
最近夜中に起きる6ヶ月の息子について、泣かずに独り言を言うときは抱っこするべきか悩んでいます。同じ経験をされた方いますか?
息子がもうすぐ6ヶ月になります。
生後2ヶ月頃から夜まとまって寝てくれます。
ですが最近夜中に起きることがあります。
泣いていれば抱っこして寝るまでユラユラするのですが、
泣かずに独り言を言っています。
この場合は抱っこした方がいいのか分からず、しばらく触らずに様子を見ていました。
数分するとそのまま寝ました。
毎日必ず起きる訳ではなく、全く起きない日もあれば 何度も起きてフニャフニャ言っている日もあります。
同じような経験をされた方はいますか?
また、こういう場合は抱っこしてあげた方がいいのでしょうか。
- アリー(7歳)
コメント

どきんちゃん。
泣かないなら大丈夫だと思いますよー!私も一人で喋ってるだけなら隣で見てて眠けりゃほっといて寝ます(笑)
泣けば起きるので(笑)

退会ユーザー
泣いてないならそのままにしておきます!
寝言の場合もあるし抱っこして
逆に目覚めせちゃうので!
-
アリー
回答ありがとうございます(*^_^*)
寝言!これが噂の寝言なんですね!
ふー!と大きい声をだすこともあるので、てっきり私を呼んでるのかと思ってました。笑- 5月29日

☀︎
うちの子も全く同じです!!
今6ヶ月で夜中起きることはほとんどありません!でも毎日2時頃になるとふにゃふにゃ喋り出したり一回だけギャー!と叫んだりします。でもだいたいほっといて寝ます(笑)
-
アリー
回答ありがとうございます(*^_^*)
同じ方がいて安心しました!✨
そーなんです!2時頃なんです!!
睡眠サイクルか何かの関係なんでしょうか。不思議ですね。笑- 5月29日

28sai🎋
答えになってなくてすみません!
ふにゃふにゃ喋ってるってめちゃくちゃ可愛いですね♡
-
アリー
回答ありがとうございます(*^_^*)
そうなんです、めちゃくちゃ可愛いです♡
たまにじーっと観察してニヤニヤしてます。笑- 5月29日
アリー
回答ありがとうございます(*^_^*)
よかった。ネグレクトと言われるかとヒヤヒヤしてました。
私も隣で見守ることにします!🤗
どきんちゃん。
むしろ相手して目が覚められても困るので(笑) 何もなきゃほっといて寝るのが一番です🤣🤣