※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

下の子が寝ている間でも遊びたいことがたくさんあるため、息子の遊び相手に疲れてしまいます。外に出かけると気が散るので、家での対応が大変です。同じような経験の方、うまく対処している方法を教えてください。

息子の『遊んでー遊んでー』に疲れてしまいます💦

遊んであげたいけど下の子はギャン泣き。下の子が寝てるときでもやりたいことが山ほど、、、

家事もなるべく手抜きして、遊んであげてるつもりですが物足りないのか?ずっと『遊んでー』です。

外に出かけると他に注意が向くので、午前中や午後の早い時間、行けるときは外に遊びに行くのですが、夕飯前など外に行けないときはホント大変です。

同じような方、どんな風にうまく対処してるか教えてください💦

コメント

あんこ

あまり良くないかもしれないですがうちはYouTube見せると遊んでと言わなくなるので夕飯作る時は見せています。他の家事は相手しつつやっています!

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    うちは片手間で遊ぼうとすると嫌がるんですよねー😂だから、なにかしながら…というのがうまくできなくて💦youtube使ってみます❗️

    • 5月30日
名古屋でベビーシッター

二歳のお子さまとベビーのご家庭はおなじような悩みがつきないと思います
地域のファミサポ利用して二歳の子と思い切り遊んでもらったりする時間をもつと、楽になれたりすることもありますよ

  • まる

    まる

    ファミサポも検討してみようかと思います❗️

    • 5月30日
ぽぽちゃん♡

わかります‼️
下の子が産まれて冬場だったこともありすっかりテレビっこになっちゃいました( ; ; )
うちは上が娘でご飯にとーっても興味があります。下の子をおんぶしながらご飯してるところを上の子に見せてますょ。いたずらされてイライラしますが、1人でずっとテレビ見てるより良いかなぁと思い我慢です😂

  • まる

    まる

    ありがとうございます😊
    うちの息子もご飯の支度のときに一緒にキッチンに立たせるとおとなしいです❗️でもやっぱり本心は車で一緒に遊びたいみたいで💦

    • 5月30日