
コメント

yuttan
通帳ありすぎてやばいです😂
子供のものは1つにまとめてます!

あー
①給与振り込みと引き落とし口座
②貯金
③児童手当
④子供の口座にお祝いやお年玉など
子供にもらったお金を入れてます
⑤へそくり
5つが主な口座です。
-
わわわ
そのようにしたら分かりやすいですね!回答ありがとうございます✨
- 5月28日
-
あー
本当は貯金も分けたいですが
少額なので…- 5月28日
-
わわわ
貯金も分けるということは、用途別にという事ですか?私はまだ給料振込み口座にそのまま貯金している状態なので、まずそこを分けなきゃです💦
- 5月28日
-
あー
学費用と旅行用と車用とかに
分けようかなと思ってます。
分けると通帳がたくさんになるので
迷いますが…- 5月28日
-
わわわ
ですねぇ💦私も細かく分けようかと思いましたが、振込みするのが途中で大変になりそうですよね💦
色々ご意見頂いて私も迷ってきました笑- 5月28日
-
あー
振り込みや記帳が面倒です…
あまり分けない方が楽で便利です- 5月28日
-
わわわ
ですよね💦
色々教えてくださって、ありがとうございます✨- 5月28日
-
あー
わたしも迷ってます。
参考になれば…と思います。- 5月28日
-
わわわ
そうなんですね!私はとりあえずあーさんのような使い方をしようかな思ったので(へそくりは出ないので真似出来ないですが笑)、今で充分ご立派だと思います✨
ありがとうございます✨- 5月28日
-
あー
へそくりは独身の時のお金と
内職や誕生日などにもらったお金を
入れてます。
なので、全然増えません!!- 5月28日

きこ
旦那の口座も私の口座も
それぞれ貯金はしてます
共働きなので😊
お祝い金は子供の口座に入れてます
多少お洋服とかで使いました🙋🏼♀️
児童手当は旦那の口座です。
オムツミルク代や子供の生命保険が
旦那の口座なのでそこからすこし足しにできるようにするためです(๑• ω •๑)
-
わわわ
それぞれの給料振込み口座にそのまま貯金されているということですか?我が家も共働きでそれぞれの口座なので、どうしていこうかと思いまして☺️回答ありがとうございます✨
- 5月28日
-
きこ
はい!そうです😊❤️- 5月28日
-
わわわ
そうなんですね☺️私もそのまま給料振込み口座に貯金のままです☺️ちゃんと貯金としてお金が見えるほうが良いか迷ってまして😥
ありがとうございます✨- 5月28日

退会ユーザー
ざっくり分けてます!
児童手当や祝金は、子供のゆうちょへ。
生活費は、夫の口座。
貯金は私の口座にしてます!
-
わわわ
あんまり沢山でもごちゃごちゃしちゃいますもんね💦子供はゆうちょが良さそうですね!
回答ありがとうございます✨- 5月28日

退会ユーザー
生活用、貯金用、児童手当用、子供の貯金とお祝い用は1冊でまとめてます😊
銀行は郵便局ならどの県に行ってもあるので、もし子供が県外に就職したり嫁いだりなどのことも考え、ゆうちょにしました✨
-
わわわ
それだと分かりやすいですね☺️
なるほど、ゆうちょだと確かにどこにでも郵便局あるし良いですね!私も子供用はゆうちょにします✨回答ありがとうございます✨- 5月28日

ママ
1、2私と夫の給料振込口座
3、家庭の貯金用口座(私名義)
4、子供のちょっとした学資用
5、子供のお祝い金・お年玉用
6、親が貯めてくれた私のお祝い金やお年玉の定期
の6個です。
夫の給料振込口座だけ地方銀行?で、他は全てゆうちょです。
-
わわわ
分かりやすくありがとうございます😊ゆうちょで揃えてるんですね!あちこちで口座を作るより良いですね!回答ありがとうございます✨
- 5月28日

退会ユーザー
・夫の給料の口座(メインのカード引き落としはここで、光熱費はカード払いです)
・私の携帯代が落ちる口座(カード払いで名義が私じゃないとダメなので…本当はメイン口座からの引き落としにしたいけど無理なので😱)
・家のローンの口座(仕方なく作りました)
・児童手当の口座(メインが郵貯で児童手当は郵貯がダメだったもよう…年に1回引き出して、学資保険代として使ってます)
・子どもたちのお年玉貯金(大きくなれば自分達で管理させる予定です。)
後は独身時代の口座が夫婦それぞれありますが、これは不可侵条約結んでるので、お互い知りません😅
-
わわわ
家のローンの口座うちも夫婦でローン組んだのでふたつあります😅なんかごちゃごちゃしますよね💦
子供のお祝い金やお年玉の口座は、ある程度大きくなったら私も自分達で管理させたいので、児童手当とは分けたほうが良いですね☺️回答ありがとうございます✨- 5月28日

ママリ🔰
①私の給料が入る通帳
②旦那 〃
③私の定期預金の通帳×2
④旦那 〃
⑤子供の通帳
なんやかんやで6冊ある...😂
子供の通帳は郵貯にしてます!
-
わわわ
ご自分の定期預金の口座がふたつもあるんですね!すごいです✨
お子さんの口座には児童手当なども入れていますか??やっぱり子供用はゆうちょが良さそうですね!
回答ありがとうございます✨- 5月28日

ママリ
夫の口座(地銀)
私の口座(地銀.ゆうちょ)
私の定期(地銀)
→独身時代の貯金
娘の口座(地銀)
→児童手当など貯金用
娘の口座(ゆうちょ)
→お年玉など将来そのまま渡す用
で分けています(^-^)
-
わわわ
分かりやすくありがとうございます😊児童手当などの貯金は銀行で、お年玉等の子供に渡すのはゆうちょが良さそうですね☺️
回答ありがとうございます✨- 5月29日
わわわ
そんなにあるんですね!お子さんのはおひとつなんですね💡
回答ありがとうございます✨