

まろん
うーん。わたしは1万くらいのプレゼントだけでも良いと思います😅正直行かない分にはお金かからないし(笑)

きぃ
以前ウェディングプランナーをしていた者です。
②が良いと思います。個人的には1万のご祝儀だけでもよいかと思いますが、気になるようであればプレゼントをつけてもよいかと。
結婚式に出席する時のご祝儀は友人であれば3万程度が相場ですが、それは披露宴でお食事を頂き、引き出物を頂いて帰るのが前提だからです。お食事と引き出物で1万5千~2万程度となり(会場によっても異なりますが)ご祝儀の半額程度のお返しをすることになるわけです。
結婚式に出席しないのに3万をお渡ししてしまうと、ご友人が内祝いに困ってしまうかもしれませんので、1万程度のお祝いでよいと思いますよ(^^)

ゆゆ
参列する場合は料理とかもあるので3万ですが、行かないのなら1万かそれくらいのプレゼントだけで充分かと思います(´・д・`)

もも
私なら行ったつもりで3万渡します。
2でも正解だし向こうも何とも言わないけどどう思われるかはわかんないですし😅
その人の事が大切ならつつんであげたらいいと思いますけどね

はる
同じような状況で、
②にしましたよ!
やはり結婚式には料理代
などが含まれてるので!
3万は多すぎと言われました!

紬
こちらにも来てもらってて、わたしは3万だったのに…とか思われたら嫌だなぁ…と思って3万包みました💦

退会ユーザー
私なら1万円と5000円ぐらいの
プレゼント渡します!
内祝いはいらないと言います。

かるん
私の結婚式の時に友達が臨月で来れなくて②と同じ形でお祝いいただきました!
結婚式に出たら料理や引出物があるので3万が相場ですが欠席なら②でいいかと思います。
もしそのお友達がとても仲良しの子なら3万包んでもいいかもですね😊

まま
皆さんアドバイスありがとうございました!!
どちらの意見もあって悩みましたが、相手の負担等も考えて、今回は②で内祝いはお断りする、ということにしようと思います!!
本当にありがとうございました😂
コメント