※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.m
ココロ・悩み

毎日のご飯の準備に疲れています。皆さんはどうしていますか?

毎日のご飯はどうされていますか?
旦那は洗濯とかしてくれるけど、やっぱり疲れて、なかなかご飯をつくる気がおきません。
毎日のことだし、お弁当ばかり買えないし、でも夕方は娘のことでいっぱいいっぱい。
ちなみに次の日のお弁当の準備も夕飯を作るのと一緒にします。
皆さんもお疲れのなかやっていると思いますが、どうされているのか教えて下さい❗

コメント

けぷ

私はコープデリを活用してます🙆

  • m.m

    m.m

    コープデリも良さそうですね。離乳食セットみたいなものもあり、これから検討してみようかな。

    • 5月29日
  • けぷ

    けぷ

    平日は楽ですよ🎵
    夕方とか黄昏泣きとかあってどっと疲れますよね😅

    • 5月29日
あのー

簡単なものしか作りません!というか作れません!😂
午前中から時間見つけて材料切ったりします。息子が泣いたら中断です。なので夕飯できる時間は日によって違います!夕方に開始すると息子が泣き出して中断した場合、間に合わないかもとか考えてイライラしてしまうし作るのも嫌になるし😑
お弁当作りもされてて凄いです!私は作ってないので尊敬します✨毎日大変ですがお互い頑張りましょう😊

  • m.m

    m.m

    やっぱり時間を見つけて切ったりしてますよね❗
    いやいや。私もお昼を食べれるように一緒に作ってます。
    同じ月齢ですね。一緒に頑張りましょう😄

    • 5月29日
deleted user

丼物とかで簡単にしてます!😂

  • m.m

    m.m

    丼ものいいですね。
    ついついめんどくさいし、疲れてしまってなかなかやる気がでないですからね。

    • 5月29日
ともみ

しんどいですよね😓
ご飯は簡単なやつにしてます😅
ちゃちゃっとできるやつに、極力してます😭

  • m.m

    m.m

    そうですよね。
    ちゃちゃっと出来るものが一番ですね。

    • 5月29日
ツー

丼ものか、具だくさんうどんとか簡単なものばかり作ってます😁
あとは、夫が休みの日にハンバーグとかをたくさん作って冷凍してます😊✨

  • m.m

    m.m

    うどんもいいですね。

    確かに土日に作って冷凍もありですね。やってみます。

    • 5月29日
みかん

今日は、すごい手抜きの、味噌汁、もやしと鶏肉炒めて塩コショウで味付けしたものをドーンと出しますよ笑笑

  • m.m

    m.m

    お味噌汁もつけるところが偉いです。炒めるだけがいいですね。

    • 5月29日
ふじやま

おつかれさまです!

朝とか、こどもがお昼寝してる時とかにちょこちょこ作ってましたよ!午前中とか!

暑い時期じゃなかったら14時とか昼間にお風呂入れてみたり😊💕

煮込み料理とかタイマーして鍋ほっといて出来るので、ゆっくりできますよ✨あっため直すだけだし💕

  • m.m

    m.m

    やっぱり元気のある午前中にちょっとやっておくといいですね。ありがとうございます。

    • 5月29日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー

私は朝作っていますよー❤
それか娘がお昼寝している時です!!!
でもお昼寝ほとんどしないので朝が多いです💦

  • m.m

    m.m

    朝作っちゃうのもありですね。
    私も早い時間なら作れそうです!

    • 5月29日
ゆみ1103

うちの場合ですが、主人が朝早い出勤なので、朝ごはんお弁当の用意したら、夕食の下ごしらえ、煮物、お味噌汁などは朝のうちに作ってます。なので、夕方まで息子と遊べるので私には合ってます(笑)夕方から、息子のご飯の用意しながら仕上げます。お弁当のおかずも作り置きで冷凍しているので、その分楽チンです。

  • m.m

    m.m

    2歳になると色々遊ぶようになりますもんね😢
    お弁当のおかずの作りおき、私も頑張ります❗

    • 5月29日
はじめてのママリ

やる気のあるときに作りだめしたりしてます(^^)
疲れた時はパスタやうどんに頼ります♡笑
子ども生まれたらできるのかなとも思います、、笑

  • m.m

    m.m

    作りだめすらめんどくさくなってしまいますが、頑張ります❗
    これからお腹も大きくなってきて楽しみですね🎵赤ちゃん可愛いですよ。

    • 5月29日
な

産後は凝ったもの作れないですが働いてきてくれるのを考えできるだけちゃんと作るようにはしてます💦
でも面倒ですよねー、子供の離乳食のことも考えてると一日中食のこと考えてたりします😂
娘も夕方のぐずりがあるのでおんぶで調理するか、午前中に朝寝をしっかりしてたら準備だけちゃちゃっとしちゃいます!
自分の中で夕飯の支度はスタートからゴールまで1時間以内って目指してます☺️

  • m.m

    m.m

    これから離乳食も始まるので、今からこんなんで大丈夫か心配ですが、身体は大事ですもんね🎵

    • 5月29日
ほのか

炊飯器の健康調理機能とカット野菜に頼ってラクしてます

カレー、筑前煮、煮魚等炊飯器に材料入れてスイッチおせば完了☆

1歳半と3か月のママですが離乳食も込みで30分
いない いない ばぁ おかあさんといっしょを見てる間に完成させてます(^ν^)

炒め物は野菜は電子レンジで野菜コースでチンして、炒めるの時短しています!

洗い物、洗濯は1日分まとめて翌朝のテレビタイムにします

1日1時間テレビに頼れば午睡中はのんびりできますよ♡

fightですヾ(๑╹◡╹)ノ"

  • m.m

    m.m

    カット野菜便利ですよね🎵私も使おうかな。
    離乳食も作って本当にすごいです❗

    • 5月29日
あーい

毎日めんどくさいですよね💦
めんどくさい時はある程度、朝に用意してます😊👍

洗濯は朝してます😊👍
雨の日は夜とかにするようにしてますが💦

  • m.m

    m.m

    朝作っちゃう方が楽ですよね❗
    毎日楽チンに過ごしたいです。笑

    • 5月29日
はなまる子

面倒なとき出前館いいですよ🍜

  • m.m

    m.m

    出前館ですか😃ちょっと調べて使ってみます!
    皆さんお子さんに手が掛かるのに、色々すごいですね🎵

    • 5月29日
元転勤族ママ

どうやったら手を抜けるか常に考えてます(笑)
旦那は不規則な勤務で、地方へとまりや夜勤など私達と生活リズムが違うので食事のリズムも違うので大変です💦

困ったら旦那にはカレー、シチューつくって2-3日食べてもらいます‼️

  • m.m

    m.m

    ですよね💦

    二人のお子さんがいながら大変ですよね💦
    確かに大人はカレーやシチューを2、3日ありですね🎵

    • 5月29日