
出産準備を進めている34週の妊婦です。哺乳瓶や粉ミルクの購入がまだで、育児用品についてのアドバイスが欲しいです。ありがとうございます。
あと少しで生まれるので出産準備を完了させたいと思ってます!
哺乳瓶と粉ミルクだけ購入してないのですが、最初って哺乳瓶どれを何本買ったらいいのか、粉ミルクも必要なのかわからず。。。完母で育てたいとは思っているのですが、母乳もどれくらい出るかわからないし。。。と思うと踏ん切りがつきません😢
明日から34週で7/12予定日です!他にも夏生まれでこれがあると便利だよー!ってものあれば教えてください💕
- あいすくりーむ🐥(6歳)
コメント

陽
哺乳瓶2本買いましたが、病院で1本もらえたので、結局1本は新品で残ってます💦
粉ミルクも一缶買いましたが、それも病院で一缶もらえました😊
母乳がでるかどうか分からないので、とりあえず買わず、病院でもらった分で様子見して、必要そうなら買い足すでもよかったと思います!

ぱーら
完母で行きたいのなら哺乳瓶2本くらいでいいと思いますよ!
搾乳でつかったり、いざと言う時のミルク用で😊
私はミルクは買わず、入院中で貰ったミルクの試供品を使ってからミルクを使うかもってなったら買い足してました!
-
あいすくりーむ🐥
二本ですね!それはガラスとプラスチックでいいんですかね?🤔大きさは160mlとかで足りますか?
試供品!確かにこの前もらったものがあるのでひとまずあるもので粉ミルクは対応することにします🎵- 5月30日
-
ぱーら
私は持ち運びも兼ねてプラスチックの160買いましたよ😊
- 5月31日

Kちゃんママ
もうすぐですね〜♡
ミルクは、産院で使ったのと同じものがいいと思います!
入院中に分かると思うので、ご家族の方にまずは小さいサイズなどを買ってもらうといいかもしれません♡
うちの子はPigeonの母乳実感の哺乳瓶のみ飲みます😊
暑くなってきたので、ねんねのときの温度調節のために、薄手のおくるみがあるといいと思います♡
-
あいすくりーむ🐥
確かに飲み慣れてる方が赤ちゃんもいいですもんね!ピジョンの哺乳瓶は柄も可愛いしいいなと思ってました💕🍼160mlくらいで大丈夫ですかね?
薄手のおくるみですね!探してみます🎵- 5月30日
-
Kちゃんママ
下にコメントしちゃいました!ごめんなさい😭😭
- 5月30日

むな
哺乳瓶は新生児用の小さいのでいいと思います☆ガラスのとプラスチックの1つずつあるといいですよ!ガラスの方は水につけるとすぐさめるので、プラスチックは出かけたりする時に軽くていいので!あと消毒セットもいります(*^^*)
-
あいすくりーむ🐥
なるほど!!知識も全くなくて水で冷めるとかも知りませんでした!!
消毒セットはどんなもの使ってますか?🤔✨- 5月30日
-
むな
ミルトンのセットがいいですよ☆☆
- 5月30日

退会ユーザー
入院中は混合で退院後からは完母でしてます(^^)
私も完母希望で産前は哺乳瓶など買いませんでした😊
搾乳してあげたり、私が具合悪いときのためにと思って産院で使ってたピジョンの哺乳瓶を買いました❤️
ミルクは産院で使ってたものの余りを持ってます⭐️
産後ご家族とかに買ってもらえたりするなら、産前は用意してなくても大丈夫かと思います(^^)
-
あいすくりーむ🐥
やっぱり生まれてみないとわからないですよね🤔母乳ちゃんと出るか不安すぎます😭😭
搾乳機なんかも全部産後で大丈夫ですよね??💦- 5月30日

