※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんで、抱っこ紐の付け方がうまくいかず悩んでいます。首が座っていないためインサートを使っているが、身長が大きめで首がはみ出してしまい、首の倒れ方が気になるそうです。どうしたら上手く付けられるでしょうか?

2ヶ月の子で、抱っこ紐にコンビのジョインを使用してるのですが動画で付け方とかをみてもなかなかうまくいかないです。

まだ首が座っていないのでインサートを使ってるのですが、身長が大きめで首が結構はみ出ちゃってるからか、つけた時に首が後ろに倒れ気味になるし、私が姿勢よく立つと首が前にがくんと倒れてきちゃって…。

どうやったら上手くつけれるんでしょうか😢

コメント

ぷらっぐ

私も頭が結構出てしまったり、毎回試行錯誤しながら装着してます😭

意識しているのが、

◆インサートに乗せる際に、しっかり足がM字になって、お尻の下に隙間ができないように乗せる。
◆本体に乗せて、縦にすると同時に本体の画像の部分を引っ張って、インサートを下に落とすイメージで、赤ちゃんのお尻の土台と本体に隙間がなくなるようにする。
◆赤ちゃんの手が、赤ちゃんの顔の前にくるようにする。
◆足がキツくないか確認。

後は赤ちゃんとお母さんの間にタオルを挟んだりしてます!

  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    この部分を上に引っ張ってます!

    • 6月1日