※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶんちゃん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘につかみ食べをさせている方へ。魚やお肉の与え方について相談です。おやきを食べすぎて娘がぐずるようになり、現在はおにぎりと野菜だけ。鮭をおにぎりに混ぜるとボロボロになって大変。

11ヶ月の娘を育ててます😌

現在3回食つかみ食べをさせてるんですが、
皆さん、魚やお肉はどのようにしてあげてますか?


つかみ食べを始めて、おやきをやり過ぎたせいか娘がおやきを出したらぐずってしまうようになり、現在はおにぎりと茹でた野菜のみになってます💦

おにぎりに鮭を混ぜてみたんですがボロボロになって大変でした💦

コメント

えママ

うちは、豆腐ハンバーグや、鶏つくねなどよくつくります!
シャケもハンバーグにしちゃってます👌
下の歯2本のみで器用に食べてます!

  • ぶんちゃん

    ぶんちゃん

    ありがとうございます😊

    下の歯で器用に食べれるんですね(´∀`)
    つなぎは片栗粉ですか??

    • 5月30日
  • えママ

    えママ

    つなぎは片栗粉で、それとは別に水も入れてます!そうすると柔らかく仕上がるみたいです😊

    • 5月30日
  • ぶんちゃん

    ぶんちゃん

    ありがとうございます😊
    今度やってみますね🍳

    • 5月31日
みみみ

豆腐とひき肉半々のハンバーグ、チキンナゲット、お魚のつみれをよく作りますよ☺️あとは食べてほしいものはお好み焼きに色々入れます(笑)

  • ぶんちゃん

    ぶんちゃん

    ありがとうございます😊

    つみれ、チキンナゲットとかもいいですね(´∀`
    よろしければ作り方を教えてください(^^)

    • 5月30日
  • みみみ

    みみみ

    チキンナゲットは、豆腐と鶏ミンチを同量ポリ袋に入れてモミモミ、粘り気が出てきたらマヨネーズ(卵1つ入れると多いので代わりに使用)、片栗粉か小麦粉を入れ、形作れそうな固さになったらフライパンで揚げ焼きにして完成です!
    つみれは、マグロをフードプロセッサーを使うか包丁で叩いてミンチにして、片栗粉、卵を混ぜ合わせて、沸騰したお湯にスプーンで一口大に落として湯がけばできあがります!味付けなしでも食べてくれたらそのままで、もし少し味付けるなら味噌やお醤油を一緒に練りこんだり出来上がったあとにあんかけなんかにしてあげてます😊卵をお豆腐に替えて作る時もあります!
    基本的にポリ袋に入れて上から揉んだ感覚で片栗粉や小麦粉をいれてるので、どちらも正確な分量が分からなくて申し訳ないんですが、多分クックパッドにも似たようなレシピあると思います!😌

    • 5月30日
  • ぶんちゃん

    ぶんちゃん

    詳しいレシピありがとうございます😊
    とても美味しそうですね💕
    今度やってみますね🌻

    • 5月31日