
家で子供と過ごす時間が多く、テレビに頼ってしまって困っています。同じような環境の方、どのように過ごしていますか?
ダメな事だとは分かっての質問です。
家はテレビを一日の中で結構な時間付けてしまっています(おかあさんといっしょ、いないいないばあ、えいごであそぼを録画して繋げているもの)
あたしが家事などをする間、付けていないと本当にイタズラばかりで家事が進まないからです。
子供が触っても大丈夫な物しか置いてはありませんが、限度があります😔
そして玩具などもあるのにも関わらず、テレビが無いとあたしにかまって欲しくて、泣いてぐずるため結局テレビを付けてしまっています。
外に散歩はたまにはいかますが極度の人見知り&遠いのもあり児童館などにはあまりいけず、外は最近暑くて頻繁にも出れなくなり…家にいる時間が多くなり悪循環でどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
子供は言うことも聞かず、買い物も平日は一切行ってません。行ってもカートにも乗らない、手も繋がないなので行く方がストレスになる為です。
同じような方いますか?
それか、同じような環境の方、家で何して過ごしていますか??
- Chi*(1歳5ヶ月, 8歳)
コメント

きこり
うちもイヤイヤ期はスーパーに買い物行くのは地獄でした!
でも暑い日はスーパーやショッピングセンターに子供を放ちに行くのを目的に行ってましたよー!
絶対家だけだと無理です(>人<;)
暑くても子供は大丈夫なので、水分持って、ママのUV対策万全にしてw
1時間でも公園に連れてって自由自在に放ってあげるといいと思います!

もかさん
私もつけてます😅
家事する時はテレビの有無に
関わらず私の方に来て
グズグズ言ってます。笑
少し遠出してでも児童館とか
行ってみてはどうですか?
最近、全くいうことを聞きませんが、
習い事をはじめたのと、
近くの児童館?(支援センターみたいなところ)登録しました😊
うちもカートに乗らないので、コープのカタログに頼っているのと近くのスーパーは少し高いのですが抱っこしてたら、全部袋に詰めてくれるのでそこに行ってます。
私もテレビのことここで質問した事ありますが、賛否両論でした!でも、子供が機嫌よくてママもストレスたまらないのなら、テレビに頼るというのもいいと思いますよ😊
-
Chi*
やっぱりつけますよね💔
児童館本当に人見知りが酷くて…ストレスが凄いので、買い物目的ではなくスーパーとかに連れてってあげなきゃなぁと思ってます😭- 5月29日

ママリ。
うちもです😵
たくさんおもちゃあっても
結局はアニメ見たがったりタブレット触ったりで1日おわります。
うちもいたずら半端ないです😖
タブレット触らせてても
私が台所いけばタブレット持ってついてきていたずらやり放題です。
危ないし注意ばかり疲れますよね💦
家にいるの本当にしんどいです。
うちもカート乗らず暴走しかしないから、一緒に買い物いけないです。
イライラしますよね😖💦
アニメやタブレット頼るのよくないのわかってますが
頼りまくってます
じゃないと1日持ちません、、、
アドバイスにもならずすみません!
-
Chi*
同じような方がいて安心致しました😭✨
注意ばかり本当に疲れます🌀
ストレスでおかしくなりそうで、結局やっぱりテレビつけてしまいます💧- 5月29日

さえみき
家にいる間は私もテレビつけっぱなしですし、録画やDVDを流してる間にいろんな準備します(´・ω・`)
それしてないと、ずーっとくっついてきて大変ですよね😭わかります。
私はそれが疲れてしまうので、午前中は2時間ぐらい公園かこどもセンターに必ず行くようにしてます!
その方がお互い気晴らしにもなるし、テレビのことも気にならなくて済むかな?と思います(●・ω・)/
-
Chi*
やっぱり出掛けるのが一番ですよね( ˃ ˂ )💦
テレビ付けっぱも気になるので、散歩行けるようにしようと思います😭- 5月29日
Chi*
やっぱり公園とか連れてかないとですよね⤵︎⤵︎😭
少しでも連れてってあげようと思います😢