※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

お子さんが寝返り出来るようになったら夜中起きて確認しましたか?

息子が寝返りが出来るようになり、ころんころんしています。夜寝ている間にうつ伏せになっていたら…と怖いのですが、みなさんはお子さんが寝返り出来るようになってすぐは、夜中起きて確かめたり、起こしたりしましたか?

コメント

Mama

首は座っていますか?首が座っていたら、苦しくなったら自分で首動かすから大丈夫と小児科の先生に言われました。

  • みこ

    みこ

    うつ伏せで顔が上げられるし、抱っこしてもグラグラしないのですが、仰向けから肩を上げると頭がついてこないんですよね…
    それって首がすわってないってことですよね…
    昼間、寝返りしてから布団に顔埋めて泣いてました💦

    • 5月30日
ちー

最初のころは心配で何回か起きてしまいましたが、すやすやうつ伏せで寝ている姿に安心してきて今ではそのままです😁

ただ娘の枕は無くしました!
添い寝なのでよくわたしの方までコロコロ来ますが、よくそんな体勢で寝れるなって時もあります 笑

顔が埋まったり何か被ったりしなければ、うつ伏せ気持ちよく寝れていいのかなと思いました😆

参考にならなかったらすみません💦

  • みこ

    みこ

    すやすや寝ている姿…可愛いでしょうね❤
    昼間、寝返りの後に頭が上げていられなくなって、布団に顔埋めて泣いているのを見て心配になってしまって💦

    • 5月30日
  • ちー

    ちー

    まだ安定しないときは仰向けに戻してま😉👍

    • 5月30日
  • みこ

    みこ

    そうですよね!すやすや寝るようになるまでは様子を見て戻します!

    • 5月30日
な

寝てて寝返りまではいきませんが横向きの状態が続いてますか起こしてはないです💦
気にしたくないのに寝相悪くて娘の手が顔に当たったりするので気になります😅
枕はとって、置きて確かめるほどならペットボトル間に置いてる人とかきいたことありますよー!

  • みこ

    みこ

    ペットボトルですか?
    大きいやつですかね??
    寝返り防止クッションの代わりに使っているのでしょうか🙂

    • 5月30日
  • な

    そうです、短い期間しか使わないので代用しちゃいます^ ^500mlでできますよー!

    • 5月30日
  • みこ

    みこ

    500mlでいいんですか?!
    びっくりです🙄

    • 5月30日
  • な

    寝返らなければ良いのでなんでも良いと思いますよ😅

    • 5月30日
  • みこ

    みこ

    なにか障害物を用意します!

    • 5月30日
ゆうママ

私はベビーベッドの中にベッドインベッド入れて寝かせてます!
これがあるとうちの息子は寝返りしないので、安心して寝てます。

  • みこ

    みこ

    ベッドインベッド!初めて見ました!!安心できるのがいちばんですね!
    購入検討させていただきます!

    • 5月30日
もち

うちも最近寝返りしてうつ伏せで寝るのでかなり寝不足です!
寝返り防止クッションも攻略され、クッションの両脇に二リットルのペットボトルを置きましたがこれも攻略されましたww
4ヶ月健診では腕引っ張っても頭が全く着いてこず...ww
一応寝返りもできるしうつ伏せでしっかり頭を固定できるので大丈夫だろうとは言われましたが....
うつ伏せで下向きになっても泣いて教えてくれないし、ちょくちょく顔を覗き込んで、口と鼻が塞がれてないかチェックしてます!
最初は仰向けに戻してましたが、泣きながらうつ伏せに戻るので、うつ伏せでもいいことにしました(^^;
でもごそごそ動く度に気になって起きてるので、新生児期なみにしんどいですww

  • みこ

    みこ

    うちも4ヶ月健診で頭がついてこなかったんです…
    同じような方がいて、少しゆうきづけられました!!
    やっぱりちょくちょく覗くしかないですね!!

    • 5月31日