
9か月の赤ちゃんがハイハイやジェスチャーが遅いです。同じような方の経験はありますか?
あと3日で生後9か月ですが、まだハイハイができません。ズリバイはやっと前に少し進めるようになったくらい、、。バイバイやパチパチなどもまだ出来ないんですが、成長が遅いのかなーと心配です(;д;)同じような成長の進み具合の方はいますか??
- riri(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

いそべーん★
うちはバイバイは1歳1ヶ月で。パチパチはそれっぽいのを何日か前からやり出しました。指差しも人差し指ではなく、手全体で指します。笑
なんでも個人差って言葉で片付けられちゃうのは納得できないかもしれませんが、何ヶ月でコレができなくちゃいけない‼︎なんてゆーのはあくまでも目安ですし、あまり気にされなくていいと思いますよ🧡

退会ユーザー
うちの子も前進するようには
なりましたが他は全くしません🤣
おすわりもしないです😂
のんびりやさんなようです😭
-
riri
うちもずっと後ろには進んでたんですが、前にはなかなかで最近やっとこです💦
うちはおすわりだけは6ヶ月でできたんですが、座ってるのが好きで動かずその後の成長が進ますで😭- 5月28日

マミル
一歳の娘はバイバイもズリバイもバイバイもパチパチも出来ません(*T^T)
今出来ることは、寝返りと座る事となどです
-
riri
バイバイやパチパチなどはより個人差が大きそうですね!うちも今は寝返りと座るのがほとんどで、、、。成長が進まずです😢
- 5月28日
-
マミル
私の知ってるママ友たちに聞いたら(私が色々相談しました)8カ月、9カ月で寝返りなどする赤ちゃんが珍しいよと言ってました。
- 5月28日

りんりん
初めまして!
うちの子もあと2週間ほどで10ヶ月になりますが、ズリバイもハイハイもできません(^_^;)
バイバイやパチパチも出来ず、ようやく安定して座れるようになったかな?
って状態です・・。
同じ月齢の子はハイハイもパチパチも出来ているので、ちょっと心配ですが、うちの子はのんびりしているのかな?って思っています(^_^;)
-
riri
はじめまして!同じような感じですかね★同じ月齢の子たちが色々出来るようになると、ちょっと心配になってしまいます、、、。きっとのんびりやさんなだけですよね!成長は少しずつでも進んでるので信じて見守ろうと思います。
- 5月28日

あづ
うちもしませんよ😂
ズリバイもできません😂😂
周りと比べちゃってあせる瞬間もありますが、こればっかりはこっちが焦ってもできる訳じゃないですもんね☺
って自分に言い聞かせる日々です笑
焦りもありますが、単純に、成長みたいですよねーっ💕😁
-
riri
たしかに焦ったり心配しても出来るようになるわけじゃないですもんね笑
少しずつでも出来ることは増えてるので大丈夫なのかなー★- 5月28日
-
あづ
大丈夫ですよ☺yukoさんがすこしずつ出来ること増えてるって感じてらっしゃるなら待ちましょ😌突然できるようになるっていいますよね😂
- 5月28日
-
riri
ありがとうございます😊6ヶ月でおすわりしてからあまり成長が進まないなーと思ってたんですが、最近腹ばいからおすわり、おすわりから腹ばいが出来るようになったので少しずつ進んでるのかなと思えました★
- 5月28日

ぴーこ
娘は8ヶ月と23日でハイハイしました(^ ^)
それまでズリバイもなくてほとんど同じ場所で座っていました笑
ちなみに寝返りの方が遅くて9ヶ月と8日でした!
バイバイやパチパチもまだしなくても全然普通だと思います!(^ ^)
-
riri
同じ場所で座ってるまさしく同じです笑
最近はおすわりしながら少しずつ移動する技を身に付けたみたいです😂
寝返りの方が遅かったんですね!ハイハイもちょうど今のうちくらいですね!あと3日でハイハイしてくれたらなー★- 5月28日

Riiiii☺︎
ハイハイできたのは10カ月でしたよ。
うちも成長ゆっくりさんで、なんでも人より遅かったです😊
-
riri
ハイハイは10か月でしたか★
うちもゆっくりマイペースさんだと思うので、見守りたいと思います。- 5月28日

