※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一葉
妊娠・出産

妊娠中のお腹の写真をSNSに載せるってやっぱり引きますか??

妊娠中のお腹の写真をSNSに載せるってやっぱり引きますか??

コメント

いちご

引きますね…。
誰が見たいの?って感じです。

deleted user

私は引かないです(*^_^*)
私もマタニティフォト載せたことありますよ♪少し白黒っぽく加工はしましたが(*˘︶˘*).。.:*♡

deleted user

全然引かないですよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
同じ妊婦として!!

deleted user

妊娠したくてもできない人がいたり、妊婦に対して不快感を持つ人がいたりと世の中色々な人がいますから、SNSにあえてお腹の写真を載せるのはどうかと…
妊婦とは言えお腹ですから恥ずかしくないの?と思います(笑)

deleted user

全く引かないです(^^)
載せたいもの載せていいと思いますよ!
お腹じゃなくてもみんな載せたいもの載せてるしって思います(^^♪

♡香瀬♡

引くというか、何の誰のため?って思います。
ドレス姿のマタニティフォトだと少しはマシな気がします。
でも色んな事情の人がいる中で、そういう配慮というか気遣いというか考えがないのかな、大丈夫かな?と思っちゃいます。

kanapipi

ママリとかならいいと思いますが
妊娠したくてもできない人も
いるので、私なら載せないです。

色々な人が見ますし
見たくない人も
いると思います><

そうちゃんmama¨̮♡⃛

引きはしないですが、お友達に不妊で悩んでいる方とかがいた場合、ツライかなぁと思っちゃいます^_^;

同じ妊婦としては、他の人の状況を知れて嬉しいですが♡^o^

マタニティフォトなどの思い出の可愛い写真ならまだいいかもしれないですが、更新頻度によると思います^ ^

sho

お腹くらいなら特に何とも思いません☆
個人的にはマタニティフォトの方が「おぉ…」と思ってしまいます(^^;

deleted user

引くというより、妊婦に対してよく思わない人がたくさんいる中でSNSに載せたいなら、何を言われても大丈夫!って覚悟あるなら載せればいいのでは?

マタニティマークだけで、色々言われる世の中なので。
お腹だけではなく写真には胸やおしりまで写ったりしますよね。
そういう写真を好むような男性もいるそうです。
載せるのは個人の自由ですが、色んな人がいるのでお気をつけ下さい。
正直、ママリにもたまに男性かな?と思うような人がいたりしますからね。
あくまで一個人の意見です。

coppi♡

SNSなんて自己満の世界なんで
自分が載せたいの載せれば
いいんじゃないですか?^ ^

正直友達の
ランチ画像とか
旅行画像とか、
自慢でしかないし
それすら自己満の為に
のせてるんでしょ?
って私はかんじてますし💓笑

(゜◇゜)

引くと言うより、
自分とか旦那さんだけが
見れるところに載せれば?
っておもっちゃいますね(..)

友達のお腹とかエコーとか
見ても正直どうでもいいので(>_<)

載せても過度な写真は
引いちゃいます(笑)

友達がそんなかんじなので
SNS開くのがちょっと嫌です

気を悪くしたらすいません

マーリンマーリン

私はのせちゃいました!
でも、悩みました。

deleted user

引きますし、自己中な行動だと思います。中々出来ない方、子ども関係で辛い思いをされた方もいらっしゃいますし…見ていて気持ち良いものではありません。

一葉

コメントありがとうございます😊
30週で目立ってきたから載せたくてうずうずしてます(笑)
でもマタニティハイとか言われるのが怖くて…
自分も一回流産してるのでよく思わない気持ちもわかります💦

ポコちゃんママ

引きませんが、SNSは色んな人が見るので、なかなか授かれない…と悩んでる人がみたら複雑に思うかもしれないですね。
設定とかで本当に喜んで貰えそうな人達にだけ見て貰える様に載せるのはどうでしょうか(^^)

ななたく

結婚したくてもできない人や子供がほしくてもできない人が見たとき不快に感じるとおもうのであたしはのせないです!

werewolf

自己満で載せる分には自由ですが、別に誰も興味ないんじゃないかなと思います。
不愉快になる人はいても喜んで見たがる人はいないと思います!
どんなコメントがつこうがほとんどお世辞だと思いますし笑
でも肌の露出は見ていて気持ちいいものじゃないので、肌や下着が見えないように、体のラインがわかる薄手の服でもちゃんと着てくださいね。
女性、特に妊婦(人妻?)の露出なんて淑女らしくないし恥ずかしいです。

