※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
¨̮♡︎
子育て・グッズ

首すわり前にインサートなしで使える抱っこ紐をおすすめしますか?1ヶ月検診に向けて購入したいです。


こんにちは!
もうすぐ1ヶ月検診があるので抱っこ紐を買おうと思っているのですが首すわり前にインサートなしで使えるもので何かオススメはありますか?

コメント

ゆきママ

エルゴオムニ360おススメです!インサートなしで新生児期から使用できて、前向きの抱っこもできるのでいろいろなものに興味を持ち出した時に便利だと思います!

  • ¨̮♡︎

    ¨̮♡︎


    やっぱりエルゴ人気ですよね😂
    オムニ360すごくいいですけどカラバリ的にアダプトのが魅力的ででも前向き抱っこできるのもメッシュなのも魅力的ですよね💭

    • 5月29日
わっかー

エルゴとベビービョルンで迷い、重くなってきたときはエルゴの方が楽との口コミで私はオムニ360メッシュを買いました。まだ使っていないので使用感をお伝えできないのが申し訳ないのですが、メッシュで前向き抱っこが出来てインサート無しという全てを叶えてくれるのでこれにしました✨

  • ¨̮♡︎

    ¨̮♡︎


    オムニ360機能的に本当完璧ですよね😢😢
    形と色があまり好みではなくて悩んでます😂

    • 5月29日
すもも

エルゴアダプトのクールエアと、ベビービョルン両方使いました。

着脱はベビービョルンの方が圧倒的に楽ですが、重くなってきた時の肩や腰の負担はエルゴが断然楽です。

今後、長時間抱っこ紐を使う可能性があるのであればエルゴ、短時間をちょこちょこって感じならベビービョルンがいいと思います。

  • ¨̮♡︎

    ¨̮♡︎


    ずっと使えることを考えるとエルゴのがいいのかなあって思いますね😔😔
    抱っこ紐結構値段するので難しいですね😭

    • 5月29日
  • すもも

    すもも

    私はお下がりがあったので、新生児→ベビービョルン、大きくなって→エルゴに変えたのですが、重さの感じ方は、ベビービョルン(肩100%)なのに対し、エルゴは肩20%、腰70%、残りの10%はどっか行った感じでした!

    ベビービョルンも1年ぐらいは使えると思いますが、恐らく肩が限界になるのと(私は6kg/3.5ヶ月で限界でした)、あんまり大きい子をベビービョルンで抱くと、見た目の存在感がすごいです笑(知り合いの10ヶ月の子を入れてみた時に思いました😅)

    • 5月29日
きいろキリン

まだ、つかってませんが、エルゴアダプタのメッシュ買いました!
初めはオムニ360が気になってました。私はお腹が大きくなっていたので、主人が両方試しに着けた時に、アダプタの方がしっくりきたのでアダプタを買いました(^ー^)

  • ¨̮♡︎

    ¨̮♡︎


    やはり一回試してみたほうがいいですね…!
    これからの時期考えたらメッシュが1番ですよね😔😔
    難しい…

    • 5月29日
deleted user

リルベビーエアフロー
使ってます(^^)
周りと被らないし、しっかりしていていいです(´∇`)

ただ、コンパクトにならないので
邪魔になることもあるかも、しれません。
私は全然大丈夫ですが(^^)

  • ¨̮♡︎

    ¨̮♡︎


    リルベビーいいですか!!
    悩んでたので調べてみます🙏🏻

    コンパクトにならないのはちょっとマイナスですがエルゴもかさばると聞いたので悩みどこですね💭

    • 5月29日