
実母がふと、遠くない将来、家を売って介護施設に入ろうかなと言ってい…
初歩的な質問ですみません😭
実母がふと、
遠くない将来、家を売って介護施設に入ろうかな
と言っていました。私は嫁に出ているし姉もおそらく
継がないだろうから、と。
そうなったら近くに引っ越してきなよ!
と言いましたが…
将来義両親と、実両親の両方面倒を見る事って、可能なんだろうかと不安になりました…😭
実際面倒をみるって具体的にどういう事なんだろうとか…
今はまだバリバリ働いて元気で介護も不要ですが。
施設には入って欲しくない😭
ご両親が年配でまさに介護中だったり面倒をみてらっしゃる方おられますか??
- りん(7歳)
コメント

しゅうまま
介護士なんですが、、
いまは色々な施設があります😳
お母さまの力を引き出してくれるような施設もあります!
お母さまが入りたいと仰っていたらお母さまの意見に沿ってあげた方がいいかもしれません。
介護は精神的にも肉体的にもやられます。
それなりの覚悟がないと身内の介護は出来ないと思います😭
不快に感じてしまったらすいません。

のんちゃん
私は介護の仕事をしています。
まだ私の親は介護の必要はありませんが、私も親を介護施設に入れたくない思いはありますし、出来る限り自分で面倒をみたいと思っています。
でも、やはり自分で面倒みるのも限界がありますし、介護施設もきちんと見学なりして選べばそっちの方が精神的にも、肉体的にも楽だと思います。
せめて、近くに引っ越してもらって、施設にいれたくないならヘルパーさんに頼むしかないですょね。
それでも、もしご両親が認知症になってしまったら絶対家での介護は辛いと思います😞😞😞
-
りん
そうですね…一応父もまだまだ元気なので、いずれ施設で入るのは夫婦で、となるのですが…
私としてはやはり近くに住んでいて必要な所はヘルパーさんにお願いする、という手段の方がいいなと思ってしまいます😢
祖母は早期認知症なので、母は自分がそうなる事も恐れている様です…- 5月29日
-
のんちゃん
有料でしたら高めですが、ご両親で入ることも可能ですょね😊加奈子さんのアドバイスのようにマイナスイメージを持つよりプラスに考えたらいいと思います😊
ヘルパーさんにお願いしたとしても、毎日顔を出せますか?まっ!でも、ご両親の介護状態で考えればいいと思いますし、今からそこまで思いつめることはないと思いますょ😊
お子様もいらっしゃることですし、そんなに考えたら病んじゃいます😣😣- 5月30日
-
りん
義実家の事もあるのできっとそれは難しいですね😭
誰も継いでくれない事に関して寂しそうですし、迷惑かけたくない一心でそう言ってるんだろうなぁ…と暗くなってましたが、前向きに考えますね!
ありがとうございます😊🧡- 5月30日

加奈子
介護施設、いいと思います♪
1人で家にいることの方が心配になると思うので…
介護施設といっても、普通の年配の方が入所してるとこもありますよ♪
色調べてみるのもいいと思います♪
-
りん
マイナスイメージを浮かべてしまいがちですけど、きっとそうではないんですよね😭ありがとうございます😊
- 5月29日

♡。
私の母は病気から精神的に
やられて家でみるのは中々
厳しくなっています😭
姉家族と協力はしていますが
いろんなジレンマはうまれるし、
疲れるし、イライラもします。
お金があって自分で施設で入ると
言ってるならぜひそちらの方が
お互いにとっていいと思いますよ😂
-
りん
イライラ…そうですよね。
今はたまに会うだけなので仲良くやってますが、近くにいるとなるとどうなるか分かりませんね😢
ちなみにお金は無いはずなのでそこも心配なんですけどね😂
アドバイスいただきありがとうございます😊🧡- 5月30日
りん
やはりそれがベストな道なんですかね😭
もし、身体も丈夫なまま歳をとる事が出来たら、歳相応に元気なまま生涯終えられるとしたら、施設に入れなくてもやっていけますよね…😢
しゅうまま
介護施設と言ったらマイナスイメージしかないかもしれませんが、お母さまにあった介護施設が見つかるかもしれません😊
それはそうですね…。
りん
母が本心で希望する施設があればそれがベストですよね😭
回答いただきありがとうございます😊
しゅうまま
そうですね😊💓
もし、よーさんがどうしても入れたくないならお母さまと相談するしかないですね😳
いいえです!
りん
はい。もしそうなった時…しっかり身内で話し合いたいと思います😊
しゅうまま
頑張ってくださいね😊💓