ズラ

人に見せるようなものではないかな…と私は思っています。
SNSだと不特定多数もしくはフォロワーに強制公開なので、気軽にアップはしない方が良いと思います。

「痩せたー♪」っていうコメントと共にくびれのあるお腹の写真を載せられるのと同じですね(どうでもいいと思ってしまう&軽くイラッとしちゃいます)

見たい人にだけ見せればいいかなって思います。

あおまん

私は今まで全然お腹写真撮ってませんでしたが撮っとけばよかったかなって少し思ってます(*´˘`*)♡

正直友達とかが見てるアカウントでいちいち検診の結果とかを載せるのはどうかな?と思いますが
妊娠記録アカウントを別で作って同じ週数の妊婦さんとかと情報交換を目的に載せたりするのはアリかな?と思います(*´˘`*)♡

実際私も友達アカウントには妊娠を公表してませんが別アカウントで情報交換したりしています♥️
わざわざ妊娠記録アカウント作ってる方はお腹の写真みても引いたりしないと思いますよ(ू•ω•ू❁)ଓ♡⃛

ハル

あー、マタニティハイなんだなーと思われてしまうでしょう。
下手すると友達をなくすのでやめたほうが良いと思います。

c.m_mama

私は載せませんでしたよ。
私自身が、なかなか授からず、他の人の写真みて気を悪くした一人です…(>_<)
悩んでる人にはキツい写真だと思います;^_^A
生まれてからも、頻繁に更新は出来てないです…(>_<)
めっちゃ載せたいんですが(笑)

りぃ

撮ることは良いと思います!
記念にもなりますし、お腹の成長具合振り返りたいし♪

でも別に人に見せなくても良いんじゃないかな?
と思います。
見ても、へぇ〜って感じですw

引きはしませんが、私はそう思うので載せません♪

どくみたん

わたしは
載せましたよ(๑°ㅁ°๑)‼✧
ママ友だけ公開にして
妊娠過程とかみんな
見せ合ってましたよ(°0°)‼

☆ALOHA☆

そこまで公にすることではないな…とは思います。
公開するなら、ごく一部の仲良い友達くらいです。
自分がもし独身で載せてる人いたら自慢?マタニティハイだなと思っちゃいます。

かき氷はじめました

ちょっとでも迷ってるならやめた方がいいと思います😅マタニティハイやお花畑と思う人も少なくないと思います。

私がSNSで繋がってる人も何人か載せたりしてますが、正直ちょっとひきましたね💧載せるならせめて服をきて肌は見せない状態がいいと思います。人のお腹丸出しはあまり見たくないものです😓

Hまま

引かないです(^^)
SMSて皆さん自己満足でやってらっしゃる方多いですょね!?
例えば、今を形に残しておきたいとか……
記録とか……
なので、引かないし
逆に幸せな気持ちになりますよ(^^)

はなななな

人のお腹は見たくないですね~
自分のも撮っていますが人には見せたくないです~(。>д<)

りおまま♡

ひきはしないですが、流産した後の方や不妊、色々な事情ある人がみるSNSなので私はのせません。

わざわざSNSにのせなくても、写真とって家族間でみればいいかなと私は思います(^-^)

はじめてのママリ🔰

わざわざSNSに載せるのはマタニティハイだなって思いますね。私自身流産経験もあるし、回りでも不妊治療してる人も居るんで、配慮してます。

まるこ

私は引かないです(*^ω^*)
恥ずかしい恥ずかしくないはその方自身の問題ですし、なかなか授かれない方への配慮が足りない…というのは分からないでもないですが、森三中の大島さんの出産シーンをTV放送して乙武さんのコメントが話題になったように、うーん(*_*)と思います。

うちの家族には障がい者がいますが、妊婦さんのお腹の写真をSNSに載せるのが不妊の方に対して配慮が足りないと言うのなら、健常者の方が日常の他愛もない生活をアップするのも、障がい者やその家族に対して配慮が足りないと言われてもおかしくないですよね。笑

私も2度目の妊娠はなかなか上手くいきませんでしたが、だからといって幸せそうな妊婦さんを見て、配慮が足りないと思う事もなかったですし、そういうのは自己中なんじゃないかと思ってます。

最近妊婦さんに対して厳しい意見が多くて悲しいですね。
だから少子化が進むんだろうなーって思いました。

とぶこ

見るひとによるかも知れません!妊活とかされてるひとには、見せ付けにしかならないときもありますよ!

