
生後7カ月の女の子、離乳食が進まず、母乳も飲まない。栄養心配。同じ経験のアドバイスありますか?
生後7カ月の女の子、もうすぐ8カ月になります。
今、2回食で離乳食を進めているんですが、なかなか食べる量が増えませんヽ(´o`;
主食25gくらいに野菜やタンパク質などを足して、トータル50gくらいだと思います。たまに市販の(80g)をあげるんですが、それは食べきったり残したりで食べムラがかなりあります。
気分屋なのか?うまく進まず困ってます(。-_-。)
しかも最近、母乳もまともに飲まず、片方だけ5分ほど飲むと指を加えてそっぽ向いたり、大泣きして泣き叫んだりします。
もともと大きめで11kgくらいあるので、栄養面は大丈夫かと思うんですがこんなに食べず飲まずで平気なのか少し心配です(=◇=;)
同じような経験された方などいたらアドバイス頂けませんか(>人<;)?
あとなぜこんな母乳で泣くようになったのか疑問ですーさすがに卒乳じゃないですよねΣ( ̄  ̄ノ)ノ?笑
- ぼー🐥🐥🐥ちゃん(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あおママ
トータルで50gも食べられてたら大丈夫ですよ!
うちなんて、一口で終了なんてこともありましたもん笑
うちは朝の一回目に食べムラがあったので、朝イチ起きたらすぐ離乳食食べさせるようにしたらよく食べるようになりましたよ😆
おっぱいで泣くようになったのは飲みたい量が出てないか、美味しくなくなってきたからじゃないかな〜?

みきぽん
私の息子もかなり食べムラあります😩食べる時は用意した分ペロッとほぼ完食の時もありますし、二口でいらないってされる時もあります😭体重も今8.3キロです💦他の同じ月齢のお子様と比べたら小さいのかな~と不安にちょっと感じてます😱ハイハイしたりして動くので体重の増え方も緩やかなのかなぁ~とも思ってます😂
母乳で泣く事が増えてきたのは、おそらく離乳食のおいしい味を覚えて母乳の味がイヤになってきたんじゃないでしょうか😊少なからず息子もそうゆう時期ありました😅嫌な時は無理して飲ませませんでした😌欲しくなったら泣いて教えてくれるので✌️
-
ぼー🐥🐥🐥ちゃん
そうなんですよねー💦完食の時の量を基準に用意しちゃうと全然食べなかったり(。-_-。)笑
動くようになると体重も落ち着いてきますよね😊逆にうちは更に巨大にならないか不安です(=◇=;)笑
息子さんも同じような時期があったんですね🤭!
たしかに欲しくなれば教えてくれると思うので無理に飲ませず様子みてみます(^ ^)
ありがとうございます😊- 5月30日
ぼー🐥🐥🐥ちゃん
確かに起きてすぐならお腹もペコペコで食べてくれるかも知れないです(^ ^)やってみます!
一口で終了は大変ですね∑(゚Д゚)💦
母乳の味が変わったりしたんですかねー😳
自分の食事も見直してみようと思います✨ありがとうございます😊