
コメント

m.
むせてるわけでなくゴホゴホした咳ですか??
小児科ですかね☺️

退会ユーザー
咳き込んだり、ほかに鼻水が出たりしていなければ大丈夫だと思いますが💦
うちの子も空咳を1日何回もよくしてました💦
-
サリー
鼻くそは溜まってますが、鼻水は垂れてません✨
やっぱり、赤ちゃんは咳をよくするんですね💦- 5月29日
-
退会ユーザー
乾燥してるとすると思います!口開けて寝てるとか、だったらこまめに閉じてあげとくださいね♡
病院へ行っても様子見にされると思うので、行くだけで疲れちゃいますし薬とか多分貰えないのでこまめに水分あげてみてください!!- 5月29日
-
サリー
アドバイスありがとうございます✨✨
そういえば咳が増えた日から、あまり母乳、ミルクを飲まずに寝てばかりでした😅
水分補給しっかりしたいと思います😄
病院には行かない事にしました😌💊- 5月29日

退会ユーザー
咳だけなら、生後1ヶ月で出せる薬もそんなないし、心配無用。病院行くほうが病気もらう
-
サリー
そうなんですよね💦
他の菌をもらうかもと思うと行きたくないですよね💧
心配しすぎですね😅- 5月29日
-
退会ユーザー
大丈夫!私も1人目の時、心配で予防接種ついでに、聞きましたが、対してなんにもしてくれませんでした!笑
もうちょっと月齢行くと心配したほうがいいかもです💦うちの次女は気圧に左右される体質で、梅雨入りなので、ずっと咳してます- 5月29日
-
サリー
なんにもしてくれなかったんですね💦💦
気圧の変化でも咳き込んだりする事もあるんですね😵
娘さんの咳早く落ち着いてくれるといいですね😌- 5月29日

ty
うちも一度ですが咳をしたことがありネットで調べたら湿度が低すぎると乾燥して咳が出ることがあるとありました。
水分補給とかいてあったので、授乳してなおりました。
うちは風通しが良いと湿度30%台になってしまうんです。
気をつけてから咳はないです。
こういうケースもあるので一応(^ ^)
-
サリー
湿度も影響ありますね😵
加湿見直そうと思います✨
いい情報ありがとうございました😄- 5月29日

ママリ
1日数回の咳なら大丈夫かと思います。機嫌よく熱もないとのことなので、ミルクかおっぱいをしっかり飲めていれば心配ないと思いますよ☺️
うちは新生児の時に軽い風邪にかかり、その時は昼も夜も鼻水と咳が出てました。
-
サリー
おっぱいもミルクもしっかり飲んでくれてるので、大丈夫そうですね😄
昼も夜も出続けたら病院に連れて行ってみます‼
それまでは様子を見たいと思います✨- 5月29日

ゴルゴ33
うちの息子は空咳からはじまり、1週間後には肺炎になりました💦
今はまだ様子見で問題ないですが、乾いた咳がゴホゴホした咳になったら小児科にかかってください!月齢が低いとあっという間に病状が進行すると入院した病院で言われました😢
ちなみに症状としてはゴホゴホ咳以外なく、検査でもRSウイルスやヒトメタニューモは陰性で、退院まで発熱もありませんでした。それなのに肺炎…驚きました。一時無呼吸発作を繰り返すなどかなり危ない状態になりました😢
幸い息子は27日に無事に退院しました!
うちの子の場合ではありますが、こんなケースもありますので様子だけは見ておいてください!何かおかしいな?とひっかかることがあれば病院で診てもらってくださいね🙂
-
サリー
肺炎ですか😵❗
しかもゴホゴホという咳以外、症状がないんですね…
しっかり様子、咳の変わりようを見ておかないと💦💦
同じ生後1ヶ月の子が肺炎だなんて大変でしたね😣
息子さん無事に退院できて本当に良かったです😭✨
ゴルゴ33さんも、ひとまずお疲れ様でした✨✨
少しでも違和感を感じたらすぐ病院に行きます❗
経験を教えてくださり、ありがとうございました✨- 5月29日
サリー
乾いた咳って感じです😅
たまに、むせてるのか咳なのか分からない時もあります💧
m.
連続してゴホゴホしたり熱っぽかったり鼻水出てたり下痢していなければ大丈夫かな?と思います!!
うちも1ヶ月くらいの時はよく声枯れてたりケホッって感じの咳してました😂
サリー
連続で咳き込む事もありますが、熱・鼻水はないし、下痢もしてないです✨
よくある事なんですね🌟
病院には行かずに様子を見たいと思います😄
ありがとうございました✨