※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
お仕事

共働きの方に、特に医療職の勤務時間について伺いたいです。子供がいる中で歯科助手として働くことは難しいでしょうか。

共働きの方に伺います。
お仕事は何時から何時までですか?
特に医療職の方。

子供が産まれる前は歯科助手をしていました。
また働きたいなと思うけど、歯医者で早く帰れる所は滅多になくて。
子供がいて歯科で働くのは無理なのかな。。。
自分が20時に帰宅って、旦那が早く帰って来る人じゃなきゃ、子供のお迎えや面倒みれないですよね。

コメント

さらい

9時から16時です   

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます。
    正社員ですか?
    なんのお仕事されてますか?

    • 7月25日
  • さらい

    さらい

    パートです
    病院勤務です

    • 7月25日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    1番いい時間帯の勤務ですね!
    ありがとうございます。

    • 7月25日
ママ🔰

9:30〜13:00 パートです。 クリニックって休憩時間長いから、嫌です。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます。
    わかります!
    休憩時間が無駄ですよね!!
    歯科は長期休みも短い所多いので、悩みます。

    • 7月25日
もふもふ。

8:30〜17:30のフルタイムです!
病院勤務です!

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます。
    看護師さんですか?
    ベストな時間帯のフルタイムですね!!
    お子さんの送り迎えは旦那さんと担当制みたいなのはあるんですか??

    • 7月25日
  • もふもふ。

    もふもふ。

    リハ職なので日勤のみです!
    子供の送迎は毎日私がしてます。旦那が職場遠めなので、朝は7時前で帰りも19:30ごろで送迎は難しいので😂

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

夫婦とも医療職で
8時30~17時30です

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます。
    ご夫婦で医療職だと、お休みもバラバラだったりしますよね💦
    うちは、旦那がカレンダー通りの休みなので、私が医療の場で働いたら気軽にお泊まりでお出かけなど難しいのかな、なんて考えてしまってます。

    • 7月27日
りりー

9:00〜18:00です!歯科助手正社員です!保育園児3人います!

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます。
    歯科助手!!
    18時までなんて、とてもいいですね!!
    滅多にないですよね。
    個人の小さな歯科ではなくて、大きい歯医者さんですか??
    実際、歯科助手しながら育児はどうですか?
    旦那さんとの休みが合わないとか、大型連休が少ないとか、子供の用事が急病で休みずらいなどありますか??

    • 7月27日
  • りりー

    りりー

    昔は19時までだったみたいですが最近はどこも働き方改革?とかで18時になったからうちも18時までにしてる、って言ってました!なので17:30の患者が最後です!18時には必ず着替えて病院でれます!
    子供たちの迎えが18:15なのでいつも18:05〜18:10に迎えでギリギリですが!笑
    地元の歯医者です!大きい病院歯科だと人間関係めんどくさそうで小さい歯医者選びました!

    実際ほんとに育児はほぼほぼ保育園任せになってて家では朝ごはん食べて夜ご飯食べて風呂入って寝るだけ。という感じで子供たちとの時間はほぼゼロに近いですね💧
    旦那は日曜と大型連休の休みしかないのでほぼ同じ感じです!
    お盆がいつも少しズレる程度です。、年末とゴールデンウィークは被ります!

    なんせ、院長が癖ありでみんなすぐ辞めるので院長と2人で病院回してます。
    そのおかげで一日も休めることなく病児保育に預けたり旦那に早く帰ってきてもらうとか義母に迎え行ってもらったり実家に預けたり、病院の休憩室に居らせたり、と色々な手を使って呼び出しとかには対応してます😭何が何でも休めず。
    参観日とか懇談とかもいけないのでそこはもうなんか子供に申し訳ないなとは思います…

    • 7月29日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    少しずつ18時までの歯医者とかも増えてはいますよね!!
    昔は20時に終わる所に勤めてましたが、独身だったからできたなと思ってます。
    お迎えが遅れたら、お子さんの人数分の延長料金かかったりするんですか?
    ダッシュですね💦

    人間関係は人が多ければその分問題もありそうですよねぇ。
    でも、人が多いと休みも取りやすいのかなーとか考えてて。
    歯医者のドクターって、大抵難ありの人多いですよね。
    今まで2箇所で働きましたが、難ありでした笑

    院長と2人でってヤバいですね💦
    何がなんでも休めないのはかなりキツイけど、スタッフがいないから自由にできそう笑!!
    昔は助手だけと、印象したり仮蓋つけたり、テック作ったりしてました笑
    懐かしい笑

    • 7月29日
  • りりー

    りりー

    私も昔20時まででした!!学生だったので別に気にすることもなくむしろ授業終わりに長く働けてラッキーくらいだったので💧
    15分を1分でもすぎたら1人500円の延長料金です!今のところ払ったことはないですが🥺!
    そこは院長もわかってて6時過ぎそうなら片付けとか置いて帰っていいから。契約は6時までだから6時すぎるなら絶対帰って。て言われます笑

    そうなんですよ、、、人がいたら休み取れるのになとは思います😭
    けどその分人間関係はめんどくさいだろうなと💧

    ほんと院長に難ありじゃないところは見たことないです笑 医者ってみんな難ありと思ってます!笑

    院長と2人なんでスタッフルームは自由にできるし休憩も爆睡できるし、人に気遣わなくていいのは最高です!

    いまはもうかなり厳しくてほとんどアシストか片付けのみです!
    たまにパントモスイッチ押して、と言われますが💧

    • 7月30日