
コメント

まぃまぃ
解約ではなくて減額はできないんですか?

ザト
払って行くのが難しいんですか?それとも戻ってくるお金が必要ですか?
前者なら、解約すると元金割れするので、払い済みにしてもらうのが良いと思いますよ💦💦
だいたいいくらくらいが必要で、いつになったら赤字が出なくなりますか?
それで目処が立つなら良いですが、立たないなら今無理しても、毎月同じように苦しむと思います。(>_<;=;>_<)。
-
ブロッサム
今手元に少しお金が必要で解約して少額でも欲しいのですが一度解約すると長男は学資を組めなくなるのでそれが不安でして、保育園入り次第働いて次男の名前でかけて取り戻せるかな?とも考えてるのですが、、
今月が冠婚葬祭が毎週のように重なってしまって支払いがキツくなってしまって😭💦💦
7月になれば赤字はでなくなる予定です(>_<)- 5月29日

あおまいか
解約返礼金のある保険なら、契約者貸付が利用できるものもありますよ。
利息はかかるけど、保険を解約する必要はなくなり、余裕ができたときにお金を戻せばいい形です。
学資の受取額と契約者貸付にかかる利息、考慮してみるといいと思います。
-
ブロッサム
知らなかったです😭💦💦
電話して確認してみようと思います(>_<)!- 5月29日

ましゅと
カードで支払える物はカードで払ってなんとかその場をしのぐか…
旦那さんにバイトに行ってもらうかですかね😅
ブロッサム
減額も考えました(>_<)!
ですが今少し手元にお金が欲しいので解約して少額でもと思いましたが再度加入するのは難しいので保育園入り次第働いて余裕ができたら次男の名前でかけて少しずつ取り戻せたらなとは思ってます😭💦
まぃまぃ
どれくらいの年数を掛けていらっしゃるかがわかりませんけど、借入など出来ませんか?
銀行などでも少額でしたら借入出来ますよ。
再度加入が難しいなら解約は避けた方が無難だと思います。