※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なにぬねなっち
子育て・グッズ

寝返りしない子どもがいます。うつ伏せが嫌いで泣いてしまうため、ズリバイはしていません。お座りが好きで、次ははいはいのような動きをするのか気になります。成長の過程が知りたいです。

寝返りを全くしないわが子。うつ伏せが嫌いみたいで、うつ伏せ姿勢だと泣いてしまいます。なので、ズリバイなどは全くせず。
最近はお座りが好きなのでお座りしてますが、このあとは手を前についてはいはいのような感じになるのでしょうか?
移動の動作があまり見られないので、どんな感じに成長するか気になりまして😁
同じようなステップで成長された方、よかったら教えてくださいー!

コメント

京

同じくうつ伏せがが嫌いでお座りの方が好きでズリバイを一度もしませんでした😂仰るようにおすわりの状態のままから手を伸ばして8ヶ月にハイハイしだしました😂

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、このままはいはいって感じなんですね✨
    ズリバイする赤ちゃんがかわいいなぁって思ってましたが、はいはいまで待とうと思います笑

    • 5月29日
  • 京

    お友達はお尻がついたままずって進んで変な進み方してました😂
    成長ってそれぞれですよね😊❤️

    • 5月29日
misa_yuu@mama

上の子がまさにそうでした😂まったく寝返りをしない子で心配してましたが、気づいたらお座りできるようになり そこからハイハイするようになってました😊

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます!
    うちも心配してたら、いつのまにかちょこんと座ってました笑
    まだ安定してませんが、座らせないと怒るくらいです笑

    • 5月29日
さくら

うちの子もうつ伏せ嫌いでした‼
ズリバイは1回もしなかったです💦
6ヶ月でお座り
8ヶ月で寝返り
9ヶ月でハイハイ、掴まり立ち、伝え歩きと急成長しました😍
6ヶ月からお座りしかしない期間が2ヶ月続いたのでいつ移動するのか!?と思ってました😂

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!9ヶ月でかなりのスピードですね!
    今朝、泣き声で起きたら寝返りしてて飛び起きました💦
    お座り大好きなので、移動はまだまだですね笑

    • 5月29日