※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねないこ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食になかなか慣れず、量も少ない状況。2回食に移行するタイミングについて相談しています。

7ヶ月突入してから本格的に離乳食を始め、まもなく1ヶ月経ちますが、あまり軌道にのっていません。
裏ごし10倍粥から始めましたが、まあ食べません(笑)
試行錯誤の末、よく食べたなと思う日でなんとか5分粥小さじ2・野菜小さじ2・タンパク小さじ1くらい食べられる程度で、平均的にはトータル小さじ3程度かな~という感じです。
2回食にするタイミングはいつ頃からでしょうか?

上の子の時は毎度おかわり欲しがって泣いていたくらいなので、初めて困ってます(笑)

コメント

梅ちゃん

上の子は5〜9ヶ月まで小さじ1〜2、9ヶ月〜1歳まで大さじ1〜2位しか食べませんでした。
1口しか食べない事も結構ありましが、食べない事で悩み過ぎても辛くなるだけだったので、1口食べればOKにしてました。
食事の習慣は付けたかったので、7ヶ月で2回食、9ヶ月で3回食にしました。

  • ねないこ

    ねないこ

    遅くなりごめんなさい😭😭💦💦💦

    食べなくても大きくなった子をたくさん知っているので、私もあまり悩んではいません😊
    それでも作ったものを捨てるのは悲しいので、離乳食はお供え物だと思うようにしています🍙笑
    やっぱり回数は増やした方がいいんですね~💦
    ありがとうございます🙇

    • 6月17日