※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

お風呂での髪の毛の流し方とバスチェアについて教えてください。バスチェアを返却後はリッチェルのバスチェアを買うか、腰を座らせて洗うか検討中です。赤ちゃんにお湯をかける際は、太ももに座らせて頭だけにかける方法がいいでしょうか?

お風呂での髪の毛にお湯をかけるやり方とバスチェアについて教えてください。
今はアップリカのバスチェアを使用していて、リクライニングの1番平らな状態で身体を洗ってお湯をその状態でかけて流しています。
このバスチェアはレンタルであと1ヶ月程で返します。
返却後はリッチェルの空気で膨らむバスチェアを買うか、それか腰が座っていたらバスマットに座らせて洗うか考え中です。
そこでの髪の毛の流し方なのですが、赤ちゃんを座らせた状態でお湯はかけませんよね?
自分の太ももに赤ちゃんをのせ、膝側に赤ちゃんの頭があるようにして、その状態で頭だけにお湯をかけるのでしょうか?
美容院の洗髪台みたいな感じで。
初歩的でお恥ずかしいのですが教えてください。
またバスチェアはあったほうがいいでしょうか?
ご意見ください。

コメント

あおむし

うちは座らせた状態でお湯かけてます😅その方がすぐ泡をすすげるので💡
人それぞれだと思うので洗いやすいやり方でいいと思いますよ😃

  • なか

    なか

    コメントありがとうございます。
    座ってお湯をかけているのですね。
    いつかは慣れてもらったほうがいいですもんね。
    耳や目に入らないかと過度に心配してしまいました。
    試行錯誤してみます。

    • 5月30日
nan

うちも座らせてかけてます!
沐浴指導の時から頭持ち上げて上から一気にかけてーと教わりました😂

  • なか

    なか

    コメントありがとうございます。
    座ってかけているんですね。
    出来るもんなんですね。
    知れて良かったです。

    • 5月30日
ぱっつん

アップリカのバスチェアつかってます。うちは、二段階目のすこし、頭が上がった状態で座らせています。座ったまま、頭をすこし手であげてシャワーでジャーってしてます!
そんなに、顔にもかからないです!
わたしは、これから、体重も重くなるし、あったほうが楽かなぁとおもって、使い続けます!

  • なか

    なか

    コメントありがとうございました。
    バスチェアのレンタル延長も検討します。
    意外と顔にかからないもんなんですね。

    • 5月30日
かたくりこ

座らせて頭からシャワーをかけます!

初めはギャン泣きでしたが綺麗にすすげるので😂

かけたらすぐ顔をガーゼで拭き取って、、、を繰り返していたら
1週間くらいで泣くことはなくなりました!

  • なか

    なか

    コメントありがとうございます。
    頭からシャワー、慣れてくれるもんなんですね。
    泡が残るほうが問題ですもんね。

    • 5月30日