
娘が5ヶ月で保育園考え中。夜泣きなし、朝まで寝ず。遠い実家、夜遅い旦那でワンオペ。仕事始まると生活不安。週5、1日5時間扶養内勤務予定。
娘が5ヶ月になる少し前に保育園を考えています。
今はまだ夜泣きはないのですが、完母のためか朝まで寝るという事はまだないです😭
また、実家は遠く、旦那も夜遅いのでワンオペです。
家事に育児に仕事となると大変だと思います😞
仕事が始まったらどのような生活になるんだろうと不安です😭
同じような方おられましたら、どのような生活パターンなのか教えて頂きたいです😣!
ちなみに、仕事は1日5時間程度、週5で扶養内で働くつもりです!
- はな(7歳)
コメント

モコ
4ヶ月の時に正社員で9時〜17時の時短勤務で仕事復帰しました!
保育園ならミルクにした方がいいと思います😭
3ヶ月の時に母乳から完ミにしたら朝まで寝るようになりましたよ✨
私も旦那が夜遅く、実家にも頼れないワンオペです。
6時半 起床、ミルク、自分の弁当、朝ごはん、洗濯
8時 家を出て保育園に預けて出勤
17時半 お迎え
18時 離乳食
18時半 お風呂
19時 ミルク
21時 子供就寝
大体こんな感じです!
私も復帰する前はすごく不安でした😭
でも意外となんとかできてます😂
自分と旦那のご飯は本当にテキトーですが🤣

ぽよ
現在11ヶ月の子供が9ヶ月のときに保育園に入りました!私も実家が遠く、旦那も夜遅いので子供と会う日は休みの日だけという完全にワンオペの状況です😣
仕事は今1日7時間、週4日の扶養内で働いていますが、朝6時に起きお弁当と朝ごはんを作りながらまず自分の用意をしています。
6時半から7時ごろに子供が起きてくるのでそこからご飯を食べさせたり子供の用意をして洗濯物を干したりします。8時半ごろに保育園に送っていき、5時過ぎにお迎えに行きます。
帰ってからは夜ご飯の用意をして、子供に食べさせお風呂に入れて8時頃に授乳しながら寝かしつけます。
子供が寝てから洗い物や明日のご飯の下ごしらえなど残っている家事をして寝るという感じです。
子供が9ヶ月だったので夜間一度だけ授乳をしていました。
私の場合は年子なので家にいる時間はバタバタしますが、職場の人と話せたり子供と離れる時間が少しあるだけで気持ち的にはすごく余裕ができます☺️実家が遠く旦那さんも遅いということなので、ストレスが溜まることも多いと思いますが、あまり無理しないでくださいね😣!
-
はな
詳しくありがとうございます✨
とても参考になりました!
1人でも大変なのに年子のお子さんはとても大変そうです😭💦
私には絶対出来ません😩💦
なるほど、仕事は息抜きにもなるんですね☺️💓
ありがとうございます!
頑張ります😆- 5月29日

