※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
子育て・グッズ

混合母乳で母乳をあげなかったら、赤ちゃんの寝つきや泣き方に変化があった経験を聞きたいです。体調不良などで母乳を急にあげなかった方、夜寝付きが悪くなったり泣き方が激しくなったりしたことがありますか?

同じ月齢あたりのお子さんがいるママさんに混合母乳について質問です💡

私は母乳5分+ミルク120あげているのですが、昨日たまたまなのか?うまく吸えないか量が出てなかったのか、少しくわえてはぐずりながら離してまたくわえて少ししてぐずって離したので、昨日の午後から母乳をやめてミルクだけあげてみたのですが、そのせいか夜なかなか寝付いてくれませんでした💧
それまでは最近、寝室行ってベビーベッドへ寝かせると抱っこかトントンや子守唄など何かしらで泣いても寝付いてはくれてたんですが、昨夜は寝る前にミルクあげたり一通り済ませたのにおなかすいたばりに豪快なギャン泣きをされました💦
いつもしてないことといえば母乳をあげてなかったので、それを思い出しあげてみたら泣きはしたけどギャン泣きはおさまった気がしました。
(その後すぐ実母が抱っこ代わってくれたのでそれが要因かは今となってはあいまい曖昧ですが😫)

同じように体調不良など理由があって母乳を急にあげなかった方、寝つきが悪くなったとか、泣き方がひどくなったとか、何かしらの変化はありましたか?
参考までに教えてください😭💦

コメント

deleted user

私も混合でやっています。
いまは母乳メインになってきていますが、急なギャン泣きはよくあります(笑)最初はかなりびっくりしました😂
夜寝る前、最初の頃は母乳あげたら3時間くらい寝てくれたのですが、最近は3回くらいチョビ飲みを繰り返さないと寝なくなりました😓

やはりその日によって寝てくれたり、寝なかったり変化があるもんですね😅

  • よー

    よー

    最近は泣き方にも力がついたみたいで前より泣いてる感があって焦りますよ💧笑
    これから暑い日が続くので暑さで泣かれないように気をつけたいですね✨😫

    • 6月1日