
採卵後5日目に生理が早くきた場合、移植が延期になる可能性があります。受診日のずれで移植周期が変わることもあるので、注意が必要です。
採卵後(アンダゴニスト)5日目。早いとは聞いていましたが、生理になりました。早すぎますか?
私の病院では、卵巣等に問題がなければ排卵後の生理2日目からホルモン補充を行い、凍結胚盤胞を移植する事が多いです。
金曜日(生理3日目)に受診予定なのですが、その場合1日ずれただけでも移植は次の周期まで延期になってしまうものですか?
採卵後の体調も良く、うまくいけば移植周期に入れるかなと思ったので、受診日の一日のずれで移植周期が延期になるのは辛いです。。
採卵後何日目に生理がきて、その後どれくらいで移植しましたか?
- じょんじょん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ななむー
私先程、凍結胚の移植周期の流れの質問を投稿したんですが、回答くださった方に病院のお休みの関係で生理3日目から服薬などが始まって〜という方いましたよ!
私の経験談ではなくすみません…😅
たった1日で、もお一度生理来るのを待つのは長いですよね…😱
じょんじょん
コメントありがとうございます!ななむーさんの質問が見つけられないのですが、病院の休みなどありますもんね。私も木か金どっちがいい?と言われて、金を選んだのですが、変な話、木曜から生理がきたと言えば移植できちゃうの?!とも思いまして。。
たった1日の受診日の違いで一か月は長いですよね😫
ななむー
時間差ある返信ですみません!ちなみに私も先週採卵して4日後に生理きましたよ!早いとは言われていたけどびっくりしますよね!笑
じょんじょんさんの移植がうまく進みますよう、応援しています!私もがんばるぞ〜💪😊
じょんじょん
いえいえ、お返事嬉しいです☺️
4日後ですか!早いですね笑 私もたまたま仕事休みでうたた寝してたので急にお腹痛くなってびっくりでした😅
先程凍結結果がきて、6個凍結できたようで一安心です^_^
あとは明日からホルモン補充周期に入れればいいのですが😫
お互い頑張りましょうね!