※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
雑談・つぶやき

土地探しについてです。注文住宅でハウスメーカーは決まっております。…

土地探しについてです。
注文住宅でハウスメーカーは決まっております。
土地を持っていないため土地を探しています。
今の住んでいるエリアで探してますが
土地がかなり高くて、建物と同じくらいの値段します...
ハウスメーカーさんに提案された県内だけど今の市とは違うエリアで、最近人気で新しい家がたくさん建ち始めている場所も気になりました。
でも最近人気なのか土地がなかなかなく、あっても建築条件ありとかでした...
今日ネットで新着掲載でたまたま見つけた土地!問い合わせたら、つい最近売れてしまったと。
諦めたその矢先、また新しい土地を見つけました。
坪数も広くて、広さも値段も条件内のものです。
問い合わせたところ、まだ売れていないと。
でも1組の夫婦が今悩まれているとのことで、その人たちが買うかもしれないけど、早いもの順なのでまだ買えますと。
先週、車でそのエリアを見に行きましたが、良さそうな場所でした。
せっかちなもので、仕事中の旦那に電話したところ、焦りすぎだし親にもまだ了解得てないんだし落ち着いて!って言われました...
できることなら今住んでいる付近に土地を買いたい。
でも高い。
しかし私たち夫婦は広い土地を希望しています。
今の住んでいる付近で狭いのに高い土地を買って、小さい家を買うか、勇気はいるけど今の付近から脱出して、広くて安い土地を買って理想通りの家を建てるか...
まだいい土地と出会えるかもしへないし、さきほどの土地は見送ってまた他に探すか...
んー、悩みます。
毎日ネット見て土地探してます(/ _ ; )
不動産にも行きたいと思っています。
みなさん土地とはどうやって巡り会いました?
どんな感じで決定しました?

コメント

ねこまんま🐟

わたしたちも、ハウスメーカーを先に決めて
上物契約してから、土地決めました!
土地探ししてる時は、
仕事の休憩時間やらなんやら
全ての時間、土地探しサイト漁ってました(笑)
いいと思った土地でも建築条件付いてると
「チッ😑」となりますよね(笑)
わたしたちも当初いいと思っていた土地が
造成工事に何百万もかかると言われて
諦めたりすることもあり、
うまくいかないこともありましたが…
結局、サイトでは見つけず、
・旦那の仕事場になるべく近い場所
・小中学校がまあまあ近い場所(徒歩またはチャリ通)
・自然いっぱいな場所(田舎)
・実家と義実家の中間地点 で、
決めた街(自分たちには全く関係のない街)にある不動産へ行き、広くて、条件の合う土地を見つけて、購入しました(^^)!
田舎なので、近所付き合いや、町内会とか
ちょっと気になるけど、思い通りの広い土地に巡り会えたので、とりあえず今は楽しみしかない状態です。(笑)
条件の合う土地に出会えるのも
巡り合わせだと思います☺️
焦って決めちゃうより、旦那さんとしっかり話し合って決められた方が良いかと思います!
あっぷるりんごさんも、
ステキなマイホームが建ちますように…🏡✨

  • ゆり

    ゆり


    コメントありがとうございます😊
    わかります!
    建築条件チ!ですよね!笑

    今回の土地を逃したらもうないかもとか不安になりますけど、焦らずですねぇ(´・_・`)
    どのエリアにしようかも悩みます...
    今の地域は保育園なかなか入れないみたいだし、そうゆうことも踏まえたほうがいいだろうし...
    しかも土地やたら高いし、こっんな斜めなとこに家建てるの?!ってとことか売ってあります(/ _ ; )
    平たくて、四角い土地がいいです😭
    やっぱり広い土地には憧れてて、建売も見にいきましたが注文住宅に決めたので、注文住宅を活かしたお家にしたいです!!
    場所をまず明確にし、その地の不動産に行った方がいいかもしれませんね!
    早く新しいお家に住みたいですね😍❤️

    • 5月29日