※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにゃにゃん
子育て・グッズ

17日の男の子が直母で飲めず困っています。乳首混乱か悩んでおり、アドバイスを求めています。どれくらいで直接飲めるようになるか経験を共有してください。

度々の質問すいません( ; ; )
今生後17日の男の子の授乳なんですが、
なかなか直母で飲めません。
乳首が短く、保護器をつけてくわえさせていますが、
寝ることはなくなったのですが、くわえてから一度離してしまうとギャン泣きして手で押し返し首を動かし、それ以降どの角度にしても舌の上に乗っても絶対くわえません。
たまに、5分程度飲めているときもあるのですが、
一日に一回程度です。
乳頭混乱でしょうか?母乳で育てたいので、粉ミルクはなく搾乳した母乳をあげているので味は同じはずです( ; ; )
保護器外してくわえると、口に入れたらすぐ泣きますし、吸付けません。
今わ母乳量もしっかりあるので出てないことないはずなのですが。。。
同じ様な方で乗り切れた方、アドバイス下さい!いつくらいから直母で飲めましたか??
なにか秘策ありましたか?よろしくお願いします。

コメント

チョコマ

私も乳首の長さが足りなかったので、保護器付けて最初は吸ってもらってました!
生後3週間頃から、保護器を付けた乳首をカラダを反らして嫌がるようになりました😓
毎回吸ってもらえるように片方15分くらいかかって私自身も涙は出るわ情けないわ…辛かったです😢
産婦人科に相談の電話をしたら、助産師さんから「赤ちゃんは哺乳瓶で簡単に吸って出てくることを覚えてるんだと思う…こればっかりは時間が解決するのを待つしかないから、辛いだろうけど頑張って吸ってもらって💦」と言われました😭

心が折れそうになりましたが、頑張って毎回格闘し、1ヶ月を過ぎた頃から保護器無くしても乳首の長さが出てきて、しっかり吸ってくれるようになりました!
今はほぼ母乳で、夜にミルクを足すくらいまでになりました!

今は辛いと思いますが、もう少し頑張って格闘したら、そのうち赤ちゃんも吸ってくれるようになると思います!!
お互い頑張りましょう✨

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    やっぱり哺乳瓶に慣れてしまったのでしょうか。ほんと涙出てきます!
    辛いですがやはり格闘することが大事ですよね。。。
    夜中のギャン泣きはすこし頭痛してしまうので、搾乳と混ぜながら頑張ってみます!私も保護器なくして飲めるよう頑張ってみますね(^^)

    • 5月30日
  • チョコマ

    チョコマ

    グッドアンサーありがとうございます😂
    少しずつ吸わせて行ったら良いと思いますよ!
    最初は日中だけ頑張って格闘して夜は搾乳したのを哺乳瓶であげるでも良いと思います!

    少しずつ頑張っていきましょ❤️

    • 5月31日
ぶーちゃん

私もそんなに乳頭長くないですが、おっぱいマッサージして乳頭も長くなるように引っ張ったりしました💕

咥えやすいように乳首?おっぱいをつぶすように入れてあげてます😭❗️

私も最初同じような感じでしたが、徐々に飲めてくるようになりました☺️✨

あとは母乳の質とかですかね?自分で舐めてみてしょっぱかったりすると赤ちゃんも嫌がったりするみたいです😢💦

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    マッサージやはり大事ですよね( ; ; )普段からマッサージして柔らかくしてあげるよう努力します!

    長い目でみて飲める日を目指します^ - ^
    しょっぱい母乳?それわ確かに嫌ですよね!次の授乳で確かめてみます!

    • 5月30日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん


    無理しない程度に
    頑張ってみてください☺️💕

    しょっぱかったり、すっぱかったり、食生活で変わるみたいです😰💦

    上手に飲めるようになるといいですね😆❗️

    • 5月31日
花束❁¨̮

片方だけ乳首が短く陥没気味で、うちも最初どうしても嫌がってたので違う方のおっぱいばかりあげてました。
みにゃにゃんさんは両方のおっぱいがですか?

