
コメント

あか
うちは、19時〜19時半の間で寝かしつけしてます😊
入園してすぐの頃は、園バスで寝てしまったりしていたんですが、バスが最後の順番みたいでいつも15時半頃帰ってきて、すぐおやつ、16時半頃お風呂に入ってテレビを見たり色々してから、17時半頃には夕食にしています💦
園でも、11時半〜昼食なので意外とお腹が減っているみたいで早く〜って言われます💦
それで、早い時だと18時半過ぎにはウトウト寝ています💦

mi
うちは、9時までに寝かしつけます。
年少のころは、慣れるだけで疲れちゃいますからね😓お昼寝しちゃう時もありました😅なので、寝ちゃったら夕飯前に散歩に行ったりしてました。年中からは昼寝なくなり、体力余りすぎて、それはそれで大変😰
-
りゃん
ありがとうございます😊
寝ちゃったら散歩に行くっていう考えがなかったです✨
やってみます‼️
年中からは、元気すぎなのですね💨
これからが怖いです😭
お互い頑張りましょう‼️- 5月29日

ちな
私の子も今年から幼稚園生です!
なるべくお昼寝させないよう頑張って子供の相手してます😞💦
でもやっぱり寝てしまう日もあると夜寝るのが10時すぎとかになってしまいます(。>д<)
難しいですよね💦
でも基本は18時夜ご飯、19時お風呂、20時半すぎ寝かしつけって感じでやってますよ😃
-
りゃん
ありがとうございます😊
そうですよね💦寝かせないようにするのも大変ですよね💦
ちゃんと時間を決めて規則正しくやるのが一番ですよね☺️
ありがとうございます😊- 5月30日

ma-yu
基本20時に布団に入って寝かせるようにしています。
年少の時は、たまに疲れて、夕方から寝に入ってしまうことがありましたが、そういう時は、だいたい朝までコースで、夕ご飯も食べず、お風呂にも入らず寝かせちゃってました。
夕方眠そうで、寝ちゃいそうだなと思ったら、16時にご飯やお風呂はありだと思います。
私の友達の子は、幼稚園の時、16時とか17時に夕飯やお風呂を済ませて、18時に寝てましたよ。
-
りゃん
ありがとうございます😊
朝まで寝ちゃうのはすごいですね☺️
年少はまだまだ慣れないことだらけで疲れるんでしょうね💦
寝そうだなと思ったら16時でもごはん食べさせてみます😊
子供も二度寝するよりは楽ですよね😊- 5月30日

みき
目標8時です。
帰ってきてから軽いおやつ→そのまま続けて夜ご飯4時くらい→食事中に力尽きてお昼寝→食事再開→お風呂か歯みがき→睡眠
睡眠までの時間で余裕があれば好きにさせてます。
食事中の睡眠は10分~15分までに抑えて起こします。
じゃないと夜の睡眠に差し支えますから。また、少しはお昼寝させないとグズって大変なので寝かしてます。
起こすときはしっかり起こしてあげないとズルズル時間だけが過ぎていくのでバタバタですけど。
寝ている10分の間に少し食事の片付けをしたりすると後も楽できますよ!
-
りゃん
ありがとうございます😊
ごはんの途中で寝ちゃったりするんですね💦
お昼寝の途中で起こすとグズグズで、そのままお風呂に入れることが多いです。
16時からのごはんは、子供さんだけで食べますか??- 5月30日
-
みき
一緒に食べます。
そして、一緒に寝れるときは寝てしまいます。
お腹空いたと帰ってくるので先に食べさせてますが、本来ならお風呂入ってから食事が良いなぁと思ってて。- 5月30日
-
りゃん
一緒に食べてるんですね😊ありがとうございます。
一緒に寝てしまうと楽ですよね。なかなかできませんが💦- 5月30日

