※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサキ
ココロ・悩み

離婚時の家庭裁判所手続きについて相談です。相手の協力が得られず、呼び出しに不安を感じています。どうすればいいでしょうか?

離婚してシングルの方にお聞きします!

旦那と離婚する際 家庭裁判所って通したほうが
やっぱりいいんですか?
調べてみたら結構時間かかるみたいで
相手の呼び出しとかもあるそうなんですけど・・・

特に揉めてることはなくすんなりいけそうなんですけど
呼び出しってなっても来てもらえそうになくて。
どうしたらいいのか 悩んでます。

コメント

えるす

私は家庭裁判所通さなかったですが、友達は相手がなかなか離婚に納得してくれず、家庭裁判所を通してました。
離婚まで結構掛かったみたいです。
特に揉めてなければ、しっかり親権や養育費の話しとかして、家庭裁判所通さず離婚でもいいと思います。

はじめてのママリ

揉めてなければ協議離婚で家庭裁判所に行かなくてもいいと思いますが…
養育費など親権や今後子供の事は話し合われました?
口約束だけではなくそこだけはキチンと形にした方がいいと思いますよ^_^

deleted user

公正証書くらいは作っておいた方が良いと思いますよ。
今は揉めてなくてもこの先お互い人生がどう変化するか分かりませんから。

Ⓜ︎

シングルでは無いですが、
両親・兄夫婦や他にも身内に経験者が多くいます。
現在揉めてなくても今後の事をきちんと整理するためにも家裁を通すべきだと。
とてもしんどいですが、きっとミサキさんご自身とお子さんの為に繋がると思います。

りえ

公正証書はしっかり作っておいた方が
自分のため子供の為だと思いますよ!