ありさ
うちもまだたハイハイは下手くそです(笑)
ズリバイは全然進まず下がっていってますよ(笑)
バイバイは気まぐれだし、パチパチはブームらしく何かやると催促かのようにパチパチしてます(^^)
いろいろ出来るようになると楽しいですが、赤ちゃんらしさがなくなっていくので、まだまだのんびりでいいと思います(^^)♡
-
riri
うちもズリバイはずっと後退タイプで、、、最近やっと前に少し進めてます!
バイバイとパチパチもされてるんですね★- 5月28日

tama
息子はズリバイが10ヶ月、ハイハイは11ヶ月でした!
けど、11ヶ月から1歳までのあいだにハイハイが出来たと思ったらつかまり立ちを始め昨日から急につたい歩きも始めました!
バイバイも11ヶ月過ぎてからで、今も機嫌が良い時しかやりませんよ(笑)
パチパチは一生懸命やろうとはしてますが、上手くできてないです(笑)
息子も周りと比べるとかなり遅め君ですが、息子の中では出来ることが少しずつ増えていってるので気にしてないです☆
バイバイやパチパチは平均が1歳近くなので焦らなくても大丈夫ですよ☆
-
riri
バイバイやパチパチは平均が1歳くらいなんですね!それを聞いて少し安心です(^^)
1歳くらいでつたい歩きが出来てたら良いですね★
うちも少しずつですが出来ることは増えてるのでゆっくり見守ろうと思います!- 5月28日

Eve
個人差あるとはわかっていても心配ですよね…。
うちの子もハイハイ遅めでしたよ(><)
ズリバイの期間が長くてまだかなーって思ってたら10ヶ月になってやっとハイハイできました😍
そして、3日後にはつかまり立ちして、1週間後には伝い歩きや階段もよじ登り始めました🤣❤️
ハイハイのスピードもすごい早いです!
案外とんとん拍子に成長進むこともあるし、悩み過ぎる必要ないんだなぁーって思いましたよ(*´∇`*)
-
riri
ハイハイしてからの成長スピードがすごいですね!!
たしかに出来るようになるとそれをすごいやるようになったりしますよね★
昨日出来なかったことが今日できたり。
トントン拍子に進んで、あとであの頃悩んでたなーと私も思えると良いです(^^)- 5月28日

ぷに
うちは一才でやっとハイハイでしたよ~
そのあと一年間ずっとハイハイ😄
歩いたのは2歳過ぎた頃です。
言葉もやっと最近色々出てきました。
私もそのときは色々心配でした。
たぶん20歳くらいになればみーんな同じように成長してるんですよね!
-
riri
そうなんですねー!赤ちゃんからの成長だと1ヶ月単位で気になりますが、成人すれば同じように成長するんですよね(^^)わたしも信じて見守りたいと思います★
- 5月28日
-
ぷに
色々心配ですけどね!
成長が遅いとまだ赤ちゃんみたいで得した気分になってる自分がいます😃- 5月28日

さ
8ヶ月半です。
ハイハイできません💦
ズリバイはするようになってきました。
お座りもまだです。(床から手を離せません。)パチパチ、バイバイもできません。
首すわりも、寝返りも遅かったので
他の病気の診察時に診てもらっていますが、ハイハイよりも座れるようになることが重要だそうで…
10ヶ月になる前に、また病院にかかり
その時お座りできなかったら…と脅かされています😒
ハイハイはしないで立ってしまう子もいるかと思います。
-
riri
ハイハイしないでつかまり立ちする子もいるみたいですよね!
うちは6か月検診でおすわりできなかったんですが、帰って練習したら3日くらいで出来るようになったんです。
ただおすわりしたことがなかっただけだった感じで💦
ズリバイも練習したら前に進めるようになりました!
うちはマイペースそうなので、少し手を貸してあげるのが良さそうです😹- 5月28日
riri
ありがとうございます。バイバイとパチパチは1歳になってからなんですね★
本当に個人差とはわかっていながら、周りがどんどんできていくと焦っちゃってダメですね(;д;)