るのはまだですか?そろそろですか??
まだ、授乳間隔は3時間程度です!

コメント

さくら

まだまだリズムはできていないと思うので私は自然に任せてました😃
ただお風呂の時間は固定して続けていました✨

  • 優香

    優香

    返信ありがとうございます!
    まだ、自然でいいんですね!!
    お風呂はやはり夕方がいいんですかね?いつもお昼くらいに入れてて

    • 5月31日
  • さくら

    さくら

    お風呂上がりが寝つきがいいと聞いたので18時30分から19時ごろでお風呂に入れてその後寝かせています😃

    • 5月31日
  • 優香

    優香

    ありがとうございます!
    早速今日試してみます!

    • 5月31日
くろーばー

0ヶ月なら、まだお腹にいた頃と同じタイムスケジュールだと思うので、夜起きてるのは不思議ではないと思います。
寝たいだけ寝かせたらいい時期なので、寝かせすぎという事もないと思います。
私は昼間起こすのは多少起きてられるようになった1ヶ月後半〜2ヶ月頃からにしました。
それまでは、日中は部屋を明るくして、夜は暗くする程度でした。

  • 優香

    優香

    まだ、時間は気にしなくていいのですね!
    うちは抱っこしてる間は平気なのですが降ろすと泣いて
    ずーっと抱っこしていないといけないのでちょっと大変で😂
    朝方になると部屋が明るくなってしまうので暗くなるようにしてみます

    • 5月31日
  • 優香

    優香

    返信ありがとうございます!

    • 5月31日
きい

コメント失礼します(*´-`)
3ヶ月位までは寝て、飲んでの繰り返しで大丈夫かと思いますよ(*´∀`)
うちの子も4ヶ月で昼に起きる時間長くなりましたが、それまでは、基本その繰り返しでした!!(*^▽^*)
授乳から三時間半起きてたのは凄いですね!!気分とかでしょうか??
機嫌悪くなければ無理に寝せなくて大丈夫だとは思います(^-^)v

  • 優香

    優香

    返信ありがとうございます!
    3ヶ月くらいまでなんですね!意外と長い…
    機嫌は悪くなかったかと…
    うちは布団に下ろすと泣いちゃってずーっと抱っこしてないとで😂
    抱っこしてるとバタバタしたりおとなしくなったりで流石に腕がもげそうで😂

    • 5月31日