
義両親について相談です。義両親の家は徒歩で1分ぐらいの場所で子どもが…
義両親について相談です。義両親の家は徒歩で1分ぐらいの場所で子どもが産まれてから頻繁に行き来するようになりました。出産後も結構な頻度で病院に来てくれました。有り難いのですが嫁の体調よりは孫の見たさです。
今もジュースなどを持ってくるついでに必ず家に入り子どもを抱っこします。
早く帰ってほしいけど帰ってくださいとは言えず...
旦那は親大好きなので言えずですが
あまりにも気を遣ってしんどいし、預けてる間も気になって早く返して欲しいってずっと思ってしまいます。
週一ペースで行き来するし、なにか持ってくるついでなので週一以上の時もあります。
数分でも苦痛です。旦那にうまく言いたいのですが良い方法はないでしょうか?
この気持ちっていつか解消されるんですかね?会うたびに嫌悪感が増します。
悪い人じゃないからこそ、強く言えず一人でモヤモヤしています。イライラもします。
- らん
コメント

aaaaab
すっごいわかります。
らんさんととても状況が似ていてついコメントをしてしまいました(;ω;)
私も最初の方は会いに行ってもいい?の連絡が毎日のように来ていて本当に苦痛でした(笑)
何かしら理由を付けて会いに来ようとして来ますよね...(笑)
本当に拒否してしまうようになり
連絡も悪いと思いつつ断ったりしていたら
だいぶ電話などしてくる回数が減りました!
私も旦那には言えずでこの気持ちは解消されるのかどうかとても悩んでいました(>_<)
今だに解決はしていませんが、時間が解決してくれるのかなぁと思ったりもします😢
でも本当に苦痛で仕方ないですよね
少しでも離れた場所に住みたいですよね(;ω;)

𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
もしらんさんのご実家が近ければ日中は実家に帰るというのはどうでしょう🤔?
断るの難しいですよね。私ならもう家をあけちゃいます😢
-
らん
お返事ありがとうございます!
実家には電車ですぐ帰られる距離なのでなるべく帰るようにします!
家を空けた方が気楽ですよね😢
近いから居留守は使えないだろうし...
本当に家近いのは後悔しています😢- 5月29日

ママリ
うちもそんな感じでした〜。
何かと理由をつけて家にきて。
熱があると知ってるのに、友達まで連れてきてワイワイ騒いだり。
フィーバーしてました。
嫌悪感が増す…まさにその言葉通りです!!
だんだん私もイライラしてきて、家に来ても顔に出すようになり、態度に出すようになり、電話も無視して居留守使って。など、繰り返してたら回数がだんだん減ってきて、今は全く来なくなりましたよ!
旦那の親だから大事にしなきゃとは思っているのですが、距離感は欲しいし、やはり他人だから遠慮もしてほしいですよね。
昔は週に何回も連絡があり苦痛でしたが、最近は全く無くなり、自分のペースで育児できるし凄くラクになりましたよ!
いつか治ると思ってたのですが、産後から嫌いになり、いまだに嫌いですね。笑
-
らん
お返事ありがとうございます!
やっぱり距離感大切ですよね〜😢
旦那は親ラブだしみんな仲良しが理想みたいですけど所詮赤の他人ですもんね...
嫁の気持ち理解してもらえないですよね😢
ある程度態度に出していこうと思います!
本当に1分顔合わせるだけでもありがとうございますを言わないといけないし疲れますよね😢- 5月29日

まゆ
疲れているところに義両親のタイミングで来られることにストレスを感じてしまって、義両親のことを嫌いではないのにイライラしてしまう。向こうに悪気があるわけじゃなく好意なのはわかっているけど、私も大好きな義両親を嫌いになりたくないから今は少しほっといて欲しいと旦那様に伝えてみてはどうでしょうか?
あくまで、義両親のことは大好きだからこそ!みたいな感じで。
-
らん
お返事ありがとうございます!
そういう風に伝えたらまだ理解してくれそうですね!
毎日寝不足で格好も汚いので急に来られるとかなりしんどくなります😢たぶんもう嫌だからなにされてもイライラすると思います。
関係が悪化する前にやんわり伝えてみます!- 5月30日
らん
お返事ありがとうございます!
毎日のように連絡...それも辛いですよね( ; ; )
やっぱり断るのもひとつですね!
旦那がいる時は旦那に連絡が入るのでそれ以外は断るようにします😢
このことをずっと考えて寝れないです笑
結婚当初は近くても問題無かったのですがやはり子どもを産んでからは本能なのかホルモンバランスなのか、近くにいるってだけらでストレスです😢