子どもの保育園でママ友の仲良し4人のメンバーがいます。私以外3人は同…
子どもの保育園でママ友の仲良し4人のメンバーがいます。
私以外3人は同じ習い事をしていたり、他のメンバーを加えて遊んだりしています。
私は誘ってもらったら遊びに行ったりはしますが、それ以外は個々での遊びに行ったりしています。
多分3人のLINEグループもあるかと思いますが、私は個々でのLINEのやり取りしかしていません。
そのグループを私が作るのもおかしいと思いそのままでいます...。
以前遊んだ時も個々のやり取りで遊び、写真なども個々でもらったり送ったりしていました。
グループに入りたいと思いますが、自分から動けずモヤもします。
同じような方いますか?
遊びに誘ってはもらいますが、悲しくなります。
どのように対策すれば良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
「三人は三人で共通の話題多いからもしかしたらグループあるかもだけど、それは全然私良いから、4人で遊ぶとき(話すとき)用に4人のグループも作ってもいい?」
と普通に言っていいと思います◎(^o^)
突然言うのもなんかタイミング変なので、次に4人で遊ぶときとかがいいのかな?
はじめてのママリ🔰
私は今の距離感のままでちょうど良いかな?と思いますが、
もしグループラインを作りたいなら、4人で遊んだ時に、みんなで写真シェアしたいからグループ作らせてもらったよーで、グループ作るのが自然かな?と思います😊
多分今あるラインは習い事とか、3人で話したい内容も流れてくると思うので、新しく作る方がいいかと思います💡
ままり
わざわざグループを作るとか入れてとかの話しは必要無いと思います!
普通に4人で遊んだあとに、グループ作っちゃって「今日はありがとう!子どもも喜んでました!写真送るねー!また遊びましょう!」って感じでいいと思います💡
コメント