えれれ

マタニティフォトとか撮ったら載せたいです!!
ただ周りの目が怖いので、私は載せないかもです…(´・ω・`)

♡みゆき♡

何の為?と思いますよね(^_^;)
誰も見たくないと思いますよ。

yui

別に気にしないですよ!
私の場合SNSは鍵付きで友達しか見てないし
エコーとかお腹とか普通に載せてる子いるので\(^o^)/❤︎

流産経験あって、その時に友達が妊娠報告していたり検診の結果だったりお腹の写真やエコー載せてる子もいたけど、別になにも思いませんでした(´・_・`)
友達からすれば幸せなことなので!

誰も見たくないと言ってしまえば、
ただの日常のことだって正直誰も見たいとか思わないけどみんな載せてますしね。笑
私からすればそれと同じ感じです!

はな、

引きはしないですが、何のためにネット上に載せるかですよね?友達のみ公開となってても、もしかしたらその中の友達が悪いことに使うかもしれないし。

reoreoreone

私は載せ無かった派です。
何故なら、どれだけ順調にお腹の中で育ってくれていても、出産まで、そして出産中、無事に出てきてくれたとしても、何があるかは誰もわかりません。
※以下、気分を悪くされたら申し訳ありません。
もし、早産や最悪死産になったら?
もし、お産の時赤ちゃんが回旋異常などで緊急事態になり、無事産まれたとしても、障害があったら?
もし...考えたら、いくらでもリスクは出てきます。
もし、どんな事態になっても、SNSに載せた時のことを後悔しませんか?悲しくても辛くても、自分で乗り越えられる自信はありますか?その時もまた、SNSに投稿してコメントや反応を楽しみにしますか?
お産は、赤ちゃんもお母さんも命がけなんです。
私の主人は、産婦人科医です。
毎日、お産があります。
そんな毎日が、全ておめでたくはありません。
悲しい日もあります。
どうか、ご出産までお身体を第一に考えて、残りのマタニティライフをお過ごし下さいね。
SNSに載せなくても、沢山写真を残して、産まれて来る赤ちゃんに、ママはあなたを妊娠してこんなに幸せに過ごしていたんだよ、と愛情を伝えてあげて下さい。

つーたんママ*

洋服着用であれば、私は特に何とも思わないです。

自己満と言われればSNSなんて自己満の塊ですからね、友達のお腹の写真が乗っててもおーおっきくなったねー、位の気持ちです。逆に私はスタバとかランチとかの写真の方が全く興味が無いので、他人のランチ写真を見る位なら妊婦さんの微笑ましい成長の方が見てて楽しいです(´・ω・`)笑

ただ、写真を公開するということですと信用出来る限定公開の方がいいとは思いますよ(^ω^)

KR

え、いんぢゃないですか??
私は載せてますよ〜

誰も興味なくても
同じ妊婦さんである私は
みんなのお腹の出具合見たり
みんなのお腹見てましたよ!

ほみえ

公開範囲とか決めれるし、仲のいいともだち間とかならいいんじゃないですか😊?

誰でも見れる訳ではなくほんとにうちうちだけの公開なので私も友達も報告と言う意味で投稿しあいっこはしています😊

ぱ〜こ

私は載せても良いと思います!
私は鍵付きのアカウントとママリのプロフ画なら載せてます(*´꒳`*)

出来ない人も確かにいるかもしれませんがそれでお腹の写真載せれないなら自分の子供の写真を載せている人はどうなのでしょう?って思います!
むしろ子供の写真を誰でも見れるところに貼る方が怖いです。
自分のお腹の写真なら何かあっても自業自得で済みますが子供はどうでしょう…
親に勝手に顔を晒されて誘拐とかあったら悔やんでも悔やみきれませんよね…(´・ω・`)

話が逸れましたが私は載せても良いと思います!!

deleted user

マタニティフォトのようにちゃんとしたところで撮ってたり雰囲気あるものは素敵だなと感じますが、部屋着で下ギリギリのとこまでズボンおろして撮ってるものを見ると品がないし恥ずかしくないのかなって思います。マタニティハイってこんなんかなと、わたしはみてます

HM*♡

ひく人も引かない人も
両方いると思いますので!
ここは、個人の自由で
いいと思います!