だけど、吸わせてる方ばかり胸が張って大きくなってきて血管も浮き出てきて、だから両方吸わせるようにしたんです。
吸えなくてもとにかくくわえさせて吸わせました。
だけど、やっぱりメインはいいほうのおっぱいになってました😅

なんとか、かんとか、吸ってもらうことによってだんだんと乳首に大きさが感じられるようになって、フツーに飲んでくれてます。やっぱり辛いけど赤ちゃんと二人三脚で特訓するしかないと思います。
泣くし、離すし、吸ってくれるまで大変ですが、わたしはそうやってなんとか乗り越えられました。吸ってくれた子どもに感謝してます。
それから、まだ湯船つかれませんよね?シャワーのときにわたしは乳首マッサージしてました!

みにゃにゃんさんもまだ生後数日なので、ぜんぜん間に合うと思います。

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    左は陥没気味で右は乳首が短いんです。でも保護器でも右は割とくわえれたりします!ただ出は左のがよくて、、、息子と二人三脚( ; ; )
    私ばかりが努力しているわけでもないですしね!頑張ります!
    シャワーしてると母乳溢れてきます
    !笑笑
    マッサージしてみますね^^
    諦めず頑張ります( ; ; )

    • 5月30日
てぃえり

2人目の時の話ですが、
1ヶ月頃までは直母が難しく搾乳してあげてました!
1ヶ月頃からだんだんと直母できるようになって2ヶ月から1歳すぎの卒乳まで完母でした🤱

1人目は生まれてすぐ直母でき2週間から完母でした。
現在3人目は2ヶ月半ですが、直母できてますが量が飲めてません😭
母乳は出てるのに💦

毎回違うんだなと実感しています😭
お互い母乳たくさん飲んでくれる日が早く来るといいですね😭💕
私も今すごく悩んでいるので
お気持ちわかります😔

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    その子その子によって違うんですね( ; ; )
    たくさん飲んでくれる日が来るよう私もめげずに頑張ります!
    お互い悩みはありますが、頑張りましょうね❤️

    • 5月30日
ゆゆたん

私も保護乳頭つけてました!
入院中はちゃんと授乳できなくて退院後の不安と寝不足で押しつぶされそうになってました😭退院後は病院で使ってた保護乳頭が売ってなかったので西松屋にあるピジョンのを使ってました!慣れてきたのか吸いやすかったのか退院後のほうが良く吸ってくれるようになり、産後1カ月で保護乳頭なしでおっぱい吸えるようになりました!乳首が元から小さかったので伸びたってよりは娘の哺乳力があがった?と思ってます笑
気長に頑張ってみてください🙆‍♀️

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    全く一緒です!!!笑笑
    私も入院中、一人だけ授乳がちゃんとできてない感じで退院だったので不安で仕方なかったです!
    同じくピジョンを買いました(^^)
    保護器根気強く使って乳首柔らかくしていきます!!
    そして息子のチカラを信じますね❤️

    • 5月30日
ちーたら

わたしも乳首が短くずっと
保護器つかっていてミルクよりの
混合なのですがやっっと
2ヶ月すぎて保護器はずせ
ました!長かったですけど
無理やりでも保護器で飲ませて
いました😢
2ヶ月たったので哺乳瓶の
乳首に慣れて無理かなと思った
けどだいぶん乳首ものびて
普通に吸ってくれています!

わたしも自分の乳首を恨みました😞

根気よく頑張ってください!

  • みにゃにゃん

    みにゃにゃん

    やはり、保護器でもめげずに飲ませることが大切ですね!!
    息子の飲みやすい乳首になるよう気長に努力します!二ヶ月までまだまだですが頑張ります( ; ; )

    • 5月30日