
1人目を保育園に預けていて、育児休暇なしで2人目を出産した方の経験を知りたいです。1人目は保育園を退園した後、今は扶養内アルバイトをしていて、来年からは社会保険に加入する予定です。社員の産休育休取得状況が分かりにくいそうです。
まだまだ先だし未定なのですが
1人目を保育園に預けてて
育児休暇なしの職場で2人目を出産された方
1人目は保育園は退園になりましたか?
その後どうされたか教えてください
今の職場では扶養内アルバイトとして働いてます
来年からは扶養を外れて社会保険に加入して働くことになってます
社員さんは産休育休あるみたいなのですが取得した人がいるか曖昧でよく分かりません
- ほにょにょ(8歳)
コメント

あい
保育園は家庭で保育できない理由がないと預けられないので、私の場合、8ヶ月くらいまで働いて産前産後という理由でとりあえず通わせて、その後は求職中で預け、4月から下の子も預けました。
上の子が在籍中ということや、就職先(元の職場)が決まってるということもあり、入りやすかったです😄

あい
激戦区だと弱いかもしれないです😓
優先順位が低いので最悪の場合、退園と言われてしまうかもしれません💦
でも、求職扱いだけど就職先は決まっているので…う~ん…微妙ですね😓
中途半端な返事になってしまってすみません💦
ほにょにょ
回答ありがとうございます
なるほどその方法がありますね
激戦区でもいけますかね?