sa
粉ミルクも哺乳瓶も産院からの帰りそれか旦那さんかお母さんに頼むなどで良いかなと思います💦
私はとりあえず今ピジョンの母乳実感使ってますが産院ではコンビだったので帰りに買って帰り粉ミルクははぐくみを使っていたのでそれも買って帰りました!
それから完ミになったのですがコンビよりピジョンの母乳実感の方が気に入ってたのでそちらに統一しました😊
完ミの場合三本はあれば便利です!
ミルクは完ミにした事もあり少しでも良いものをと思いE赤ちゃんに変えました😊💞
-
あいすくりーむ🐥
なるほど!ピジョンの哺乳瓶は人気が高いですね😆✨三本の内訳は大きさとプラスチック、ガラスどんな感じですか?🤔
ミルクも色々種類があるんですね!産院で使ってるものもチェックしてみます!!- 5月30日
-
sa
大きさは240ミリだけです!小さいのはすぐに使えなくなってしまうので💦搾乳器に付いていたのが160だったのでそれも含めて最初は4本ありました(笑)
全てプラスチックです☺️
うちは完ミにしてからウォーターサーバーを置いたのでお湯とお水で適温になるので冷ます必要がないのでガラスは買ってません!- 5月30日

はじめてのママリ
産院では貰えたりはしませんか?
私が出産した所では哺乳瓶を一本もらえて入院中もそれを使っていました✨ミルクも試供品がもらえました。
母乳の出がわからないので様子見…って感じで哺乳瓶もミルクも買いませんでした^_^
-
あいすくりーむ🐥
産院でもらえるかが分からなくて😭そこらへんって産院で確認していいんですかね?🤔なんか図々しいかなとか思ってしまって聞けてません(笑)
やっぱり哺乳瓶関係は生まれてからがいいのかなと思いました🙆🏼✨- 5月30日
-
はじめてのママリ
産院からの入院のしおり?みたいなやつはもらってないですか?^_^
他の産院ではどうかわからないですが…うちの病院では出産前に入院のしおりみたいなのをもらってその中に入院の中に必要な物と産院が用意してくれる物と記載がありました✨
あと後期の母親教室で説明もありました😄
たしかに自分から聞くと図々しいかなと躊躇してしまいますよね笑- 5月31日

しー
粉ミルクは無料でもらったやつ使ってます(笑)産院でくれたのと、スタジオアリスのマタニティセミナーでキューブのもらったので😊
哺乳瓶はかわいいの買ってたんですが、ボタボタ垂れちゃって…結局新生児用哺乳瓶みたいなのを母親が買ってくれてそれしか使ってません😅
-
あいすくりーむ🐥
スタジオアリスでそんなセミナーあるんですね✨なかなか粉ミルクの試供品をくれるところがないので私も機会があれば参加してみます!!🎵
やっぱり見た目よりもちゃんとしたものを選ぶべきなんですね(笑)- 5月30日

やん
とりあえず1本あればいいと思いますよ😊
どこでも手に入るし、産後でもなんとかなります❗️
私も出るなら完母で…と思っていて、退院後は少しだけミルク足してましたが1本しか使ってなかったです。
-
やん
ミルクは缶だと開けたら1ヶ月で使い切らなくてはいけないので、試供品でもらったやつと、キューブタイプで一番少ないやつを用意していました。
- 5月30日
-
あいすくりーむ🐥
母乳の出具合がわからないからやはり産後揃えるのが無難ですね✨
粉ミルクはそんなに消費期限早いんですか!!😨知らなかった!!母乳メインならキューブタイプで十分ですね🎵ありがとうございます!- 5月30日
-
やん
キューブタイプ、少量でも作りやすくて良いですよ😊
今は完母ですが、念のため常備しています。
必要なくなったら離乳食で使うという方法もあるようです❗️
出産楽しみですね💕
安産お祈りしています✨- 5月30日

フリード
完母なら哺乳瓶は必要ないかなぁ~と思います🤗
私はマグマグセットを買っていたの何かしら飲ませないといけないときはでそれを使いました😃
粉ミルクはネットで試供品の応募や退院するときにもらえたりしたのでそれを活用してます(*^^*)
-
あいすくりーむ🐥
母乳が出るか分からずで悩んでます😢完母が理想なんですけどこればっかりは生まれてみないとって感じですよね💦
マグで飲ませるのもありなんですね!マグだけは何故か買ってあります(笑)
粉ミルクも試供品あれば積極的にもらってみようと思います(笑)- 5月30日

