
保育園に通っていないお子さんの朝の様子について相談です。朝6時に起きて、朝食や洗濯の準備をするが、朝はのんびり過ごしてしまう様子。夜型で寝る時間が遅くなることが悩みです。
保育園に通っていない方、お子さんは何時に起きてますか?
うちは、6:00に起きて、「あっちに行きたい~」と手を引っ張られます。
もう少し寝させてーと毎朝思うんですが、私はリビングのソファーでゴロンとしながら相手をしてますが、まー「これ読め」だの「あれで遊びたい」だとワーワー言われます😰結局、7時頃までダラダラ過ごしてから、洗濯まわしたり朝御飯の支度を始めます。
みなさん、朝からテキパキ動けますか?
基本、夜型なので夜にいろいろしてしまい、寝る時間が遅くなるのがいけないんですよね(笑)
- しま(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ドナルド・ダック
基本的には8時に一緒に起きてますが
1か月に数回6時〜7時の間に起きて
1人でゴロゴロしたかと思えば「あっち(リビング)にいくー」と言われて
隣の部屋にいって1人で遊んでますが
私が相手をしてくれないのが分かると
泣くか体をゆすって起こされます😅
早起きに慣れてないとしんどいですよね…

みこ
8時ですー!
でも私も隣で寝てると9時くらいまで寝てることあります笑
私が7時に起きると娘も7時に起きるし私次第ですヽ(´□`。)ノ・゚
-
しま
ありがとうございます❗私も8時まで寝たいですー😲
誰より早く起きるし、旦那さんはワーワー言われてもまったく起きたいし😵- 5月29日

おいも
日によりますほんと💦
寝るのは21時に設定してありますが、最近昼寝も遅くグズグズで昼夜逆転してしまい今息子寝ました(´Д`)
起きるのは毎日違います💧
これではいけないと思っていますが私も眠たくて結局ダラダラしちゃいます💦
起きたらEテレ付けて、洗濯掃除、ご飯の支度します。それから子供と遊んだりして昼寝~みたいな感じです🤔
-
しま
ありがとうございます❗
昼夜逆転、お疲れ様です💦よく、朝早く起こせば夜早く寝るって言われますが、やっぱり、朝はゆっくり寝ていたいし、ダラダラ過ごしちゃいますよねー(笑)- 5月29日
-
おいも
そうなんですよね💦
夜遅くに寝たので朝も遅くまで寝てるのかと思いきや4時とかに起きて遊び出したり(笑)
ほんと子供は元気ですね 😱
私は眠いよー…もゴロンゴロンしてますが、起きないとお腹の上に乗って飛び跳ねてきます(笑)- 5月29日
-
しま
わー、うちも4時に起きていた時期ありました💦ずっと続いたら、私の体が持たないーと思ってましたが、最近はなんとか、6時まで寝てくれてます。
うちは、顔や頭を叩かれたりします(笑)- 5月29日

まめたん♡
朝主人のお弁当作ったりで私は6時半に起きるのですが、その時に子供も一緒に起きてこない時は私もまた主人を見送ったあと寝ちゃいます(笑)
起きたら9時とかしょっちゅうです😭
私も起きてすぐ行動できずにソファーでダラダラしちゃってます🤣同じですね🤣
そして私も夜型なので朝苦手です(笑)
保育園行ってない今だけはいいや!と思ってゆるーく過ごしてます😁💗
-
しま
ありがとうございます❗
わー、お見送りの後にもう一眠りうらやましいですー😌
朝御飯は、何時ごろなんですか?
夜は遅くまでテキパキ動けるんですけどね(笑)たしかに、保育園や幼稚園に通うようになったら嫌でも早起きになりますもんね😌今から慣れておけってことなのかなー?(笑)- 5月29日
しま
ありがとうございます❗
私も8時まで寝たいですー😲朝御飯は、何時ごろなんですか?
ドナルド・ダック
お昼を12時頃にしたいので
なるべく8時半までには食べさせるようにしています!
なのであまり準備する時間もなく
パンなどが多いですが💦