
コメント

あさみ
1食分ずつ全部同じ入れ物に
入れて冷凍したりとか?
例えばハンバーグと付け合せを
全て同じ入れ物に!
ジップロックとかタッパーに入れて
温めるだけで良い感じで
7食全部冷凍は入らなければ
2日分くらいは冷蔵でももつと思います。
それか、栄養とか考えられたお弁当
宅配してくれるやつとかありますよね😊

りーさ
ベビーフードに抵抗がなければ、そういうレトルト(幼児食)の物を用意して置いたらどうでしょうか❓
うちの場合は茹でた野菜(にんじん、大根、ブロッコリーなど)を冷凍しておいて、解凍してそのレトルトに足して食べさせてもらってましたよ😃
-
おそめ
なるほど…!!思い付きませんでした…!ベビーフード全然抵抗無いです!
ただアンパンマンカレーとかハヤシライスとかしか思い付きません。
でもこれで2日いけますね!- 5月29日
-
りーさ
うちは2歳過ぎの時にこういうの使ってました。
色んなメーカーから出てますけど、和光堂のが1番具材が大きいかなって思います。
でもそのままだとちょっと物足りないと思うので、野菜を足してボリュームと食べ応えアップさせてました😃
食べてもらえないと困るので事前に試してみるのもいいかもしれないですね🎵- 5月29日
-
りーさ
いろんな種類があります!
- 5月29日
-
おそめ
ありがとうございます!ただそれ系のベビーフードは何度も試したのですが食べないんですよー😢
カレーとかはやし系に野菜混入をためしてみます!- 5月29日

退会ユーザー
外食に抵抗がなければ、1週間位であれば、ファミレスとかうどん屋さん、お弁当屋さんとかのお弁当。
冷凍食品とかレトルト食品を気にしないなら、レンチンするだけのチャーハンとかパスタ、カレーはダメですか?
おそめさんが手間でなければ、1週間分の冷凍おかずを作りおきしとくとか。
-
おそめ
全然抵抗無くて積極的に外食のものを土日あげたりするのですが、外食のもはあんまり食べないんです😢
冷凍食品良いですね!!
ちなみに作りおきとはどれくらいの期間持つものでしょうか??- 5月29日
-
退会ユーザー
冷凍しておけば1週間は大丈夫ですよ( ・∇・)
チンすれば食べれる状態で冷凍しておけば楽チンです😃- 5月29日
-
おそめ
なるほどー、今まで解凍したものをいやがられていたのでもうずっとやっていなかったのですが、やむ終えませんね…!
1週間持つならかなり便利…!
ありがとうございます!- 5月29日

がんこちゃん
うちも次男出産時同じような状況でした~😅保育園後に面会に来てお弁当買って私の夕飯時に一緒に食べたりしていましたが、解凍するだけで食べられるようなものを作りおきして冷凍したり‼カレーやひじき煮、きんぴら、牛丼や親子丼の具、ハヤシライスなど...冷凍食品で売られているようなものを参考にするといいかもです♪退院後も作りおきは助かりました~_(^^;)ゞ
-
おそめ
なるほど~!!買い物いったら冷凍食品見てみます。
ちなみに冷凍したものはどれくらい持つものでしょうか??- 5月29日
おそめ
なるほど…!それはおもいつきませんでした…!
宅配弁当は考えていて、どこがよいかと悩んでいます。洗い物が出ないのがいいですよね。
ちなみに冷凍おかずって日数はどれくらい持つものでしょうか??
あさみ
https://kinarino.jp/cat4/11530
メニューにもよりますけど
調べたらたくさんでてきますよ😊