はな
出産後に、産院のベットからAmazonでポチッと買いました❤笑
というのも、どのサイズでどのブランドがいいのか分からなかったので💦💦
オムツも哺乳瓶もミルクも、とりあえず産院で使っていたものと同じもの買いました😊
ちなみに、オムツはパンパースの肌イチ、哺乳瓶はピジョンの80mlぐらいの大きさの細ーいもの(ガラス瓶×2)、ミルクは明治のほほえみです。
参考になれば✋😄
-
あいすくりーむ🐥
なるほど!!やっぱり産院で使ってるものを買う方が多いですね😆✨
何を使ってるのかイマイチ分からないので今度聞いてみようと思います!🎵哺乳瓶はガラスがあれば最初は十分ですかね?🤔- 5月30日
-
はな
最初はおでかけすることもないですし、ガラス瓶でいいと思いますよ😄
プラスチック製のものはなかなか冷えなくて💦ガラス瓶の方が断然扱いやすいです!!
その後のおでかけもガラス瓶持っていってました!笑- 5月30日
-
あいすくりーむ🐥
ガラス瓶はお出かけで持てないほど重くはないですよね?🤔お出かけできるようになったら少し大きめのプラスチック買おうかなと思います🎵
- 5月30日

hana
子供にも粉ミルクも哺乳瓶も好みがあると聞いて、生まれてすぐ病院で飲んだものと全く同じやつを退院した日に買いました🙌🏻
始めだけ混合で、何週間かして完母にしました☺️
息子も7/25生まれなので、エルゴのメッシュの抱っこ紐は私もパパにもかなり助かりました!
あとは、赤ちゃん用の冷感マットのおかげで、一度も汗疹など出来ませんでした✨
2,3ヶ月は長く外出する事がなかったので、意外と早く涼しい季節になった気がしました😊
-
あいすくりーむ🐥
赤ちゃんにも好みがあるとなるとやっぱり生まれてから揃えるのが無難ですね✨
冷感マット!確かにあったら絶対便利ですね!お出かけできるのも秋に近づいていると考えると案外夏に必要なものは肌着くらいなんですかね?🤔- 5月30日
-
hana
夏用の肌着とお祝いで頂いたお出かけ用の服3枚で十分でした😊
- 5月30日

hana
野菜の農薬についてです!
SNSなどで日本は農薬を多く使う国 第三位だと見ました😵
本当でしょうか?
子供に与える物なのでただでさえ色々と心配なのに、農薬は簡単には落ちないとの事でした💦
最近は葉っぱの隅々までしっかり洗った後もスッキリしません。
やはり、コープやオイシックスさん等のお野菜の方が確実に安全なんでしょうか?
みなさん、どうされてますか?
-
hana
ごめんなさい!間違えました😭
- 5月30日
-
あいすくりーむ🐥
大丈夫です!
お野菜の件、興味深い内容なので私も調べてみます!!- 5月30日

Kちゃんママ
哺乳瓶の大きさですか??
わたしは小さいのと大きいのを用意しました!
最初は飲む量も少ないので、小さいので十分ですが、長く使えた方が良いのであれば大きいのでもいいかと😊
-
あいすくりーむ🐥
お返事ありがとうございます!✨
大きいのも乳首の部分だけ変えちゃえば有りですかね?🤔なんか後々大きいのを買い足すのももったいないなぁと思ってしまって小さいのでいいのか悩んでました💦- 5月30日
-
Kちゃんママ
はい!乳首は月齢毎に付け替えることができます😊
お試しで、大きいの一つ買ってもいいかもしれませんね!
大は小を兼ねる、と言いますから♡
ミッキー柄とか可愛いですよね〜♡- 5月30日
-
あいすくりーむ🐥
なるほど!案外哺乳瓶一つでも買い換え多いんですね😭私のケチ精神が使えるもんは使っとけ!的な感じなのですが、可愛い我が子にケチるのはやめようと思います(笑)
- 5月30日
-
Kちゃんママ
乳首は吸う力が月齢毎に変わるので、穴の大きさとかが変わってきます🤔
なので、だいたい3ヶ月単位で買い替えです😊
その気持ち分かりますよ〜!!笑
わたしもいまケチ心から、息子のおもちゃをチクチク手作りしてます♡笑- 5月30日
あいすくりーむ🐥
産院でもらえるんですね!!私の産院ではもらえるのか謎です。。。(笑)ミルクセットみたいなのは貰えるってことなんで貰えるんですかね?🤔
必要であれば産後、近所に赤ちゃん本舗があるんで旦那と買いに行こうと思います!
陽
ミルクセットは哺乳瓶と缶ミルクのことだと思いますよ😊
もし不安であれば看護師さんや、聞きにくければ受付の人でも聞いてみられるのがいいと思います💕