
コメント

✧aeMi´•ﻌ•`🐾
半年くらいで産休にしてもらいました(*´∀`)

こじこじコジ
切迫早産になり2ヶ月ほど早くお休みをもらい、産休までは有給と傷病手当してもらいました🙂
無理しないでくださいね😓
-
はじめてのママリ🔰
傷病手当は、病院から診断書もらった感じですか?
ありがとうございます😭- 5月30日
-
こじこじコジ
そうですね🙂
病院から自宅安静しなさいと言われて診断書頂きました😌- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、何かあってからじゃ遅いですもんね、、😭
参考になりました!ありがとうございます😊- 5月30日

にゃーたま
こんにちは😃つわり辛いですよね💦
切迫早産、前置胎盤で仕事お休みしておりました!
-
はじめてのママリ🔰
大体どれくらいからお休みしてましたか?
つわり、周りの人にはわからないみたいでほんとに体調悪いの?って思われがちなのが怖いです😢
それで頑張って仕事行っても迷惑ですし…😭- 5月30日
-
にゃーたま
18週頃からお休みしておりました!
本当につわりの辛さは分かってもらえない事が多いですよね…
私は接客で立ち仕事なのでつわりが辛すぎてよくバックルームに入れさせて貰っていたのですが、本当に申し訳無い気持ちでいっぱいでした😢
迷惑な事はないと思いますが、もし会社的にお休み貰えるようでしたら有休やお休みした方が、ぐぅちゃんさんの体には良いのではないでしょうか?- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は事務的な仕事なのですが、座ってパソコン8時間見ているだけで気持ち悪くなり腰も痛くなってしまって😭妊婦だから仕事を与えて貰えず周りの目も気にしてストレスも溜まってしまいました😵
4月の中旬から約1ヶ月、お休みをいただきその際に有給を勝手に消化されてしまっていたみたいで、、🤔
復帰しても吐きつわりで仕事にならず、迷惑をかけてしまっていて有給もなくお休みできないので辞めようか、、と上司にお話ししたら
診断書もらって産休まで休めって言われまして😞
診断書を毎回出していただけるのか心配になってしまったので相談させていただきました!- 5月30日
-
にゃーたま
それはストレス溜まりますね😢自分も仕事したいのに…ともどかしい気持ちになりますし…
有休消化されてしまっていたのですね💦
診断書は産科の先生に伝えれば1ヶ月ないし先生の判断した期間で頂けると思います!ただつわりが終わり体調が安定してきたら診断書は出して頂けないかもです…- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
復帰して休んでだと確かに迷惑だからほんと辞めようか悩んでて😢
一応今日診断書もらいに産院行ってきまして、つわりがひどくてお休みしたいんで診断書くださいって言ったら
何も診察もせずに出してもらいました!ただ文句言いながら書いてましたけど笑
検査したりしなくても貰えるもんなのか、って思いました笑
次も欲しいなら検診の時に言って!っていわれたので聞いてみようと思います😢- 5月30日
-
にゃーたま
診断書いただけたんですね!文句言いながらですか笑笑でも良かったです!
私が言うのもおこがましいのですが、お仕事お辞めになるのは勿体ないかもしれないです💦産休育休できちんと手当も貰えますし、育休明けの仕事復帰もやり慣れたお仕事で始められますし😉- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
わたしも育休産休ほしくて頑張りたいのになかなか体調がそうも行かずで🤯
でも、診断書もらって病欠として手当ももらえるならそれでお休みさせてもらおうと思います😢
長々とありがとうございました😊- 5月30日
-
にゃーたま
私は尊敬している上司から「今まで仕事を頑張ってきたのだから、国から貰えるものはきちんと貰って笑ゆっくり休みなさい」と言われてなんだか安心して休みに入らさせていただきました。
今は誰かに迷惑をかけるかもしれないと思うより、ぐぅちゃんさんの体が一番楽で辛くないように生活する事が大事だと思います😁
ご無理なさらずにしてくださいね!
こちらこそお話していただきありがとうございました!- 5月30日

はるか
1ヶ月毎に診断書をもらい
お休みしました!
傷病手当も1ヶ月毎にたしか
申請できますよ😊5月休んだ分を6月に先生に書いてもらう感じで!
-
はじめてのママリ🔰
やはり1ヶ月毎になるのですね😵
その間、仕事場に提出しに行く感じでしたか?
その仕事場にもよると思うのですが少しでも参考にしたいので😢- 5月30日
-
はるか
わたしは事務の人と郵送でやり取りしてましたよ!
きついでしょうから送ります。と言われました!
産休に入る前に手続きと書類記入だけ
しに行きました!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
郵送って方法もあるのですね🤔
詳しくありがとうございます😊
参考になりました✨- 5月30日

Yuka
はじめまして^ ^
妊娠5ヶ月ではないですが,私は妊娠6ヶ月から切迫流産・早産で,現在休職中です!産休までそのままお休みになりました(^^;
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
切迫になると会社側もとても心配になりますね😵
診断書で傷病手当などもらって休職している感じですか?- 5月30日
-
Yuka
診断書を提出して傷病手当と有給で休職しています(^^;
職場からは,月末近くになると連絡が必ずありました^ ^- 5月30日

かしわもち
5ヶ月から切迫流産で休職→来月から産休予定です。診断書はすぐに書いてくれるDrなのですが、2週間ごとでその度に職場から嫌味を言われるのがストレスです😥
次回で最後の診断書&傷病手当申請なので我慢してます💦
-
はじめてのママリ🔰
切迫流産だったのですね😭
うちの産院の先生は文句タラタラ言いながら書いてくれます笑
職場は出たり休んだりされたら逆に困るようで一気に休んで産休入ったらと半ば強引に言われました😔
病院でも職場でも文句言われてストレスになりますよね😢
わたしも、10月から産休なので9月まで我慢して頑張ります!- 5月30日
-
かしわもち
うちは休職からの産休は今までなかったとか言われてます😥
子供を守れるのは自分だけなので診断書を盾にしました💦
今から戻っても2週間で産休入りなので、嫌味を言われるだけと割り切ってます。
お互い元気な赤ちゃんを出産出来るように乗り切りましょうね✨- 5月30日
はじめてのママリ🔰
その時って、病院から診断書出してもらいましたか?
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
はい( ՞ټ՞ )
はじめてのママリ🔰
お休みする時期から、産休までって事で記入してもらった感じですかね🤔?
私も体調が良くならず、休んで出てだとアレだから診断書もらってきて産休まで休んでほしいって会社から言われちゃって
診断書をもらいに行ったんですけど
そんな産休までって長くは書けないと言われました😭
とりあえず1ヶ月で出してもらったんですけどそれで産休までは難しいよなあと思い相談させていただきました😞
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
確か、1ヶ月事に書いてもらってました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
そのかん、傷病手当金を貰ってました!
はじめてのママリ🔰
やっぱり1ヶ月ごとなんですね🤔
つわり、産休入るまで続きましたか?
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
あたしは、悪阻が全くなかったんですがめっちゃお腹が張ってしんどかったので休んでました*ˊᵕˋ*
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!✨
理解のある職場で羨ましいです😭
長々とありがとうございました!
助かりました😭⭐︎