
友人の娘が幼稚園で引っ掻かれ、友人が犯人探しを要求。怪我は小さな引っかき傷。友人の態度に疑問。
幼稚園での怪我?についてです。
友人の年少さんの娘さんが、入園してすぐの頃年上の男の子にほっぺを引っ掻かれたようで友人は激怒。
幼稚園に手紙を書き、犯人探しをしてもらったそうです。
しかし全クラス同時に外遊びをする園なので犯人は分からずじまいで納得いってない様子でした。
正直子供なんて怪我が絶えないし、相手の子もわざとじゃないかもしれない。
わざわざ手紙書いて犯人探しなんてさせますか?
毎回同じ子に怪我させられてたら流石に言いますが、、
モンペなんじゃないかと思ってしまったのですが、女の子が顔を怪我したらやっぱり許せないですか?
跡に残るようなものではなく、絆創膏に納まるほどの小さい引っかき傷です。
- なると
コメント

m.
恐ろしい〜(笑)
そんな事さえも嫌なら保育園とか入れずにずっと自分で見てれば?っておもいますね(笑)
小さい子供同士のことなので
持ちつ持たれつな所ありますよね💦(笑)

退会ユーザー
かなりのレベルのモンペだと思います。
その子、可哀想だけどこの先友達できないでしょうね…
私も、その子とは遊ばせたくないですもん…
-
なると
ですよね!
一緒に遊んで怪我させちゃったら大変ですよね(-_-)- 5月30日

あーか
幼稚園教諭でした。
気持ちはわかりますが、犯人探しをしろ!!という親はいませんでした…
確実に要注意人物としてチェックされてると思います。。
-
なると
ですよね(ノω・、)
幼稚園児相手に犯人探しは酷な気がします。- 5月30日

退会ユーザー
怖いですー💦😱
まさにモンスターペアレントですね、、。
うちなんか怪我なんかしょっちゅうですよ!
こどもなんだから怪我なんか普通だと思います😂
娘も怪我して帰ってきたりしますが、犯人探そうなんか一度たりとも思ったことないです😂
-
なると
怪我させるのは困っちゃうけど、それくらい元気に遊んで来て欲しいですよね(*´艸`)
- 5月30日

みかっち
書き方によるのではないですかね…
私は幼稚園教諭なのですが、4月当初の年少のお母さんたちは気を張り詰めていますし、その傷が目の近くなのか保育者がちゃんと対応していたのか、納得のいかないことがあったのかもしれません。
確かに傷だけで…と思うかもしれませんが顔に傷…しかも年が上の子が手を出した…もろもろ幼稚園側でしたら相当問題になると思います…。
1番は先生とお母さんの信頼関係が出来ているかいないかでモンペになるのかならないのか決まると思います!
-
なると
そうなんですね!
幼稚園入ってすぐだったので余計に不安になったのかもしれないですね(ノω・、)- 5月30日

ちっち
確かに子供をお迎えに行って怪我や傷を付けて帰ってきたら心配だし、いい気はしませんが逆に自分の子が他の子にも同じ事をしてしまう可能性もあるので小さい子同士そこはしょうがないという気持ちじゃないと預けられないな~と思います( * - * )
悪気があってもなくても、そうやって強くなって、人間関係の第1歩を肌で感じ学んでいく所ですよね😃
来年、保育園に入れようと思っていますが子供のことだけじゃなくそういう考え方のママさんもいるんだ~とある意味勉強になりました😣👏
-
なると
そうなんです、小傷ならお互い様な部分あると思うんですよね。
幼稚園、いろんなママさんいますよね( ‾ʖ̫‾)- 5月30日

まあや
それが子を思う親の気持ちなんでしょうね。ですが集団生活に入れば、色々な事があります。小さなかすり傷ぐらいの怪我だったら、怪我を忘れて遊びに夢中になるほど保育園が楽しいと自分の息子には思ってほしいですね〜!
-
なると
うちは男の子なので女の子だと顔とか気になるんだな〜と勉強になりました!
同じくです!
やり返しちゃったら困るけど、負けないくらい元気に遊んで欲しいです(*´艸`)- 5月30日

そうちゃん
逆にワンパクな息子を持つ親としては耳が痛いです。
怪我をするのも嫌ですが、お友達に怪我をさせるほうが嫌です‼
きっとその娘さんは、すごく大人しい子なのかな?!お互い様な部分は大いにありますよね。
でも、もしうちの息子が怪我をさせたのなら親としてはちゃんと知っておきたいですね💦
どのくらいの怪我か分からないですが、そういう意味でも保育園側も把握しててほしいかなー。
-
なると
うちも男の子2人なので怪我をさせないか心配してます(ノω・、)
たしかにさせた方だったら謝りに行きたいですね!- 5月30日

コロちゃん
ホント恐ろしい(笑)
うちも女の子で、怪我もして帰ってきますけど全然気になりません。
子供に怪我なんてつきものだし、もし顔に傷作って来たとしても、逆にうちの子が相手に怪我させてないかの方が私は気になります😅
こんな事で⁉️って事にクレーム入れる人たくさんいますよね😅
-
なると
コロちゃんさんのようなママの方が話しやすいです(*´艸`)
幼稚園、いろんなママさんいますよね(ノω・、)
お迎えに行ったら先生にべったりで我が子の様子聞くママとか、、笑- 5月30日

あーか
モンペにしか思えません・・・
命に関わることや残るような傷がついたならまだしも、小さな傷でそんなこと普通しないです。
それなら、幼稚園に入れないでずっと家で見てればいいのに。
-
なると
そうなんです。
小さい引っかき傷でいちいちもめてたら大変ですよね(ノω・、)- 5月30日

ややさん
幼稚園側はお互い様ですし、相手の子と親御さんまで特定するとトラブルになるので「分からなかった」と報告したのかもですね。
うちは男なのでわからないのかもしれませんが少しくらいの傷なら気にしません💦
そんな話を聞くと子供同志遊ばせるの躊躇してしまいますね💦💦
なると
ですよね(ノω・、)
自分の子もお友達を怪我させちゃうことあるかもしれないし、、
m.
うちの子も保育園入ってすぐに
お友達に顔の上にバンっと乗られて
口から多量出血しましたが(笑)
仕方ないことだな。と思ったしそれ以上なんにも思いませんでした。
保育園側も要注意人物として扱っているでしょうね(笑)