![リトルミィママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計費の見直し中。Amazonprimeの利用で送料がかからないが、ドラッグストアの方が安いと聞いた。札幌市内でオムツやお尻ふきを買うなら、どこがお得?箱買いはAmazonprimeよりお得?おすすめのお尻ふきやプライベートブランドは?Amazonprimeより安い子供向け動画配信サービスは?
今、家計費の見直しをしているのですが、現在Amazonprimeに入り、日用品や子供のオムツとお尻ふきなどはまとめ買いの割引、定期配送を利用しています。
わざわざ買いに出る必要もなく、配送間隔や量、キャンセルも簡単にできて楽だ、と思っていたのですが、送料がかからないとはいえドラッグストアの方が安い、という話をこちらのサイトの意見で聞きました。
オムツやお尻ふきは結構荷物になる上、北海道札幌市だとネットで通常に頼めば送料がバカになりません。
しかし安いのに越したことはないので、たとえば札幌市内でオムツやお尻好きを買うなら、どこが一番お得ですか?
よく、トイザらスやアカチャンホンポで箱買いしている方をお見かけします。
その度に、『Amazonprimeの定期配送にすればいいのにな😗』思っていたのですが、やはりアカチャンホンポ等で箱買いする方がお得ですか?
若しくはおしっこラインさへ付いていれば、ドラッグストアのプライベートブランドでも構わないのですが、オススメはありますか?
ちなみにお尻ふきは、他にも同じ成分のお尻ふきを使用して問題なかったのに、西松屋のお尻ふきを使用した直後に何故か被れてひどい目にあったので、怖くてもう手を出していません。
下の子は新生児のうちはパンパース、Sサイズくらいになったらどこかのプライベートブランドでもいいかな、と思っています。
そうなるとAmazonprimeはメインビデオ、どうしてもネット買いになる場合のみAmazonprimeで送料かけずに、と考えていますが、メインビデオ(子供のもの中心:ミッキーマウスクラブハウスやアンパンマン等)ならば、年会費含めてAmazonprimeより安いところはありますか?
バラエティや映画はほとんど見ません。
ほぼ、子供のものがカバーできれば良いです。
ミッキーマウスクラブハウス、ドックはおもちゃドクター、アンパンマン、Eテレ系、しまじろうです。
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
![コユテク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コユテク
配送の手間にどれだけの価値をみいだしてるかというところだと思います。
安くても、しんどい思いをするなら、配送のほうが精神的にはラクかなと思います。
私は配送派です。
オムツはまだ定期的には買っていませんが、買い物とかはネットスーパーを利用しています。
ちなみに車で5分もいけば、ドラッグストアとスーパー3件くらいある便利な立地です。
ただ、マンションなので妊娠して荷物をもってあがることが負担になりネットスーパーも利用してます。
食パンとか足りない調味料くらいは買い物へいきますが、基本的に玄関までもってきてもらいます。
買い物へ行く交通費や子連れの労力を考えて、ドラッグストアの方がメリットを感じるなら安売りをねらっていってもいいと思います。
アマゾンプライムより安いところはわかりませんが、友人が使っていて便利だとはいってました。
正直、子供用のビデオだけでも元がとれてそうかなと思います。YouTubeとかなら話は別ですが。
それも子供に何を与えるかっていう価値観だと思います。
教育のためにテレビや動画は見せてないっていう人もいますしね。
ちなみに我が家はEテレとか基本的な地上波の録画で乗り切りました。
プライベートブランドは意見が賛否両論で、それでもいいという人もいれば、比較するとガサガサしていて肌触りが悪いという人もいました。
私はやっぱり値段は値段かなという印象なので、どこで妥協点を見つけるかだと思います(^○^)
![プチりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プチりんご
はじめまして。札幌市内在住では無いのですが、私はオムツの購入はWowmaというショッピングサイト内の西松屋かドラッグストアで購入しています。元々の値段はスーパーや西松屋の店頭と買う値段と変わらないのですが、定期的にクーポンが発行されるので送料もかからず1パック1000円以下で買えてます😊
-
リトルミィママ
そのサイト、名前だけはCMで知ってました‼︎
そうなんですね😳
それはかなりお得ですね💕
今度、見てみます- 6月12日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
アマゾンは基本的にオムツ高いかと思います。
定期配送割引+クーポン利用するときしか、アマゾンで買いません😅
SEIYUとかオムツやすいです。
あとはサツドラですかね、タイミングにもよりますが。
うちの子は肌が弱いので、パンパース、メリーズ、ムーニーのうちのどれかでその時の特売を買うようにしています。
-
リトルミィママ
そうなんですね😳
やっぱり、基本Amazonはお高めなのかな?
そしてSEIYUがいいんですね。
噂には聞いてましたが💦
一度チェックしてみますね。- 5月31日
![lelouch*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lelouch*
ベビーザらスが入っているトイザらスのウルトラプラスが安くて中身はグーンと同じなのでよく使ってました(下の子はグーン被れてダメだったので使ってませんが……)。おしっこサインもついてます。
トイザらスのネットショップではパンパースの箱売りが配送料かからなかったと思います。
ツルハは子育て世帯は個数制限あるものの配送無料なので持ち帰らなくても購入出来ます。
おしりふきはトドックでグーンのおしりふきを箱買いしてます。5歳までは基本料金かからず玄関先まで届けてくれるので助かります。オムツもドラッグストアの安売りほどではないですが、お安くはなってます。
楽天のママ割とかでもオムツは安く買えますし、北海道でも送料かからないです。
Amazonプライムのビデオはそこまで必要でしょうか?地上波やBSだけでもEテレ、アンパンマン、しまじろうはありますし、録画で乗り切るのも手かと思います。Amazonプライムを切る気がないのなら今まで通り定期配送の方が手間は少ないのでは?とは思いますが。
![のりのりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりのりこ
妊娠中はアマゾンプライムやってました‼️重たいものとか便利でいいですよね😊オムツはやはり安くないです。他のものはプライムだと安いものもありますがオムツは安くならない印象です…💦
あと、アマゾンの定期便は値段が変わることがあるので気をつけてチェックしておかないと値上がりしてることもあります😥
赤ちゃん本舗はいつもではないですが時々オムツも安くなるので使っていましたよ‼️
配送料がいくら以上で無料とかなのでまとめ買いしなきゃですが、安いときはドラッグストアーより安いです‼️
おしりふきも特売があります😄
いつも一ヶ月のチラシが前の月から見られるはずなのでぜひ見てみてください✨
-
リトルミィママ
ドラッグストアより安い時が⁈そうなんですね😳それは要チェックかも💦アプリ入れてるので、それでチラシとかチェックしてみますね‼︎
- 5月31日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
Amazonプライム、アカチャンホンポ、トイザらスのどれも毎週チェックしていますが、
Amazonセール<トイザらス<アカチャンホンポくらいです。
Amazonはセール時の初回限定定期便がダントツで安く、定期便にしてもちょっと高めなので買いません💦💦
初回限定割引の時に、何回もまとめて買ってるので、かなり安いです♡
コメント