※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🫧🤍
子育て・グッズ

娘が食事を拒否して泣いている場合、厳しさを感じるかもしれません。その対応は適切か心配ですか?

2歳の娘。
ご飯の途中で遊び食べが始まる。いらないなら残したらいいよと下げると、まだ食べると怒る。今までは食べるならとまたお皿を戻していたけどお皿を戻しても結局ほとんど食べずにまた遊び出す。
さっきもそう。はじめは優しく諭すように言ってたけど食べない。「いらない」とお皿を前に突き出す。何回かそれを繰り返し、もう食べないなら片付けるよ、と伝えてもまたお皿を突き出したので本当にお皿を片付けました。朝昼はきちんと食べてるので夕ご飯が少ないくらいいいやーと思ってもう今日は食事を出すつもりは無いです。
娘はかれこれ20分くらい泣いてます。

これって厳しすぎるんですかね😣?

コメント

T

いや、あたしもそうしますよ!

  • ママ🫧🤍

    ママ🫧🤍

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて良かったです😣❣️
    まだ2歳になったばかりだし厳しすぎなのかな〜と悩んでいたところでした‪‪💦‬
    でももう食べない時は下げるをこれから徹底していきたいと思います☺️

    • 5月30日
ふた24

うちも全く同じです!
いらないって言ったり、遊び出したから怒って下げると「食べたかったー」って泣きます。うちは毎回の時もあって本当イライラします😑
でも自分で食べないって言ったならもう泣いても食べさせないことにします!泣いてるのみるとあげたくなっちゃいますが…この遊び食べがなくなるよーに今は我慢して突き放す?つもりです!

  • ママ🫧🤍

    ママ🫧🤍

    コメントありがとうございます!
    うちの娘も夕ご飯は毎回そんな感じで‪‪💦‬
    本当に食べるのならいくらでも待とうと思えるけど結局毎回遊んじゃってるのが現実で😩
    まだ2歳になったばかりで厳しすぎるのかなーと悩んでましたが、もうこちらの言葉をかなり理解できてやりとりできるので躾もしていかないとですよね✊
    私も心を鬼にして、食べない時はお皿を下げようと思います🙆🏻‍♀️

    • 5月30日