退会ユーザー
去年うちの息子もそうでした。
子どもなりに気も遣うんでしょうね😅
うちは幼稚園帰宅したら、とりあえずお風呂!
で、出来るだけ早く夜ご飯でしたよ。
もういつ寝てもいいや状態にして起きました(笑)
慣れてきて、体力もついてくれば
夕飯の時間とかも前のように戻ると思うので、
期間限定と思って、別に早い時間にご飯でもいいんじゃないでしょうか。
昼寝の影響で夜寝つきが悪いなら、そちらの方がよくないかと思います。
-
りゃん
ありがとうございます😊
子供なりに、いろいろ大変なんですよね💦
とりあえずお風呂!やってみます😊
7時にはもういつ寝ても大丈夫な状態になってることが多いのですが、あまり早くし過ぎて、ずっとこのままだったらと思ってました💦
慣れてくると元に戻ってくるとは言ってもらい安心しました。
ありがとうございます😊- 5月30日

ぽこ
私も何時に寝かせているのか気になってましたが、8時までには寝かせた方がいいみたいですね😅
昼寝しない時は5時にご飯とか、お風呂とか、寝てしまったら6時夕飯、7時にお風呂。
その時々になってしまい定まりません(^^;;友達は4時ぐらいにお風呂入れるみたいです。お風呂先のが目が覚めるらしいですよ!
-
りゃん
ありがとうございます😊
私も今日5時くらいにお風呂に入れました✨
昼寝開けで、グズグズだったので目は覚めたみたいです✨
今度は昼寝前に挑戦してみます!!
お互い早く慣れるといいですね!- 5月30日
-
ぽこ
よかったです😄
うまく、流れが出来るといいですね!- 5月30日
-
りゃん
ありがとうございます😊
がんばります!- 5月30日

桜結
うちは14時すぎに帰宅して
おやつを軽く食べさせて
すきなテレビを見せたりして
どーしても眠たそうだったり
お腹すいたー!と言う時は
16時半とかにご飯します(笑)
そのあと17時半くらいにお風呂に入ったら
少し眠気が覚めるようで
夜中起きられたくないので
19時半くらいまで粘って寝かせます!(笑)
-
りゃん
ありがとうございます😊
その時の様子を見て無理そうならどんどん前倒しが、一番ですね✨
夜中起きられるのも辛いですよね💨💨- 5月30日

ママミ
入園したての頃はお昼寝しちゃって夜なかなか寝ないことがあったのですが慣れてきてからは帰宅→お風呂→遊んだりテレビ見てる間に夕飯準備して17時頃夕飯→19時半〜20時の間には寝る→朝7時起床って流れに落ち着きました😊✨
夜10時間は寝かせましょうって入園時にもらった紙に書いてあったのですが夜しっかり10時間以上寝かせるようになってお昼寝もしなくなりました‼️
-
りゃん
ありがとうございます😊
10時間以上寝るのがいいんですね😊
もともとよく寝る子なので、睡眠が足りてないのかもしれないです。
ありがとうございます。- 5月30日

ピッピ
うちの子も幼稚園行き始めて楽しんでるみたいですが、精神的も体力的も疲れてるようで15時過ぎに帰りついてオヤツあげてる間に夕食の準備してます。
その間にウトウトしてきたらすぐお風呂に入れて一旦目を覚まさせてます。
早い時は17時からもう夜ご飯にしてます。そうしないとオヤツ!オヤツ!って食べまくるのでそれならご飯あげたほうがいいと思って。
17時に夜ご飯にした日は19時ごろに限界きて朝まで寝てます。
遅くても18時にはいつも夜ご飯なんですが、その時は19時30に寝かしつけて朝まで寝てます。
夜ご飯が早まる事も想定してお迎え前に大体の食事の準備は終わらせてるので、子供のご飯はいつでもすぐに食べられるようにしてます。
-
りゃん
うちも帰ってきておやつ食べて、すぐ寝ちゃいます💦
寝ちゃう前にお風呂に入ってしまえばいいんですね✨
弟くんを道連れに前倒しでやってみます😊- 5月30日
りゃん
ありがとうございます😊
時間を気にせずお風呂、ごはんにするのが一番ですね😊
あまり寝かしすぎず、頑張ってみます✨😁
お互い頑張りましょう😊