マタニティーライフを楽しんでるんだからいいぢゃないですかあ~(^o^)

あいば

私は出産してからマタニティフォトはカバー写真にしたりしてましたよ。服を着て旦那と写ってるやつです。けっこう評判よかったです。
ただ、お腹を自撮りしたような普通の写真を載せる人は見たことないので、そういう写真なら「だから何?」って思うかもしれません。

痛いとかマタニティハイとかは人によっては思うのはしょうがないと思いますが、不妊の人に考慮して…ってなると出産報告も育児のことも何も書けなくなってしまうと思うのですが…
そういう方は子どものことは一切Facebookに書かないのですかね?
私は見たくない人が自分で自衛したらいいと思いますけどね。

るんたった

私の場合は周りが進学してる子が多いのでもちろん妊娠してる子が少なくて私は流産してしまったのですが、その流産わかるほんのちょっと前に妊娠した子から申請が来て最初はなんて思わなかったですが、流産してから辛くて更新されてもわからないようにしてました。

ある意味勉強になって自分は良くても周りに妊娠してる人が少ないからって実際知らないからって載せるのは私はまた赤ちゃん来てくれたらそれはやめようって思いました!

成長見れるのは嬉しくて報告したいのはわかりますが、ネットは怖いのとやはりその子は知らないだけで、不妊や流産の方もいると思うのでそうゆう人たちへの配慮ほしいなーって思います(´Д` )

おじゃまじょまま

すみません(>_<)
私は少しひいてしまいます。

以前、不妊治療をしている高校時代の友達に、子供が産まれましたっていう、報告の記事も、見たくない、イラつく、嫌だって言われたことがあります。

そんなことを激白され、こちらが無駄に傷つきました。
私だけ名指しで…とかではないですが、私が産後直後に記事にした、半日あとくらいで、高校時代の部活友達のグループSNSのページの中で、激白されたんです。

こちらも普段なら、気にもしませんが、私も初めての出産を終えたばかりでまだかなりナイーブな時期で、傷つきました。
私の記事に触発されたのかな?と思わざる得ない感じでした。
仲間内で子供がいなかったのは、その時点で私と彼女のみだったので。一人になったって思ったのかな?とか思いました。

こういうことは避けたいのですよ‼︎
他の仲間は、もちろん私におめでとうって言ってくれた人が大半でしたが、中には、私へのおめでとうの前に、彼女の記事に励ましのコメントをしたり、気づかなくてごめんって謝罪してたり。

これってなんだか私が空気読めなかったか?ってくらいの流れになり、傷つきましたし、産まれましたばかりの娘のことをも否定されたような気持ちにもなりました。

本当にこれ傷ついたので、
マタニティ、結婚絡みの記事って限度がかなりデリケートみたいです。
自分のためにもって思う部分もあります。

でも逆に言えば、SNSってそういうもんだってこと、彼女も理解すべきだったと思うんですけどね。
公開の範囲を指定したりするのも手ではないですかね‼︎

しめじ

何の為に載せるの?誰の為?
自慢ってしか思わないです。
妊婦に対して良く思ってない人も居るとあたしも思います。
男性も変わった趣味を持つ人も!
気をつけないと…
世の中怖いですから((;゚Д゚)

mochico♡

わたしはなかなかできないけどわ
友達がどんどんお腹おっきくなっていく様子をいつも載せてて
ちょーど今日か明日出産予定です◎

心に何の曇りもなく、
わぁーーー(*´∀`*)こんなふうになるんだ♪♪♪って
いつもほっこりしながら見せてもらってます♪
旦那さんや息子が、おっきなお腹にちゅーしてるところとか。
ほんとにいーな♥︎っておもいます♪

見たくない人が、見てぐちぐち言うんだったら
まぢで見なきゃいいと思いますわたしは◎

  • mochico♡

    mochico♡

    補足で、
    化学流産経験ありますが、
    見てて不快とか全くないです。

    それに、今後自分が赤ちゃんに恵まれた時には載せると思います。

    ☆☆☆
    批判されてる方たち。。。
    意見はそれぞれなのでぜんぜんいいと思うんです◎けど、
    それなら赤ちゃんの写真もなんにも載せないでもらいたいです❁
    同じことですよねー?
    ☆☆☆