こう
4月から仕事復帰してます☺️
9時~17時勤務、家を出る時間は7時半、帰宅時間は18時です
5時15分 起床
出勤までの間に
お弁当、洗濯、離乳食、夕飯の仕込み
こども二人の起床、旦那と長男の朝御飯
食器洗いをやります
7時30分 出勤
18時 帰宅
18時15分 長男の夕飯
19時 三人でお風呂
20時 子供達就寝(この辺で旦那帰宅)
20時30分 夫婦の夕飯、片付け、ゆっくり
22時30分 就寝
この流れが一番多いです
私も夜中は授乳してますので、2~3回は起きてさらに夜泣きがあるのでひどいとほとんど寝れません😂
なかなかしんどいこともありますが、だんだん体が慣れてきますよ✨
私は帰宅してから子供達を早く寝かせて夜にゆっくりしたいので朝早めに起きることを選択しましたが、夜に色々やってしまって朝少しでも寝る…でもはなさんが楽な方でされるといいと思います☺️
-
こう
ちなみに自分の化粧などは起きて速攻やって10分で終わらせます笑
保育園になると、保育園にもよりますが日中はミルクを哺乳瓶で飲むことになりますので今からでも哺乳瓶やミルクの練習をした方がいいと思います✨
うちは慣らし保育で苦労しました💦
完母から完ミに変えることも検討しましたけど、私は授乳したくて混合です☺️
一度だけミルクで夜もやってみましたが、夜通し寝ることはなかったのでその子それぞれかなぁと思います🙂- 5月29日
-
はな
詳しくありがとうございます✨
とても参考になりました!
5時起き😵💦 やはり、子供が寝ている間にするようになりますよね😭
睡眠時間とれなくなりますよね💦
夜泣き始まったらと思うと恐怖です😂
慣れるんですね😱!慣れるまでがしんどそうですね😩
自分のやり方を見つけれるように頑張ります😆!- 5月29日
-
こう
次男は早起きなので5時~5時半の間には起きちゃいます😂
なので、次男の相手をしながらになるのでどうしようもないときは旦那を起こしちゃいます💦
自分の中でも だいたいどう動くかを決めてやるとスムーズかもですね♪
夜泣きがないこ 子もいるので、はなさんの娘ちゃんもそうだといいですね☺️- 5月29日
-
はな
うちの子も最近早起きで朝はほとんど起きてるので大変そうです😂
旦那様の協力ありがたいですよね😣✨ 私も無理そうならお願いしようと思います!
わかりました!
そうですね😩 どうか夜泣きがありませんように😣💓- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私も一人目の時は、生後5ヶ月の終わりから保育園に預けて働いてました。
私も完全なワンオペでした✳
基本の生活は、朝5時半に起きて洗濯を回しながら旦那のお弁当作って、お弁当を作り終わって昨晩の洗い物が終わったあたりで洗濯機が止まり、それから洗濯物を干したり、片付けします!
そして7時前に旦那を起こしてから、朝ごはんを作り、旦那の洗面が終わるまでに用意してから、子供はぎりぎりまで寝かせていました。
そして自分も用意して、自分の用意が終わったら寝てる子供のお着替えをして、あとは出発するだけ!まで用意終わったら、乳首を加えさせて飲ませる!って感じでした。
そして飲ませたら、出発!
旦那は先に出発してます。
そして保育所には5時に迎えに行って、その後晩御飯の用意したり、一緒にお風呂入って、その後に子供は8時頃に添い乳で寝かせます。
日によって違いますが、基本1歳までは夜中に2、3度授乳してたと思います。
けど添い乳ですぐ寝たのであまり苦痛ではなかったです。
寝かしつけたあと、夕食の用意の続きをして、旦那が帰ってきてから一緒に食べて、少し旦那とおしゃべりしてから、夕食の片付け(食器洗い)はせずに、疲れ果てて23時までには寝てました。
毎日保育所に行かせてる間はその繰り返しでした。
私も完母だったので、初めは哺乳瓶になれなかったらしく、保育所でもギャン泣きしたみたいですが、これしかないとわかればお腹が減ったらごくごく飲むらしいです。
私は哺乳瓶の練習は1度もさせずに保育所に入れましたが、すぐに慣れてたみたいで、飲まなかった事はなかったです!
何かかなり長くなってしまいました~(;´Д`)
まとまらない文章ですみません。
こんな生活送ってた事を思い出しました♡
-
はな
詳しくありがとうございます✨
とても参考になりました!
やはり、朝は早起きになりますよね😭
うちも授乳クッションからの添い乳ですぐ寝ちゃうので今のところ楽なんですが、夜泣き始まったらと思うと恐怖です😂
うちの場合新生児から夜だけミルク足してて飲んでいたのに5月入ってからいきなり哺乳瓶拒否になり只今完母です😩 極限までお腹空いたら飲んでくれるのかな〜😂 保育士さんも上手にあげてくれると思うので任せようと思います😅
とんでもないです!
ありがとうございました😊- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
添い乳さえあれば夜泣きなんかこわくないですよ~!
大丈夫、働きだしたら子供も保育所に行くわけだし、子供も疲れます⤵︎😣
添い乳は本当に楽ですよね♡
でも添い乳くせになって、2歳半まで添い乳で寝てました。。。
お互い頑張りましょうね~^^*- 5月29日
-
はな
そうなんですか😳!
おっぱい様々ですね!!(笑)
確かに疲れちゃいますよね😣!
なるほど、トントンだと寝てくれなくなっちゃうんですね😭
気をつけます💦
頑張りましょう😆💓- 5月29日

モコ
あらら、そうなんですね💦
私は新生児の時から1日1回ミルクあげてて、3ヶ月になる日に断乳!と決めていたら、その前日に何か察したのか、いきなりおっぱいを拒否されたのであっさり完ミになりました😂
保育園によって母乳OKの所やミルクしかダメな所もあるので、もしかしたら完ミじゃなくていいかもですが、私は仕事中に搾乳できないし保育園もミルク限定だったので完ミにしました!
まあ最悪本当にお腹が空いたら哺乳瓶でも飲めるようになります。と助産師さんが言ってました💦
夕飯は帰って離乳食の後にご機嫌だったらサッと食べるかお風呂の後ですかね!
本当に面倒な時はふりかけご飯です🤣
旦那は調理師なので職場で食べてくるか、帰ってきて自分で適当に作って食べたりしてます!
別に用意してなくてもいいと言ってるのでたまにしか作らないです😅
旦那さんのご飯をちゃんと用意しないとってなるとまた大変ですよね😰
-
はな
素晴らしい😩✨ 気の利くお子さんで羨ましいです😂💓
そうですよね😭 ミルク飲んでくれたら全て解決するのに、、😩(笑)
極限までお腹空いたら飲んでくれるんですね! 今度根気よく待って試してみます💪
わかります、自分だけのご飯だと手抜いちゃうんですよね😅
旦那様調理師さんなんですね!!
羨ましい✨ うちの旦那は絶対コンビニ弁当食べちゃうんで作らないと心配です🤣- 5月29日
はな
実は最近まで夜だけミルクを足して哺乳瓶に慣らしておこうとあげていたのですが、新生児の時から飲んでくれていたのに5月入った頃から完全拒否😩
なので、只今完母です😭
毎日少しだけミルク作って飲ませようと試みてはいるんですが、下で哺乳瓶を確認、嫌な顔する、泣くで拒否られてます😣今日新しく乳首を買ったので明日からそれを試してみる予定です!
完ミにするのは大変じゃなかったですか?💦
詳しくありがとうございます✨
とても参考になりました!
自分たちの夕飯はお子さんが寝てから作っておられますか?😳
はな
下 → 舌 です💦
モコ
すみません、下に返信してしまいました💦