
昨日も今日も子供が泣き止まず、ストレスで体調不良。旦那に支えられているが、疲れている。子供は可愛いが、辛い。
昨日もギャン泣き今日も朝方からギャン泣きで
私も放心状態からの涙が止まらなくなり
仕事に行こうとする旦那に
もう無理絶対無理もう見られへんしんどい
疲れたと泣き叫びながら訴えて
私も泣きすぎで過呼吸になってしまい
旦那が仕事やすんでくれました、、
今日は朝からつきっきりで見てくれています
ストレスからなのか、吐き気もおさまらず
胃がすごく痛いです、泣きすぎて頭痛も、、
ほんとうに情けないなーとまた
涙がでてきます
しっかりしたいのにと思うばかり
でも本当につかれました
我が子は死ぬほど可愛いです
まとまりがないですが…
- ちーたら(7歳)
コメント

みぽりん
ギャン泣きされるとつらいですよね💦
大丈夫ですか??
おおおさんは
母乳ですか??

退会ユーザー
優しい旦那さんですね(^ω^)💓💓
ギャン泣きをされるときついですよね〜( ;∀;)私も旦那の前で泣いたことありますよ😢💦
無理はよくないですよ!たまには旦那さんにお子様預けて、買い物とか行かれてみてもいいと思いますよ✨
-
ちーたら
本当に旦那と結婚できたのが
救いです😭
気分転換必要ですよね😞!- 5月29日

えるす
情けないなんて思わないでください!
しっかりする必要もないんです!
私も、娘が全く寝てくれず1日中抱っこしてた時は、涙がダラダラ流れてきました。
もし、旦那さんが手伝ってくれるなら手伝ってもらってください。
頼れるなら頼った方がいいです。
自分の為にも、子供の為にも。
-
ちーたら
昨日は1日旦那に子供の事を
任せて私はずーっと寝てました☺️
本当に線が切れたように涙が
とまらなくなりました!
これからも頼り続けて頑張っていきます✨- 5月30日

ママ
ママとパパ、2人の子どもです!ママが苦しくなった時は、パパの出番ですよ!!それが当たり前!気にすることなんて1つもないです✨✨
むしろ、そんな風に限界を迎えるまで本当に頑張ってきたのでしょうね。
頑張ってないママに限界は来ませんから。
その努力と我慢は、子どもに愛情として伝わっています。
保育士をしているのですが、「私が弱くて…情けなくて…限界で…」と落ち込むママさんほど、実は子どもとの愛着関係がしっかり出来てるご家庭が多いんですよ😊💓
頑張っているからこそ、しっかりしていたからこそ、限界を感じるんです。
今、おおおさんが 疲れた〜!となっているということは、今までの育児が正解だったということです。
今日のおおおさんは正しい姿であり、正しい反応であり、何も気に病むことではないです🌸
沢山のママを見ている保育士の目から見ても、それは立派なママの姿だなと感じますよ。
ママだって24時間365日ママでなんて要られる訳がないんです。
パパやおばあちゃん、一時保育など、有効活用しましょ💡
-
ちーたら
読んでいて涙がでました😢
しっかり子供に伝わっていたら嬉しいです😣✨
本当に色々頼りながら頑張って行こうと思います!
昨日は旦那に完全に任せっきりで
私もすごく楽できました☺️
疲れがどっとでたのか39度の高熱を出してしまいましたが…(笑)
ありがとうございます✨- 5月30日

初めてのママリ🔰
おくるみとかどうでしょうか?!💦
もう試されてたら、すいません🙏💦
あと、私の息子に効いたのは、おくるみ巻いて、抱っこして、バランスボールでポヨポヨする!です!
で、テレビを見ながら『無』になる事です!
それまでは、泣き止んで~😭😭と念じながら深夜の薄暗い部屋をウロウロ歩いたりしてましたが、泣き止まず…、もうどーでもいいや😒💢とか切れながらテレビ見てバランスボール乗ってたら寝ました!
あとは、眠りが浅いとベッド置くと、ギャー!💥っと泣くので、抱っことかで寝かし付けたら、赤ちゃんが「フゥーン…💨」と深いため息みたいなのが出たら、ゾーンに入ったサイン(←我が家で、こう呼んでいます)なので、頭から赤ちゃんを置いて、徐々にお尻をつけるように置く!この時にお尻を小刻みに揺らしながら置くと8割成功しました!✊
揺れも、微弱な揺れです!
少しでも、おおおさんの助けになれればいいのですが💦💦
我が子は可愛いって思えてるからすごい偉いなー!と思いました!
私はその頃、息子を可愛いとか全然思わなくて、ひたすら義務感でお世話してたので、おおおさんを尊敬します✨
だから、情けなくないですよ!
-
ちーたら
おくるみ…やったことないので
ぜひ試してみます!
無になるの大事ですね、余計な事考えないように泣き止ませてみます(笑)
私もそのゾーンに入るのをこれから確認してみます✨
ありがとうございます✨- 5月30日
ちーたら
本当に辛いです(´・_・`)
私は混合でミルクよりです!
みぽりん
そうなんですね💦
眠たいとかですかね??
抱っこ紐持ってますか?
ちーたら
日中は数分寝てギャン泣きの
繰り返しです😞
抱っこ紐もっています!
みぽりん
たぶん寝れないんでしょうね💦
寝かせる時はどうやって寝かせてますか?
私は2ヶ月の時はずっと抱っこ紐をして寝かせてました!!
うちの子は布団に置くとすぐに泣いてしまうので💦
ちーたら
縦抱っこをしてトントン
してあげると寝ることが
多いのでお昼間などはそうしてます!
夜ピークでギャン泣きの時のは
抱っこ紐して外歩きにいくと
風が気持ちいいのか寝てくれます💧
帰って布団に置くとまた
ギャン泣きなので繰り返しですね😥
みぽりん
夜は辛いですね💦
私がやっていたのは
癖づけることです!!
夜は絶対にこれをして寝るっていう
儀式的なことをすると
すんなり寝てくれますよ!
生後2ヶ月の頃は夜は
抱っこで寝かせて
布団に降ろす時も腕枕して
密着して寝かせてました!!
最初はギャン泣きでしたが
3日くらいたつとすんなり
寝てくれました!
あとは添い乳して寝かせてます!
私も混合ですが今は夜にミルク180
あげてすこしおっぱいあげて
布団に降ろすと泣きながら5分で
寝てくれます!
私も苦労しました!!
3ヶ月くらいたつと少しは
楽になりますよ❤️
なので今は周りに頼ってください!!
決して無理はしないでくださいね!