
2歳の息子と6ヶ月の娘がいます。24歳です。ずっと専業主婦です。息子が4…
2歳の息子と6ヶ月の娘がいます。24歳です。ずっと専業主婦です。息子が4ヶ月の時仕事だと言ってた旦那とばったり会ってしまい女といました。わたしは母も一緒でした。すごい修羅場でした笑笑 その後離婚したくて、義両親にも言ったら裁判だ裁判!とか脅しみたく言ってきたり、元々義両親、義兄弟みんな無理で離婚したいとは思っていました。ただ子供がいたのでできなかったのと経済面の心配でずるずるといまに至ります。ここ最近本当に一緒にいる空間が苦痛で、昨日も一緒に寝たくなくて奥の部屋で旦那一人で寝てもらいました。子供にとって父親は大切ですが、わたしは必要ないし、むしろこんな夫婦仲なら離婚した方がいいと思ってきました。ただ養育費どのくらいもらえるのかとか、保育園すぐに預けて働けるのかとかたくさん不安で仕方ありません。実家はすぐ近くですが、昔から別居していて母の収入は少なく頼るのは不可能です。父には家庭があり子供がいます。なので頼ることは考えていません。ただこの人と生涯共にすると考えたらもうつらくて限界です。離婚する準備などなんでもいいので教えてください。旦那は学校の事務の仕事をしてるのでお金のプロです。離婚したくない感じなのと、義両親が色々大変そうです。
- nico(7歳, 8歳)
コメント

せいチャム
子供が早いウチに離婚した方がいいです。3才までだと母子の原理で母親に親権がいきます。
とりあえず
調停中は実家に身をよせてパートを探してください。
離婚成立しないと母子手当ては支給されないです。
4.8.12月に支給です。
医療費は減額
保育料も減額か無料です。
母子手当ては
同居家族の収入で決まります。
ウチは父がパートで月10万程なので
満額支給されてます。
nico
ありがとうございます(^_^)
親権わたしにあるんですね!
知らなかったです、よかったです。
実家だと、弟がいるのですが、その収入も入りますか?💦
せいチャム
弟とさんの収入もはいりますよ(*´꒳`*)
満額月42000で4ヶ月に一度16万が支給されます。
弟+お母さんの収入で調べられて
42000から減額されていきます(*´꒳`*)
nico
ありがとうございます(^_^)💓💓