![こずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群の診断を受け、妊活中に悩んでいます。旦那から子供が欲しいと言われ、病院に行くことが怖いです。同じ経験をした方と話したいです。
はじめまして。
以前、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
結婚して妊活を始めましたが、なかなか妊娠せず悩んでます。
旦那からは、早く子供がほしい。と言われます。
旦那は、バツイチで前妻との間に子供がいるので私の問題だね。と言ってきます。
病院に早く行って、検査をしなきゃいけないのはわかってるのですが、現実を知るのが怖いです。
妊活をしてる方で同じような方いたら、いろいろお話ししたいです。
- こずちゃん
コメント
![ビアードママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビアードママ
はじめまして!
私もPCOと最近診断されてへこんでました。
しかし、先生は排卵をしていれば自然にできる可能性もあるのでタイミング方をもう少ししたらしてみよう!と言っていたので一度不妊外来に行ってみることをオススメします😊
妊娠したいなら放置が一番良くないそうです🙍
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私も不安要素がいっぱいだっただけに、病院に行くのが怖かったです。しかし、万が一、子供ができないカラダだとわかった時の判断(別れるのか、2人で努力して不妊治療するのか)決めるのは私じゃないなと…いろんな人生がいろんな形の幸せがあるよなと開き直って病院へ行きました。
今では先生の言葉を信じて、前よりも不安も薄れて妊活に励んでいます。
こずちゃんさんにも一歩踏み出す勇気をお裾分けしたいです。
-
こずちゃん
ありがとうございます!
私もポジティブに考えて、勇気だして病院行ってみます!- 5月30日
![あんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり
初めまして。
私も同じくたほうせい...と診断されましたが、結婚して1カ月で子供を授かりました。
旦那さまの発言はとてもプレッシャーですが、出来ないということは絶対ないので産婦人科の先生と辛抱強く相談して妊活してくださいね(*_*)
ちなみにわたしは、出来なかったら出来なかったで二人の時間楽しめるね!っていう気持ちでいました。
週に4回ほど旦那に頑張って貰ってました笑
産婦人科の先生曰く身体を休めることが一番妊活時に授かりやすいみたいですよ!
一人で抱え込まず、まわりに相談するのもありですね(*_*)
-
こずちゃん
ありがとうございます!
プレッシャーでケンカになったり泣いたり、情緒不安定です。
でも、一緒に頑張ろうって言ってくれてるので信じて病院に行きます!- 5月30日
![ふみか0320](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみか0320
妊活始めた当初は現実を知るのが怖くてまた時に残酷でした
ですが、今では自分の子宮(からだ)を知り、自分の治療法の知識をもち良かったと思っています
知るか知らないかはこずさんのお気持ちですが、
私は知らなかったらステップアップにも納得出来ぬまま治療を続けていたと思います
いくつか病院を転々としましたが
医師から聞かれる最初の質問は
どこも基礎体温と月経歴でした
この二点は大事だと思います
-
こずちゃん
ありがとうございます!
やっぱり基礎体温は、大事ですよね!
明日から真面目につけて、病院に行きます!- 5月30日
こずちゃん
ありがとうございます!
放置は、ダメですよね。勇気だして病院行ってみます!