※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬのみかん
子育て・グッズ

マグマグを自分で持って飲めるのは何ヶ月からか、練習すれば早まるかどうか知りたいです。

マグマグの使用開始時期について。

双子を完ミで育てています。
今は2人を寝かせた状態で「ママ代行ミルク屋さん」というクッションに哺乳瓶を挟んで同時授乳させています。

今日、「マグマグというものがあって、自分で持てるようになったら便利だねー」と友人に教えてもらいました。
乳首を付けて3ヶ月〜使える、とホームページに書いてありました。
ですが、現状おもちゃなどを持たせてもポロっと取れてしまうくらいの握力です。

実際にマグマグを自分で持って飲めるのは何ヶ月くらいからでしょうか。
今から購入して練習すれば、少しは自分で飲める時期が早まるのでしょうか。

少しでも楽したいのですが、いかんせん知識がありません。教えて頂けると幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子1日1回しかミルクあげてないですが4ヶ月終わるごろから瓶の哺乳瓶ですが自分で持つようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとこういうのもありますよ❣️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    マグの話じゃなくてすみません💦💦

    • 5月30日
ぴーち

回答になくてごめんなさい🙏
お茶使うのにマグマグを5ヶ月から始めましたが、もうすぐ1歳ですがまだ自分ではちゃんと持って飲めません(>_<)〔うちの子は遅いだけですが〕

双子ちゃんでこれ使って上手に飲んでる子見たことあります!!

あみ

マグマグタイプ使ってました!!いつからかはっきり覚えてないんですが、9ヶ月頃には自分で持ってくれてました!でもマグマグを上手に持てるようになるのと同時くらいに普通の哺乳瓶も持てるようになってました🍼なのですごく重宝したという感じはしませんでしたね💦でも飲み口をストローに変えてお茶を飲むのに使っているので無駄にはなっていませんよ👍練習がてら使って観ても良いかもしれませんね!