    この前森三中さんが動画載せたことと同じですね❁
    そーとーたたかれてましたが、勇気のいることだと思うし尊敬したし、
    お母さんてすごいなって思いました。

    • 11月10日
ココたんたん

妊婦としてならOK
ですが..
流産経験のある私としてはお腹フォトはアップ出来ないと思いました^^;

ママリを見ている方だからこそ喜んだのも束の間初期流産された方沢山いると思います。
妊娠は立場が違えば天国と地獄です。

ですが経験しないと分からないことだと思いますし反対もできないかな!

deleted user

普通に洋服着てて、
お腹おっきくなりました~っていうのを載せたことあります。

妊婦を不快に思うって方がいるのは確かかもしれないし、
だとしたらお腹丸出しも服を着ているのも、変わらないのかなって思いました。

反省………

★ちびmama★

1人目妊娠時にmixiが流行ってて、その時は同じマタママ限定で載せてました❣
中には流産してる方も友達に居たり(未報告もありますし)欲しくてもなかなか出来ない方も居ますし…
全員に向けてはさすがに載せられませんでした!
今は専らFacebookやTwitterなどなので、一切載せてませんね~(^^;
不快に感じる方も少なからず居ますので(*_*)

るー

SNSって相手の反応が見れないなら、怖いですよね😅みなさんがコメントしているように、それぞれ反応が違うので、載せるかどうかは一葉さんの判断ですね。
ちなみに…個人的なことですが、1年くらい前から、SNS投稿やめました。別に私が何してても何処かにいっても他人は興味ないだろうし、SNSに載せるなら、直接会って話をしたり、写真見せたりすればいいかなと思うようになりました。
SNS、繋がってるようで全然繋がってない気がして…。なんだかんだ直接会って話すのが一番楽しいです。

にゃきゅ太郎

別に良いと思いますよ☆
ただもうひと我慢して出産後の落ち着いた頃に載せるのはどうですか??
私は出産後に妊娠・出産したことを周囲に伝えましたが、
毎週週数が変わるたびにお腹の写真を撮りムービーにして直接家族や親しい友人に見せ、生後2ヶ月後頃FBにアップしました。
独身〜ママ、男性の友人からも嬉しいコメントをいただきました。

私もなかなか妊娠できず治療しました。でも、他人の妊娠姿を嫌と思うほど性格は悪くありません笑(^_^;)嫌なら見なきゃ良い話。

ただ、出産してみて病気や障害が見つかったという場合、産まれる前にアップしなければ良かったと思うこともあるので
産後落ちつき1ヶ月検診などで異常が確認されなかった後にアップすることをオススメします☆

また、ご自身でご友人に不妊でそのようなものを見たくないと知っている場合はその方は見れないようにするとか配慮はあっても良いと思います。しかし、いない場合は載せないなどの配慮はしなくて良いと思いますよ☆

じゃぁ痩せてる人は痩せ願望の太ってる人が見れるSNSに写真を載せちゃいけない?
何も不自由のない人が、ハンディキャップのある人が見れるSNSに写真を載せちゃいけない?
なんでこんな差別的な、被害者的な考えが広がってきたんだか笑

じゃぁ、世の中の不妊の人に配慮が必要だといっている人自身も
結局他者を傷つけているということになりますし、そういった自覚はないでしょう。
美味しいご飯だった!の写真→世の中の糖尿病の食事制限の人に配慮してますか笑?
髪切ったーとか、オシャレな格好で集合写真→抗がん剤で髪が抜けた方へ配慮してますか?

そんなことを言ってるのと同じです。

むむちゃん

ひきはしませんが、
載せる必要性がわかりません。

あなたのお腹が見たい人であれば、個人的に連絡がきたりするかとおもいますが。
そういうときに、
送ったりするので良いかとおもわれます。

あやまま(^^)

私はそうゆうことわできないです(笑)恥ずかしくない?むりむり(笑)

deleted user

何度も流産が続いてたので、その頃は、妊娠報告や母子手帳やエコー写真のUPもキツイものがありました(。´Д⊂)おめでとう!と言えない自分に自己嫌悪を抱いて苦しみました。
配慮するべきだ!!!とまでは思いませんが、中にはこういう人もいるので(^^;)