※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃろ
子育て・グッズ

赤ちゃんが6時の授乳がちゃんとできなくても、少し寝かせてても大丈夫ですか?

毎日色々質問して申し訳ありません🙇🏼💦

生後10日の赤ちゃんですが
今日は、午前中9時から12時頃まで寝て、
そこから夕方6時までミルクや母乳など色々したけど
なかなか眠らず…

沐浴後、少し母乳を飲んでから
ようやくぐっすり眠りました(-_-)zzz

この場合、6時の授乳がちゃんと出来てなくても
少し寝かせてても大丈夫でしょうか?>_<

コメント

ちぃちゃん

こんにちは😃
なかなかお昼寝してくれず大変でしたね😓赤ちゃんも眠れなくて眠いでしょうから寝かせてあげていいと思いますよ😊
お腹が空けば起きますし、ママも少しゆっくりして下さいね♫

  • にゃろ

    にゃろ

    ありがとうございますm(._.)m
    3時間置きにあげないと…と考えすぎて神経質になっちゃいます>_<
    あと1時間ぐらい寝かします☺️

    • 5月28日
ほたて

全然大丈夫だと思いますよー!
小さいけれど、赤ちゃんも一個体。お腹が空いたり、お尻が汚れていたり、痛かったり痒かったり…嫌なことがあったら泣いて教えてくれます^^

ママなりたては不安ですよね。私も未だ手探りの日々ですが、「赤ちゃんって案外強いぞ」と何かと感じる日々です。お互い頑張りましょう🌱

休めるときに休んでくださいね!

  • にゃろ

    にゃろ

    ありがとうございます♡
    コメント見て安心して
    私も寝てしまいました☺️
    あまり今詰めすぎないようにします!!

    • 5月28日
rin

私も三時間を守りタイマー付けていましたが、だんだんストレスと疲れが増してきたので、8日目くらいからは、夜中など自分が辛い時はは4-5時間あけてもよし、としました。体重の伸びは少し遅く、1日あたり17グラムでしたが生後3週間あたりから急激に増え、成長曲線も綺麗な曲線で順調です。ママさんが疲れ切ってしまうより、ミルク2-3時間遅れてもママさん休んだほうがいいかなと思います!

  • にゃろ

    にゃろ

    やっぱり、3時間置きのタイマーしてしまいますよね!>_<
    携帯アラームで3時間置きにしてました😵
    ちょっとぐらいズレても大丈夫って構えてみます✨

    • 5月28日